ニュース

ドコモら4社、バナメイエビ養殖を最適化する実証実験を開始

 NTTドコモ、リージョナルフィッシュ、奥村組、岩谷産業は、バナメイエビ養殖の最適な方式・条件を確立する実証実験を開始する。

バナメイエビ種苗(養殖のための稚エビ)

 これまでのバナメイエビ養殖は、稚エビを海外から輸入することが多く、海外由来の特定疾病による被害が度々発生し、問題になっている。本実証実験は、この課題を解決するために実施される。

 実験では、リージョナルフィッシュが生産に成功した、バナメイエビの国産種苗(養殖のための稚エビ)と、200トン水槽3基を使用。「閉鎖循環式養殖」と「バイオフロック養殖」の2種類の養殖方法を実施し、両者のメリット・デメリットを抽出、最適な養殖方法の選択と改良点を探すという。

養殖方法の模式図

 なお、「閉鎖循環式養殖」と「バイオフロック養殖」は、バナメイエビ養殖の主流の方式であり、水の入れ替えを一切しないため、病気発生のリスクを下げる利点があるという。

 各社の役割は、奥村組が「閉鎖循環式養殖」システムの構築、リージョナルフィッシュが国産種苗の提供と「バイオフロック養殖」システムの構築、ドコモが水質遠隔監視システムの提供、岩谷産業が酸素溶解装置の提供による高効率酸素供給を担う。

 4社は本実証実験を通して、持続可能な水産業の実現に貢献していくとしている。