iPhone駆け込み寺
「iOS 16」でiPhone→iPhoneへeSIMをBluetoothで転送、新機能「eSIM クイック転送」その手順は
2022年9月14日 00:00
アップルが提供を開始した「iOS 16」ではBluetoothで、eSIMを新しいiPhoneへ転送できるようになった。iPhone上で手続きが完結する、「eSIM クイック転送」機能がそれだ。一体どのように使うのだろうか。
「eSIM クイック転送」手順
まず、新しいiPhone、今まで利用していたiPhoneともにBluetoothがONになっていることを確認する。
次に新しいiPhoneで、「設定」→「モバイル通信」→「eSIM」→「モバイル通信プランを追加」「設定」>「モバイル通信」>「モバイル通信プランを追加」を選択。その後、「近くのiPhoneから転送」をタップする。
続いて、今まで利用していたiPhoneに「電話番号を転送する」と表示されるので、「続ける」をタップ。検証コードが表示されるので、新しいiPhoneに入力すると電話番号が表示されるので、再発行を希望する番号を選択する。
以上でeSIMプロファイルのダウンロードが完了する。
13日12時までに、KDDIの「povo2.0」が対応しており、eSIMを転送できるようになった。povoでは、作業の最後に、開通したか確認するため「111」(通話料無料)へ電話をかけ、その後、Wi-Fiをオフにしてブラウザでサイトを見られるか、チェックするよう案内している。