ケータイ Watch
連載バックナンバー
速報「着実な進化で一段と完成度を高めたiPhone 3GS」
[2009/06/24]

「去年と違う夏。」を体験させてくれるau2009年夏モデル
[2009/05/26]

19機種61色でコンテンツ利用拡大を狙うソフトバンク夏モデル
[2009/05/21]

「ひとりひとりのあなたへ」で幅広い期待に応えるドコモ夏モデル
[2009/05/20]

速報レポート~Windows Mobileの新時代を切り開く東芝「T-01A」
[2009/05/19]

決算会見で見えてきた三社三様の「ケータイのこれから」
[2009/05/12]

家庭のひかり電話でFMCが実感できる「SIPクライアント」
[2009/04/22]

ネットワークと連携するスマートフォン「BlackBerry Bold」
[2009/04/10]

デザイン力を柱にライフスタイルをデザインする「iida」
[2009/04/08]

データ通信サービスで見えてくる各社のネットワーク事情
[2009/02/26]

インターネットマシンの次を探るソフトバンク春モデル
[2009/02/02]

生活に溶け込むモデルを新名称で展開するau春モデル
[2009/01/30]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
モバイルCatchUpタイトルGIF
メガピクセルカメラを高い次元でバランスさせた「SH505i」
法林岳之 法林岳之
1963年神奈川県出身。パソコンから携帯電話、PDAに至るまで、幅広い製品の試用レポートや解説記事を執筆。特に、通信関連を得意とする。「できるWindowsXP基本編完全版」「できるVAIO 基本編 2004年モデル対応」など、著書も多数。ホームページはPC用の他、各ケータイに対応。(impress TV)も配信中。


505iシリーズでもっとも期待される1台

 NTTドコモが今春から展開している505iシリーズ。今年4月の公開当時から前評判が高かったのがシャープの「SH505i」だ。QVGAサイズの表示が可能なCGシリコン液晶やメガピクセル級のカメラなど、魅力的なスペックを実現した端末であり、シャープとしてもNTTドコモの50Xiシリーズへ初参入となる端末だ。筆者も実機を購入したので、レポートをお送りしよう。


シャープ初の50Xiシリーズ

SH505i

 NTTドコモ/シャープ『SH505i』。サイズ:50×102×24mm(折りたたみ時)、125g。アトランティックブルー(写真)、シベリアンシルバー、ニューヨーカーブラックをラインアップ
 国内で最大シェアを獲得し、最も多くの端末をラインアップするNTTドコモ。現在、同社が販売する端末は大きく分けて、PDC端末の普及モデル「21Xiシリーズ」、iショット端末の「25Xiシリーズ」、PDC端末の高機能モデル「50Xiシリーズ」、その他のPDC端末となる「6XXiシリーズ」、そしてFOMA端末などがラインアップされている。これらのうち、21Xiシリーズや25Xiシリーズ、6XXiシリーズは多くのメーカーが開発しているが、主力ラインアップである50Xiシリーズについてはいわゆる「ムーバメーカー」と呼ばれる主要メーカーしか開発していない。古くはNEC、パナソニックモバイルコミュニケーションズ、三菱電機、富士通のみの4メーカーだけだったが、現在はソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズが加わっている(一時、ノキアも50Xiシリーズを開発している)。

 今回紹介するシャープ製端末「SH505i」は、シャープ初の50Xiシリーズということになる。同社は古くから20Xシリーズや60Xシリーズ、ドッチーモなどを開発してきた経緯があるものの、NTTドコモ向けはどちらかと言えば、PHSをメインに製品を供給してきたメーカーという印象が強い。しかし、初のカメラ付きケータイ「J-SH04」をJ-フォン向けに供給するなど、カメラ付きケータイについては他社にないノウハウを数多く持っている。昨年は、NTTドコモのFOMA端末「SH2101V」を供給する一方、NTTドコモの251iシリーズをいち早く供給し、251iシリーズでは非常に高い支持を得た。そして、いよいよNTTドコモの主力ラインアップである50Xiシリーズに参入となったわけだ。

