スマートフォン周辺機器カタログ
Xperia、Desire、IS01用アクセサリーただいま増加中
iPhoneと並ぶ、スマートフォンの一大勢力になりつつあるAndroid搭載端末。国内主要3キャリアがすでにリリースを開始し、純正品以外のアクセサリーも増加傾向にある。サードパーティ各社がどんな製品を用意しているのか、みていこう。
■Xperia
【PR】Amazon.co.jpで購入 | BSMPXF01 |
バッファローコクヨサプライ | |
892円(Amazon.co.jp販売価格) | |
ソニー・エリクソン製スマートフォン「Xperia SO-01B」の液晶ディスプレイを保護するためのフィルム。太陽光、照明の映り込みを抑え、目の疲れを防ぐという反射防止加工を表面に施している。 |
【PR】Amazon.co.jpで購入 | RT-SE10FS1/AG |
レイ・アウト | |
780円(Amazon.co.jp販売価格) | |
Xperia専用アクセサリーを数多くリリースしているのが、iPhone用ケースなどでもおなじみのレイ・アウトだ。こちらは「ギラツキ防止 AG保護フィルム」という製品で、目に見えない凹凸を表面に施すことで、光の乱反射を防ぐ。 |
【PR】Amazon.co.jpで購入 | RT-SE10FS1/AR |
レイ・アウト | |
441円(Amazon.co.jp販売価格) | |
Xperiaのディスプレイをより鮮やかにみせる高光沢タイプ液晶保護フィルム。一方、入射光と反射光を打ち消しあわせることで、太陽光などの映り込みは防いでくれるという。 |
【PR】Amazon.co.jpで購入 | RT-SE10C3 |
メーカー名 | |
1587円(Amazon.co.jp販売価格) | |
Xperiaの側面から背面にかけた部分を保護するポリカーボネイト製ケース(ジャケット)。表面にラバーコーディングが施されており、手になじみやすい。カラーバリエーションはマットブラック、マットレッドの2種。光沢仕様の液晶保護フィルムも付属する。 |
【PR】Amazon.co.jpで購入 | MPS-X10FLG |
メーカー名 | |
880円(Amazon.co.jp販売価格) | |
外光の映り込みを防ぎつつ、液晶ディスプレイの発色をより鮮明に再現するという光沢タイプの液晶フィルム。貼付面はシリコン被膜コーティングのため、貼り直し作業が容易に行える。また、水洗いすれば吸着力も回復する。 |
【PR】Amazon.co.jpで購入 | PDA-STN2 |
サンワサプライ | |
1005円(Amazon.co.jp販売価格) | |
iPhone、iPodなどの映像・音楽再生機器を立てかけることができる汎用デスクトップスタンド。Xperiaでの利用にも対応している。ただし、ケーブル接続口などの配置がiPhoneとは違うため、ケーブルホールのフル活用は難しいだろう。カラーバリエーションはブラックとホワイト。 |
【PR】Amazon.co.jpで購入 | PALCSO01BP |
ミヤビックス | |
3990円(Amazon.co.jp販売価格) | |
PDAやゲーム機用のケースを多数取り扱うミヤビックス。Xperia用の製品も複数ラインアップしており、こちらはベルト通し付きの横入れタイプ。レザー製で、留め具はマグネット式。カラーバリエーションはブラック、ブラウン、レッド、ホワイト。 |
【PR】Amazon.co.jpで購入 | PALCSO01BV |
ミヤビックス | |
3990円(Amazon.co.jp販売価格) | |
収納を主目的としたXperia用レザーケース。脱落防止用フラップなどはないが、ケース側方が伸縮式のゴム素材のため、Xperiaにピッタリとフィットする。カラーバリエーションはブラック、ブラウン、レッド、ホワイト。 |
【PR】Amazon.co.jpで購入 | PASJSO01B |
ミヤビックス | |
1890円(Amazon.co.jp販売価格) | |
ディスプレイ周囲から側面、背面にかけてをすっぽりと覆うシリコン製ケース。表面にはシボ加工を施している。ケース装着状態のまま、Micro USBケーブル接続(充電)、音量ボタン操作も可能だ。また、ディスプレイ下部の周辺部分は、ソフトウェアキーボードの操作性に配慮した切れ込みを入れている。カラーバリエーションはブラックとホワイト。 |
【PR】Amazon.co.jpで購入 | BN-Xperia |
プラネックス | |
760円(Amazon.co.jp販売価格) | |
