スタパ齋藤のApple野郎

iPhone写真がiOS 15でズギャッと便利化した件

ユーザーがExif情報を扱えるようになった♪

iOS 15からはiPhone標準「写真」アプリでユーザーが主体的にExifデータを扱えるようになった。

 2021年9月21に日本でリリースされたiOS 15。iOSはiPhoneのOSだが、最新版となるiOS 15は便利な新機能が多々ある。

 そのなかでも俺的に非常に嬉しかったのが、iPhone標準「写真」アプリでExifデータを扱えるようになったこと。ようやく、とも言えるが、これでiPhone写真の便利さがさらに大きく高まった。

 Exif(エグジフ/イグジフ)データとは、デジタルカメラで撮影したときに写真(画像)に記録される撮影関連データ。カメラ機種、レンズ、シャッター速度に絞り値、もちろん撮影日時も含まれる。またスマートフォンのカメラで撮った写真では(設定によって)撮影位置情報も含まれている。

 そういったExifデータは、ユーザーの利便を増すために多角的に使われている。例えばスマートフォン内の写真が撮影順(時系列)で並ぶのは、撮影日時Exifデータが使われているから。あるいは「この写真どこで撮ったんだっけ?」と探す場合も、Exifデータを利用することが多い。

iPhoneで撮った写真を写真アプリで閲覧している様子。撮影年月日時刻順に写真が並ぶのは、写真に記録されたExifデータをもとにソートしているからだ。
iPhoneの設定で写真に位置情報(GPSデータ)を記録している場合、撮影位置から写真を探していくことができる。写真から撮影位置を調べるのも容易だ。

 便利なExifデータだが、一方でプライバシーという側面でリスクをはらむこともある。例えば位置情報Exifデータ入りの写真を誰かに送った場合、その写真から「いつどこで撮影したか」がはっきりわかってしまう(写真を送付などするアプリによってはExifデータを自動的に削除する場合もある=その場合は撮影日時や位置は相手にわからない)。

 写真からそういう情報を知られては困るという場合、写真からExifデータを削除してから送る必要がある。しかし、以前はそうするためにExifデータ編集のためのアプリが必要だった。

 ではそもそも写真にExifデータを記録しなければ?

 確かにそうすれば、写真に撮影日時や撮影位置などの情報が付加されない。だがiPhoneやデジタルカメラでExifデータを一切記録しない設定にはできない(できる奇特な機種があるかもしれない)。

 ただ、位置情報(GPSデータ)を写真のExifデータとして記録しない設定にはできる。iPhoneの場合なら、設定>プライバシー>位置情報サービス>カメラ(あるいは撮影用アプリ)で「位置情報の利用を許可」を「なし」に設定すればいい。これで撮った写真に位置情報が記録されなくなる。また、写真共有時のオプション設定でその写真のみ位置情報を含めないで共有することもできる。

 しかし位置情報を記録しないと、かなり不便だったりする。マップ(撮影位置)からの写真検索ができないし、「この写真どこで撮ったんだっけ?」というときに撮影位置を特定する大きな手がかりがなくなるからだ。

 そして、iOS 15の写真アプリ。上記の困りごとが解決された。必要に応じて位置情報を削除・追加できたり、あるいは撮影日時を変更できるようになった。

 メリットは、送付などする写真から手軽に位置情報や撮影日時を変更(削除)して「プライバシーの保護」ができること。あるいは、もらった写真やデジタルカメラから読み込んだ写真に、位置情報や撮影日時を付加して「検索のしやすさ」を高めることもできる。

どうやるのか?

 では、そのやり方を。簡単っす。スクリーンショットと説明文で見ていこう。

まずは位置情報の削除方法から。写真を上にスワイプするか「i」マークの情報ボタンをタップすると、Exifデータが表示される。表示されるデータは撮影日時と撮影場所、それから撮影設定。マップ右下の「調整」をタップし、さらに「位置情報なし」をタップすると、写真から位置情報が削除される。右は再度同じ写真のExif情報を表示したスクリーンショットだが、位置情報が見当たらない。なお、位置情報なしの写真の利用を終えたら、その後に元の位置情報に戻すことができる。
デジタルカメラから読み込んだり、ネットからダウンロードなどした、位置情報のない写真に位置情報を追加することもできる。上のやり方と同様にExif情報を表示し「位置情報を追加」をタップする。次いで位置の検索。ここでは東京タワーを検索した。右は位置情報を付加した(書き換えた)様子。北海道で撮った写真だったが、東京タワーで撮ったことになった。なお、位置情報があった写真の位置情報をこの機能で書き換えた場合、「元に戻す」をタップすることで元の位置情報を復元できる(画像中央「元に戻す」ボタン)。
撮影日時も容易に調整できる。Exif情報を表示させ、撮影年月日時刻右にある「調整」をタップ。次いでカレンダーで好みの日時を選ぶだけだ。ここでは2021年大晦日に香港で撮影したことにしてみた。未来だし外国だし!!! 悪ノリが過ぎる!!!>俺。なお、変更した撮影日時も元に戻せる。

 写真アプリでの「Exifデータ調整」は、後から元のExifデータに戻せるのがナイス。写真アプリで画像の色などを編集しても、ワンタップで元に戻せるのと同じ。Exifデータ調整・削除のために画像を複製するなどの手間は不要というわけだ。

 外部から読み込んだ写真に位置情報や撮影時刻を追加できるのもナイス。友人知人から送信してもらった写真に撮影日時や撮影位置の情報がない場合でも、手軽にそれらExif情報を追加でき、写真の検索性を高めたり、アルバムで自動的にまとめたりできるというわけだ。

キャプション追加で検索性アップ

 それから写真にキャプション(説明文)を追加することもできる。これはiOS 14/iPadOS 14からの機能だが、写真へのタグづけ感覚でキャプションをつけておくと、写真をより探しやすくなる。

キャプション付加も写真のExif情報表示から。中段の「キャプションを追加」をタップし、キーワードや説明文を書き込む。その後、写真アプリの検索機能からキーワードを入力して検索すると、該当する写真が見つかる。キャプションとして多数のキーワードを(タグづけのように)入力しておくと、写真を多角的に検索できるだろう。
iCloud経由で写真を同期していれば、追加したキャプションなどはMacの写真アプリにも適用される。もちろん撮影日時や撮影位置などの位置情報も。Macの写真アプリからでもExif情報やキャプションの編集や追加を行える。
iPhoneの写真アプリ上でキャプションを加え、Macの写真アプリ上で検索した結果。シームレスに写真を検索できる。

 iPhoneで撮った気に入った写真にはキャプションを追加しておくといいですな。全てのAppleデバイスから容易に検索できるようになる。本格的にキャプション追加などをするなら、Macの写真アプリで行うと効率がいいかもしれない。

 ともあれ、iOS 15で使えるようになった写真のExif情報閲覧・編集の機能。より手間なく安全かつ都合よく、iPhoneで撮った写真を活用できるようになった。ナイス♪

スタパ齋藤

1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。