 また、SH505iは今年4月に505iシリーズがはじめて公開されたときから非常に前評判が高かった端末だ。メガピクセル級のカメラを搭載し、ディスプレイはCGシリコン技術を利用したQVGAサイズ液晶パネルを採用し、多彩な画像編集、QRコードやOCRなどのカメラ関連機能など、カメラ付きケータイとして求められる機能が充実していたことが前評判につながっていた。ただ、不具合の発生があり(SH505iだけではないが)、筆者もバージョンアップを待ったため、レビューの掲載時期が少し遅くなってしまった。その点は読者のみなさんにお詫びしたい。実機を見ながら、期待のSH505iの出来をチェックしてみよう。


一段違う表現力を持つCGシリコン液晶を搭載

 製品のスペックや細かい仕様については、NTTドコモやシャープの製品情報ページ、「ケータイ新製品SHOW CASE」を参考にしていただくとして、ここでは筆者が購入した端末で得られた印象を中心に紹介しよう。

 まず、ボディはSH251iSのときのデザインを進化させた折りたたみデザインを採用する。アンテナはヒンジ側に備えられており、背面側にディスプレイやカメラ、ライト、左側面に平型コネクタを採用したイヤホンマイク端子、右側面にはminiSDメモリカードスロットを備える。miniSDメモリカードスロットは他の505iシリーズがゴム状のカバーを付けているのに対し、SH505iはスライドして開く形のカバーを採用している。カメラ部は505iシリーズでは最も開口部が大きいが、背面のカメラ部分がやや目立ちすぎるという声もある。また、ボディ全体の印象として、SH505iは一見、幅広に見えるが、ボディの幅はP505iと同じ50mmで、他の505iシリーズと比べても特別大きいというわけではない(最も幅広なのはN505iの51mm)。おそらく長さとの比率や周囲のデザイン処理によって、そう見えてしまうこともあるのだろう。


背面 miniSDカードスロット
 ボディの基本的なデザインはSH251iSを進化させたものを採用  miniSDカードスロットは右側面に装備されている。スライドして開く形式のカバーを採用

 ディスプレイはメイン側が240×320ドット/26万色表示が可能な2.4インチTFTカラー液晶、サブ側が96×64ドット/65,536色表示が可能な1.2インチSTNカラー液晶を採用する。メインディスプレイはシャープお得意のCGシリコン技術を応用したシステム液晶で、SH251iSのときと同じように、3D表示に対応している。サイズもN505iなどと並び、通常デザインの端末では最大級ということになる。同様のCGシリコン技術によるシステム液晶はJ-フォン向けのJ-SH010/J-SH53、ザウルスSL-750などでも採用されているが、表示は非常に精細かつ美しい。他の液晶ディスプレイとは一段違う表現力を持つと言っても差し支えない。


メインディスプレイ 背面ディスプレイ
 メインディスプレイは2.4インチのCGシリコン液晶を採用。非常に高精細で視認性も良い  背面ディスプレイはSTN液晶を採用。サイズは1.2インチと最大級

ボタン

 ボタン類はSH251iSから若干、レイアウトを変更している。[View]ボタン以下が長いのはホールド感と操作感をバランス良く両立させるためだという
 ボタン類は方向キーと決定ボタンを組み合わせた「マルチガイドボタン」を中心に、左上に[iモード]ボタン、右上に[カメラ]ボタン、左下に[メール]ボタン、右下に[電話帳]ボタン、[開始]ボタンと[終了]ボタンの間に[クリア]ボタンを配するというレイアウトになっている。このレイアウトはSH251iSとやや異なるもので、印象としてはNシリーズやFシリーズなどに近い印象だ。テンキー部の下にある[iアプリ待受画面/View]ボタン(以下[View]ボタン)は待受iアプリの切替とSH505i独自の機能のひとつである「アシスタントビュー」を起動するときなどに利用する。

