ニュース
au、ETWSでの情報配信を当面見合わせ
au、ETWSでの情報配信を当面見合わせ
(2012/12/17 12:26)
KDDIは、auから配信したコンテンツが、特定条件下にあるソフトバンクモバイルの「iPhone 5」で受信してしまう事象を受け、当面、当該コンテンツの配信をいったん停止すると発表した。
今回の事象は、auが配信するコンテンツやニュースを、特定条件を満たした他社のスマートフォンで受信してしまうことがあるというもの。対象スマートフォンの条件は以下の通り。
- FDD-LTE方式(2.1GHz帯)のスマートフォン
- 緊急速報メールの受信設定がON
- auのLTEエリア内
これらの条件を満たすスマートフォンは、NTTドコモのXi端末、auのLTE端末、ソフトバンクモバイルのiPhone 5となるが、各社が実施した事前の協議によって、auのLTE端末やNTTドコモのXi端末では緊急速報としては受信しない形になっている。一方、ソフトバンクモバイルのiPhone 5は対策が施されておらず、ソフトバンクのエリア外で、なおかつauのLTEエリアに存在する場合は、auのコンテンツを緊急速報として受信することがある。
この事象が発生するのは、auがLTEの仕様の1つである「ETWS」(Earthquake and Tsunami Warning System)でニュースなどを配信しているため。ETWSはその仕様上、圏外にいる場合、その場所が他社のエリア内であれば、他社が配信したコンテンツを受信する。3社では、今夏、ドコモのXi端末で同様の事象が発生したことを受けて、事象の発生原因を把握するとともに、ETWSを緊急地震速報、津波警報、災害・避難情報のほか、仕様で定められた「その他」の情報を配信できるようにするため、互いに符号(ID)を割り当てて、運用することで合意していた。
auでは、ソフトバンクモバイルが「来春までにiPhone 5での対策を実施する」と表明したこともあり、配信コンテンツのうち「auからのお知らせ」として提供する、端末発売日や料金、ソフトウェア更新の通知、クーポン・キャンペーン情報についてはETWS方式での配信を当面見合わせることにした。今後の配信内容についても引き続き検討する。なお、ニュース速報サービス「ニュースEX」「auヘッドライン」で提供している「超速報ニュース」については、社会的に影響の大きいニュースを配信するサービスであり、場合によっては大規模な災害直後に関連するニュースを配信する可能性もあることから、今後もETWS方式での配信を続ける。
ETWS方式は、その名の通り、大規模な天災などの発生を受けて、緊急速報を配信する目的で策定された仕様。いわゆる、通常のパケット通信とは別の仕組みとなっており、KDDIによれば、こうした一斉同報の仕組みは、LTEではETWSのみと説明する。なお、緊急地震速報や津波警報、国・自治体からの災害・避難情報については、「その他」の配信よりも優先して配信される仕組み。