みんなのケータイ

ノキアブースは笑顔で一杯、今年も登場した復刻ケータイ

ノキアブースで8110 4Gを触る人たちはみな楽しそう

 Mobile World Congress(MWC) 2018のノキアブースは今年も昔のヒット製品のリバイバル版が登場し、来場者を多く集めていた。昨年のMWC2017ではエントリー向けの携帯電話としてベストセラーとなった「Nokia 3310」を復活させたが、今年は映画マトリックスで有名になった「Nokia 8110」のリバイバル版を投入。ノキアブースで8110を触っている人たちの顔にはみな笑顔があふれていた。これは昨年と全く同じ光景だ。

 3310は当初2Gのみ対応で通話・SMSにしか使えず、懐かしいゲーム「スネーク」がインストールされているものの、機能としてはやや物足りないものだった。その後ノキアは3310の3G版、今年に入ってから中国で4G版を発表している。今回発表された8110は4G版であり、OSはJava系ではなくKai OSを搭載。GoogleマップやアシスタントなどGoogle系のサービスに対応し、FacebookやTwitterアプリも動くとのこと。2.4インチ320x240ピクセルのディスプレイながら、SNSが使えるため実用性は高そうだ。

 ところでNokia 8110はその湾曲した形状から「バナナフォン」の異名を持っていた。しかし実際に発売されたNokia 8110の本体カラーはブラック。ごく一部だけカラーバリエーションとして赤や緑があったらしいが、「黒くてカッコイイ」のが8110の代名詞だったのだ。今回あえて黄色を投入したのは、8110をレトロなカジュアルフォンとして売りたいという考えもあるのだろう。ということで8110を実際に使ったことのある筆者としては、8110 4G版も黄色より黒を購入したいと思っている。

Nokia 8110といえばブラック。黄色にはオリジナルの面影は無いのだ
湾曲した形状は通話するときに顔にフィットするというメリットも

 さて、ノキアブースのあるホール3のすぐ外には、HMD Globalの商談・メディア対応ブースもあった。そこではNokia 8110 4G登場を記念してバッグが限定で配られたり、8110をモチーフにしたアートを書くイベントが行われていた。時間があればゆっくりと立ち寄りたかったが、MWCは例年取材が追い付かず、外の写真を撮るくらいしかできなかった。

ブースの壁面に描かれていた8110のアート
限定配布されたバッグは片面がブラック、片面がイエロー

 しかし、こうして過去の製品を現代によみがえらせる商法は悪くない。過去の名機を今でも使いたいと思っている人は多いだろう。2年連続でリバイバル製品を投入したということは、来年もきっと何かが再発表されるに違いない。早くも来年のMWC2019のノキア・HMD Globalの動きが楽しみな筆者なのだ。