 ところで、SH505iは[View]ボタンよりも下の部分が他機種に比べ、少し長い印象があるが、シャープによれば、これは片手で端末を持ってメールなどを作成するときの操作感を意識したためだという。手の大きさによって印象は違ってくるかもしれないが、メールを打つポジションで右手に端末を持ち、親指でマルチガイドボタンを操作できる位置に合わせたとき、テンキー部最下段の[0]ボタンなどを押すのに、機種によっては持ち直さなければならなかったり、端末がしっかりとホールドできないことがある。これに対し、SH505iはテンキー部よりも下の部分は少し長いため、端末をホールドしながら、方向キーを操作したり、最下段の[0]ボタンなどを押すことが可能だ。筆者が試した限り、P505iやF505iなども同じように、ホールドしながら操作することができた。細かい部分かもしれないが、メールやコンテンツ閲覧の利用頻度を考えた気くばりと言えそうだ。


他の機能を呼び出せる「アシスタントビュー」

メール

 メールはフォルダ管理に対応。自動振り分けはメールアドレスだけでなく、電話帳登録の有無でも設定が可能
 次に、機能面について見てみよう。まず、メールについてはフォルダ管理に対応しており、自動振り分けにも対応する。自動振り分けはメールアドレス、グループ、題名、電話帳登録の有無で振り分けられるようにしている。電話帳登録の有無による振り分けは迷惑メール対策のひとつとしても便利な機能だ(本来、そういうメールは送られてくるべきではないが)。フォルダ間のメールの移動は1つずつ、選択、全件のいずれでもでき、それぞれのフォルダ内でメールを日付順、題名順、アドレス順、既読/未読順などで並べ替えることもできる。また、iモードでは[Bookmark]のフォルダ管理にも対応している。

 電話帳については、「スピーディーサーチ」という工夫が見られる。機種によって、電話帳の検索方法はさまざまだが、SH505iでは電話帳ボタンを押すと、まず「ア行」の一覧が表示される。ここで[6]を押すと、「ハ行」に移動し、最上段に[ハ]が表示される。メールなどで文字入力をするときと同じように、くり返し[6]を押して、最上段の文字を「ハ」から「ホ」まで変更すると、カーソルは「ホ」で始まる人のところまで移動する。続いて、同じように「ウ」「リ」と入力すれば、「法林」という名前が表示される仕組みだ。文字で書くとわかりにくいが、要するに電話帳を開き、探したい人の名前の読みを入力すると、1文字入力するごとに、近い読みの人のところにカーソルがジャンプするわけだ。パソコン的に言えば、「インクリメンタルサーチ」ができるということだ。他機種でもフリガナから登録された電話帳データを検索する仕組みはあるが、あらかじめ入力して検索する方法よりもSH505iのインクリメンタルサーチの方が手早く電話帳データを探すことができるだろう。


メニュー iモード
 メニュー画面は横方向でグループを選び、縦方向で項目を選ぶ独特のもの。SH251iSのときよりはわかりやすくなった  iモードのトップメニュー。QVGAサイズに合わせ、フォントもきれいなものに変更されているため、視認性は非常に良い

アシスタントビュー

 メール作成画面などで[View]ボタンを押すと、アシスタントビューが表示される。アドレス帳や電卓などを呼び出せる
 日本語入力については、J-SH53などでも採用されている「ケータイShoin2」が搭載されている。ケータイShoinはSH251iSでも搭載されていたが、予測変換が強化され、過去の変換履歴などから次に入力する文章を予測したり、よく使う絵文字や記号も学習するようになっている。文字入力も前述の電話帳のインクリメンタルサーチと同じように、1文字入力するたびに、候補となる単語を推測するため、一般的なマルチタップ式入力よりもボタンを押す回数は少なくなっている。変換したい単語の読みの各行の文字を押して変換する「ワンタッチ変換」、英数字などに変換できる「半角ローマ字・英数字変換」、時間帯によって変換する候補が変わる「推測頭出し変換」、言葉から顔文字に変換できる「顔文字変換」などの機能も搭載する。ダウンロード辞書に対応しており、ブランド名辞書や英会話辞書、侍言葉辞書など、遊び心のある辞書もシャープのメーカー公式サイトで公開されている。