Xperiaの充電に対応した巻き取り式Micro USBケーブル。PCのUSBポート、もしくは別売ACアダプターを併用することで充電できる。一般的なUSBケーブルではXperiaを充電できないケースがあるが、本製品ではXperiaへの対応が明確にされている。データ送受信の用途にも対応する。ホワイト、ブラックの2種類が販売中。 |
【PR】Amazon.co.jpで購入 | GH-USB-MCBK |
グリーンハウス | |
1047円(Amazon.co.jp販売価格) | |
Xperia動作確認済みの充電専用Micro USBケーブル。自動巻き取り部を備え、最小12cm、最長78cmまでケーブルを伸縮させられる。USB Micro-B端子搭載のスマートフォン全般に広く対応する。 |
【PR】Amazon.co.jpで購入 | CP-AL |
ソニー | |
3130円(Amazon.co.jp販売価格) | |
スマートフォン利用者におなじみの外部バッテリーだが、Xperia正式対応を謳った製品はほとんどない。例えばエネループ(三洋電機)の一部モデルは明確に非対応とされている。そんな中、ソニーのCP-ALは、ネット上での動作報告例が比較的多い製品のようだ。ただし、動作保証まではなされていないので、購入する際は注意しよう。 |
■HTC Desire
【PR】Amazon.co.jpで購入 | MPH-D10FL |
エレコム | |
794円(Amazon.co.jp販売価格) | |
ソフトバンクを通じて販売されているスマートフォン「HTC Desire(X06HT)」専用の液晶保護フィルム。多層構造の1つ「防眩・帯電防止層」が光の映り込みを防ぐマットタイプ。 |
【PR】Amazon.co.jpで購入 | RT-HX06C1 |
レイ・アウト | |
1261円(Amazon.co.jp販売価格) | |
Desireをキズから守るシリコンジャケット。スマートフォン本体をピッタリとくるむように保護するが、ディスプレイ下部のボタン操作、カメラ撮影などはケース装着したまま可能。カラーバリエーションはホワイト、ブラック、レッドの3種類。液晶保護フィルム付属。 |
【PR】Amazon.co.jpで購入 | RT-HX06C2/C |
レイ・アウト | |
1587円((Amazon.co.jp販売価格) | |
Desireに対応したポリカーボネイト製シェルジャケット。表面に「3Hハードコーディング」を施し、キズ防止性能を特に高めたという。カラーバリエーションはクリアの1種類のみ。液晶保護フィルムも付属する。 |
【PR】Amazon.co.jpで購入 | MPH-D10SC |
エレコム | |
1130円(Amazon.co.jp販売価格) | |
HTC Desire専用シリコンケースと液晶保護フィルムのセット。ケース表面部には帯電防止処理が施され、ホコリが付きにくい。カラーバリエーションはブラックとクリアの2種類を用意する。 |
【PR】Amazon.co.jpで購入 | PALCHTCDB/BL |
ミヤビックス | |
3990円(Amazon.co.jp販売価格) | |
手帳カバー風の横開き式レザーケース。装着した状態のまま、主要なボタン、ケーブル接続口へのアクセスが可能だ。スピーカー部には穴が空いているので、音楽も楽しみやすいという。ベルト通し付き。 |
■IS01/IS02
【PR】Amazon.co.jpで購入 | BSMPIS01F01 |
バッファローコクヨサプライ | |
883円(Amazon.co.jp販売価格) | |
auから発売中のシャープ製スマートブック「IS01」用の反射防止液晶保護フィルム。フルキーボード内蔵とはいえ、タッチパネル操作の出番も多い端末。フィルムを貼ることで指紋付着の抑制にも効果があるだろう。 |
【PR】Amazon.co.jpで購入 | MPSH-IS01PF |
エレコム | |
1939円(Amazon.co.jp販売価格) | |
IS01対応の画面覗き見防止フィルム。上下左右方向からの視線が気になる場合に便利そうだ。キズや汚れの付着防止といった保護フィルム本来の機能も備えている。 |
【PR】Amazon.co.jpで購入 | BSMPIS02F01 |
バッファローコクヨサプライ | |
883円(Amazon.co.jp販売価格) | |
こちらはWindows Mobile 6.5.3搭載の東芝製スマートフォン「IS02」用の液晶保護フィルム。2種類が発売済みだが、こちらはオーソドックスな反射防止タイプ。 |
2010/8/4 12:14