【Mobile World Congress 2015】

京セラ、タフネスWindows Phoneやソーラーパネル搭載スマホの試作機を出展

 「TORQUE(トルク)」などのタフネスモデルを海外でも展開する京セラは、「Mobile World Congress 2015」のブースでWindows Phoneの試作機を公開した。公開された端末は来場者が操作可能な状態になっており、各種機能や動作状態を確認することができた。

ラグドをテーマにした京セラブース

 公開されたWindows Phoneは、Windows Phone 8.1が搭載された状態になっていた。京セラの担当者によると、Windows 10の法人需要の高まりを受け、まずはWindows 8.1を試作してみたという。発売、開発予定は決まっていないが、Windows 10対応モデルをリリースするための準備という意味合いもありそうだ。

 端末の筐体は、京セラが米国でAT&Tに納入している「Dura Force」がベースになっている。そのため、WindowsキーのようなWindows Phone特有のキーは見当たらなかった。Dura Forceは4.5インチのディスプレイを搭載した、LTE対応のタフネスモデル。OSには、Androidを採用していた。

Windows Phoneの試作機
対話型パーソナルアシスタントの「コルタナ」も搭載

 昨年のMobile World Congressで、マイクロソフトはWindows Phoneに必要な要件を緩和する旨を発表している。その後、Androidと同じハードウェアをベースにしたWindows Phoneが、複数のメーカーから発表されている。

 京セラブースには、太陽光パネルをタッチパネルに内蔵したスマートフォンも展示されていた。太陽光パネルを主要事業の1つにすえる京セラだが、こちらに搭載されているパネルはフランスのサンパートナー製のもの。サンパートナーは、NTTドコモ・ベンチャーズが出資している企業でもある。

タッチパネルの下に太陽光パネルを組み込んだスマートフォン

 端末に採用されているのは、透過率90%の太陽光パネルで、説明員によると「2時間で5分間の通話が行える」という。スマートフォンの充電方法としては心もとないが、災害時など、緊急の通話を確保するための用途を想定しているようだ。現時点では試作機だが、充電効率はさらに改善していきたいという。

 このほか、京セラブースにはコンセプトモデルや、日本や米国を含むグローバルで展開中のスマートフォンがずらりと展示されていた。ブースは高耐久性がテーマだったため、扱いは小さかったが、KDDIの春モデルである「MIRAIE」「BASIO」や「INFOBAR」も紹介されていた。

コアと外装を組み合わせて、用途に合った耐久性を持たせるコンセプトモデル
非常時に役立つソリューション。京セラ製のアイテムを組み合わせたパッケージとなる
TORQUEをはじめとする高耐久モデルを展示。日本向けの端末も出展されていた

石野 純也