 さらに、SH505iならではの機能のひとつとして、前述の[View]ボタンを利用した「アシスタントビュー」が注目される。アシスタントビューはiモードのコンテンツ閲覧中や通話中などに、[View]ボタンを押すと表示される画面で、メールや電話帳、スケジュール、ToDo、メモ帳の機能を呼び出すことができる。たとえば、メールの作成中にメモ帳に記録しておいた内容をコピーして、メールに貼り付けたり、通話中にスケジュールを確認したり、電卓で計算するといった使い方ができる。FOMAではNシリーズなどが「マルチタスク」という複数の機能を利用できる環境を提供しているが、一部に制約はあるものの、SH505iはPDC端末でありながら、それに近い環境を実現できたわけだ。アシスタントビューはなかなか便利な機能なので、ユーザーはぜひ使い方をチェックしておきたい。


SH505iはダイレクトボタンで使いこなせ

 カメラについてはどうだろうか。505iシリーズではD505iやSO505i、F505iと並び、SH505iにはメガピクセル級のカメラが内蔵されているが、SH505iに搭載されているCCDはSH251iやSH251iSに続き、一般的なインターライントランスファ方式をベースに開発された「フレームインターライントランスファ(FIT)方式」を採用している。FIT方式は放送用カメラのCCDなどにも採用されているもので、強い光の下で撮影したときに出る「スミア」と呼ばれる現象を防止することができるという。レンズは非球面プラスチックレンズ2枚とガラスレンズ1枚を加えた3枚構成で、歪みを抑えた写真撮影を可能にしている。


カメラ サイズ
 カメラはFIT方式の100万画素CCDを採用。デザイン的にはやや目立つため、好みが分かれるところか  撮影できるサイズは[サブメニュー]の[サイズ選択]だけでなく、[#]ボタンでも変更できる

サブメニュー

 カメラ起動時の[サブメニュー]には[画質選択]や[シーン別撮影]などの項目が用意されている
 撮影できる静止画サイズは、768×1,024ドットの「XGA」、480×640ドットの「VGA」、288×352ドットの「iショット(L)」、240×320ドットの「メイン待受」、120×120ドットの「iショット(S)」、96×64ドットの「サブ待受」の6種類で、カメラ起動時に[サブメニュー]から切り替えるか、[#]ボタンで順番に切り替える。ファインダーは通常、上下にアイコンが表示されているが、[メイン待受]以上のサイズを選択したときは[View]ボタンで全画面表示に切り替えることが可能だ。撮影した画像は本体メモリとminiSDカードに保存できるが、いずれかを保存先に設定しておくこともできる。

 撮影時の設定項目としては、最大8倍の「ズーム」、SUPER FINE/FINE/NORMALが選べる「画質設定」、最大18連写が可能な「連続撮影」、夜景やスポーツなどが選べる「シーン別撮影」、カメラ横のライトの色が選べる「ピクチャーライト色設定」、内蔵及びダウンロードフレームが利用できる「フレーム撮影」などに対応する。これらのうち、画像のサイズ、画質、ピクチャーライト、保存先などの設定は、一度、カメラを終了してしまうと、リセットされてしまうが、カメラ起動時の[サブメニュー]内にある[オートリセット]をOFFにすることで、設定した内容を保持することができる(出荷時設定はON)。

 そのままではメールに利用できないが、動画撮影にも対応している。動画のコーデックはNancyを採用している。撮影可能な動画サイズは240×176ドットの[大]、160×120ドットの[標準]、120×88ドットの[小]から選択することができ、付属の16MBのminiSDカードに最大30分の撮影が可能だ。撮影した画像から必要な部分だけを切り出す「動画カッター」、静止画を切り出す「静止画キャプチャ」も搭載している。


XGAサンプル XGAサンプル
 XGAサイズのサンプル画像。屋内で撮影。リンク先は無加工。(モデル:篠崎ゆき/スーパーウイング所属)  XGAサイズのサンプル画像。屋外で撮影。リンク先は無加工。(モデル:榊原可緒里/スーパーウイング所属)

