ニュース
サムスンから2億画素対応の新イメージセンサー「ISOCELL HP1」
「ISOCELL GN5」も同時発表
2021年9月6日 12:39
「ISOCELL HP1」
ISOCELL HP1は、2億画素に対応したイメージセンサー。1ピクセル(画素)のサイズは0.64μmと小さく、高い解像度を実現する。
また、暗い場所での撮影を想定し、「ChameleonCell(カメレオンセル)」と呼ばれる新たなピクセルビニング技術を採用した。
同技術は、環境に応じて2×2や4×4のレイアウトで、複数のピクセルをひとつにまとめるものとなっている。
たとえば光が少ない環境下では、16個のピクセルがまとめられ、2.56μmの1250万画素イメージセンサーになる。これにより、多くの光を集めることが可能になった。
動画撮影に関しては、8K動画の30fps撮影に対応する。
4つのピクセルをひとまとめにすることで、解像度を5000万画素もしくは8192×6144に下げる仕組み。そのため、トリミングなどをせずに7680×4320の8K動画を撮影できる。
「ISOCELL GN5」
ISOCELL GN5は1.0μmのイメージセンサーで、全方位オートフォーカス技術「Dual Pixel Pro」を搭載している。
Dual Pixel Proは、各ピクセル内にフォトダイオードを縦横に2つ配置し、全方向のパターン変化を認識するというもの。
100万個の位相差多方向フォトダイオードがセンサーの全領域をカバーすることで、オートフォーカス性能の向上を実現する。
また、サムスン独自の技術「FDTI(Front Deep Trench Isolation)」が搭載され、フルウェルキャパシティ(飽和容量)の向上やクロストークの低減に寄与している。