みんなのケータイ

ラーメンショーにて実質タダで喰ってきた!
【AQUOS sense lite SH-M05】
2018年11月26日 06:00
少し前の話になるのですが。東京・駒沢オリンピック公園まで行ってきました。というのも、10月25日~11月4日に「東京ラーメンショー」というイベントが行われていたのです。北は北海道から南は熊本まで、全国の有名ラーメン店が出店していました。値段はどれも一杯850円。入場時に、現金かスマートフォンを使った「d払い」で、チケットを購入してから、チケットとラーメンを引き換える手順になっています。
d払いというのは、そう、ドコモの「買い物の支払いを携帯電話の料金と合わせて払う」キャリア決済、というやつですね。
この「d払い」が今回のポイントで、東京ラーメンショー2018では「チケットをd払いで買うと、一人5000ポイントまで全額ポイントバック」というキャンペーンを実施していたんです。買った金額と同じ額のポイントが戻ってくるんですよ。それなら、当然現金じゃなく、d払いしますよ! でしょ?
ちょっと太っ腹すぎて、最初Webサイトを見たときは何かの間違いか、よっぽどクリアしにくい条件があるのかと、我が目を疑ったのですが、ホームページを見るにどうも本当に、普通に使った分だけ戻ってくるようにしか読めない。筆者も実は半分疑いながらも、駒沢に行きました。で、チケット売り場のお姉さんに「本当にd払いすれば、ポイントバックされるんですよね?」と確認しました。
お姉さん曰く、ラーメン代のdポイントが戻ってくるのは、2019年1月31日までのいつかの予定、ついでにいうとキャンペーンで戻ってきたポイントは3月31日までに使わなければならない有効期限付きのものである、でも、それ以外はちゃんとラーメン代通りにdポイントが戻ってきますよ」とのこと。ワオ、本当の太っ腹還元じゃん。
というわけで、ラーメンチケット3枚=2550円分をd払いで支払い、ラーメンを食べました。
うんま~い! 家内は、石川の「濃厚味噌『炎・炙』肉盛りそば ~金沢百年味噌2018バージョン~」。筆者は、「北海道の函館こぶ潮らぁめん」。この石川の肉盛りそばの味噌味のスープが実に己を主張する味噌で下をガツンと殴りにくる感触がたまりません。〆は北海道の「濃厚甘海老スープの札幌味噌らーめん」。カニ味噌を少し甘くしたような甘エビ独特のクリーミーなエビ味噌感が喉に広がる。
と、まぁ、妙な脱線をしてしまいましたが、ラーメンうまい。2550円のお代は全てポイントで戻ってくる予定という二重においしいイベントでした。
それにしても、駒沢公園では、幟も立てて、テントも立てて宣伝しているのに。その割には、支払いのブースはd払いより現金の方が長くて、d払いの使い方教えますコーナーもお客は一人だけ、という非常にもったいない状態になっていました。ドコモの市場占有率を考えたらもっと多くてもいいように思うのですが。
それとも、みなさん、自分のスマホで使えることを知ってても怖いとか、そういう理由で使わないんでしょうか。それともキャリア決済自体知らないのでしょうか? どちらにしてももったいないないですよねぇ、こんなに美味しいイベントがあるのに。