リサイズ

 最大サイズのXGAで撮影した画像を他のサイズにリサイズすることが可能
 SH505iのカメラ周りの機能で、特筆すべき点のひとつとして「画像編集」が挙げられる。まず、サイズはXGAやVGAで撮影した画像をiショット(L)よりも小さいサイズに変換することが可能だ。たとえば、最大サイズのXGAで撮った画像をメイン待受のサイズにしたり、VGAの画像をメールで送信できるiショット(L)などに変換できるわけだ。そのため、とりあえず最大サイズで撮っておき、必要に応じてリサイズし、iショットに利用したり、待受画面に設定するといったことが容易にできるわけだ。

 次に、画像の切り出しについても対応している。XGAサイズなどで撮影した画像の特定の場所を選び、最大5倍まで拡大して、切り出すことができる。そのため、複数の人が写っている画像で、特定の人のアップだけを切り出すといったことが容易にできる。このリサイズと切り出しはメガピクセル級のカメラ付きケータイにとって、一見、当たり前のようだが、実はこの条件を満たすモデルは意外に少ない。


XGAサンプル 切り抜き
 XGAサイズのサンプル画像。屋外で撮影。リンク先は無加工。(モデル:寺崎佑紀サンタ・クローチェ所属)  XGAサイズの画像から顔の部分だけをズームして、待受サイズに切り抜いてみた。こうした切り抜き機能はメガピクセル級のカメラ付きケータイでは必須だろう

サムネイル

 撮影した画像はサムネイル表示が可能。最上段のSDマークでSDカードと本体メモリのどちらのデータを表示しているのかが判別できる
 また、画像編集ではセピアなどの「画像エフェクト」や文字スタンプなどの機能がサポートされているが、他機種にはないSH505i独自の機能として「フェイスエフェクト」が用意されている。フェイスエフェクトは人の顔を微妙に変化させるもので、「ほっそり」「ふっくら」「目ぱっちり」「微笑む」「怒る」「悲しむ」「シワ隠し」など、11種類のエフェクトが標準で提供されている。実際にフェイスエフェクトを行なうには、首より上をほぼ正面で撮る必要があるのだが、エフェクトの具合いがなかなか微妙で、明らかに編集したような印象があまりないところが面白い。男性としては写真を偽られている気もするが(笑)、ホンモノらしくほっそり見せたい女ゴコロにも響く機能と言えるだろう。

 さらに、SH505iのカメラ機能には、QRコードの読み取りに対応した「バーコードリーダー」、文字の認識ができる「OCR」も搭載されている。QRコードの読み取りはすでにJ-フォン向けのJ-SH53などで提供されているが、NTTドコモ向けではSH505iのほかに、F505iが対応しており、NTTドコモもQRコード作成ツール「QRファクトリー」を公開している。今のところ、NTTドコモとJ-フォンでQRコードの仕様が微妙に異なるが、auも含め、統一する方向で動いているようで、今後はさらにQRコードの利用が高まりそうな気配だ。OCRはURLやメールアドレス、電話番号、英数字の認識に対応している、OCRはすでにNEC製のN504iS/N505iが外付けのムーバ用レンズで実現しているが、SH505iの方が認識率も良く、文字読み取りモードの切替も簡単になっており、実用レベルは格段に高い。

 ここまでの説明でもわかるように、SH505iのカメラ機能は他機種にないほど、充実している。問題はこれだけの機能をユーザーが使いこなせるかどうかだが、SH505iでは各機能を直接、呼び出せる「ダイレクトボタン」を設定することで、操作性を向上させている。たとえば、カメラ起動時に[#]ボタンで撮影サイズ変更、[*]ボタンでファインダー切替、[メール]ボタンと[電話帳]ボタンでズームの最大/最小切替、[iモード]ボタンでピクチャーライトといった具合いだ。撮影モードも[1]ボタンで静止画、[2]ボタンで動画、[3]ボタンで文字読み取り、[4]ボタンでバーコードリーダーに切り替えられるようにしている。これらの機能はいずれも[サブメニュー]から設定できるが、ダイレクトボタンを覚えておけば、SH505iのカメラ機能がグッと使いやすくなるはずだ。


OCR ダイレクトボタン
 文字読み取りは画面のような表示になる。(2)の下にある黒い枠内に文字を合わせる。その直下に表示されるバーが青くなったときがベストな位置になる  カメラ起動時に一瞬、表示される「ダイレクトボタン」の表示。マニュアルにも記載されているので、ユーザーは覚えておきたい

カメラ付きケータイをフルに活かしたい人は「買い」

 さて、最後にSH505iの「買い」を診断してみよう。シャープ初の50Xiシリーズとして登場したSH505iは、QVGAサイズ表示が可能な3D対応のCGシリコン液晶、FIT方式を採用した100万画素CCDを採用し、高度にバランスされたカメラ付きケータイとして仕上げられている。リサイズや切り抜き、画像編集などの機能は他の505iシリーズを一歩も二歩もリードしており、非常に完成度が高い。使い勝手の面でもアシスタントビューやダイレクトボタンなど、ユーザーが本当に便利だと感じられる機能を搭載し、ただのカメラ付きケータイではなく、「使って便利で楽しいカメラ付きケータイ」としてまとめられている。SH251iSでのセールスポイントのひとつだった3D表示対応も継承しているが、今回は3D表示に対応したiアプリを搭載するなど、技術を活かすための遊びも用意されている。

 これらのことを総合すると、カメラ付きケータイとしての楽しさを追求したいユーザー全般におすすめということになる。「撮る」「見る」「送る」というカメラ付きケータイの基本に、「編集する」「遊ぶ」という楽しさを盛り込むことにより、メガピクセル級のカメラ付きケータイを思う存分、楽しめる環境を提供している。一時、不具合発生という事態はあったが、すでにバージョンアップも開始されており、現時点で購入を阻害する要因はほぼないと言えるだろう。SH505iは筆者だけでなく、編集部内でも評価の高い端末であり、カメラ付きケータイとしては現時点でのベストチョイスの1台と言って差し支えない。

 SH505iのマイナス要因を挙げるとすれば、機能をてんこ盛りにした端末であるがゆえに、必ずしもすべてのユーザーにその良さが伝わっていないことが挙げられる。筆者の周りでも数人がSH505iを購入したが、彼らは周囲の人々から「へー、SHにしたんだ。なんで?」と言われたそうだ。そこで彼らは「なぜSHを選んだのか」を具体的に機能を使いながら説明すると、「なるほど。それなら買って正解だね」という答えが得られたという。つまり、SH505iには十分なアドバンテージがあり、機能を理解できるユーザーは購入に至るのだが、ケータイに詳しくないユーザーや機能を知らないユーザーには他機種との差が十分に伝わっておらず、結果的に他の505iシリーズのブランド力などに負けてしまっているわけだ。これはなかなか挽回できるものではないが、今後、シャープなり、NTTドコモなりが何らかの方法論でユーザーに伝えていかなければならない点だろう。



URL
  ニュースリリース(NTTドコモ)
  http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0618.html
  製品情報(NTTドコモ)
  http://505i.nttdocomo.co.jp/product/sh505i_top.html
  ニュースリリース(シャープ)
  http://www.sharp.co.jp/corporate/news/030618-2.html
  製品情報(シャープ)
  http://www.sharp.co.jp/products/sh505i/

関連記事
ドコモ、100万画素のカメラを搭載した「SH505i」を6月20日発売
SH505i(シベリアンシルバー)
ドコモ、「505i」シリーズを発表
SH505iでさらに不具合、iアプリの保存データが初期状態に
ドコモのSH505iでメール振分け機能に不具合
Act.6 「そのメガピクセルは何のため?」
世界初の3D液晶を搭載したiショット端末「SH251iS」


(法林岳之)
2003/09/03 11:48

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation  All rights reserved.