ニュース
「d払い」「au PAY」「PayPay」「楽天ペイ」5月のキャッシュレス還元まとめ
2021年5月1日 06:00
d払い
メルカリとはじめての連携でポイント進呈
期間中、dアカウントとメルカリをはじめて連携し、メルカリで商品を購入、6月1日23時59分までに取引完了の状態とすることで40%分をdポイント(期間・用途限定)で還元する。還元上限は1個の商品につき500ポイントまで。
また、同様にdアカウントとメルカリを連携後、メルカリで商品を売却した際もdポイントで還元される。ポイント上限は売却個数によって変動し、1個で200ポイント、2個で400ポイントと増えていき最大5個で1000ポイントとなる。
いずれのポイントも7月12日までに進呈され、有効期限は進呈日から3カ月間となる。
詳細はキャンペーンサイトで案内されている。
NEXCO西日本のSA・PA内の店舗でポイント3倍
期間中、NEXCO西日本管内のサービスエリア内の店舗において「d払い」で支払うとdポイントが3倍還元されるキャンペーンを実施している。
通常の200円につきもらえる1ポイントに加えて同じく200円につき2ポイントがキャンペーン分として進呈される。付与時期は6月末を予定している。
期間は5月10日まで。コンビニエンスストアや専門店は対象外。詳細はNEXCO西日本のWebサイトで案内されている。
いちおしパック契約者は対象店舗で5倍還元
人気有料アプリやプレゼントに応募できる「いちおしパック」契約者限定で、対象の店舗でd払いで支払うとdポイントが5倍還元される。
対象の店舗はローソンチケット、ニッセイオンライン、アニメイトショップオンライン、絵本ナビの4店舗。通常の1ポイント/100円に加えてさらに4ポイントがプレゼントされる。進呈時期は利用月の翌月末日。ポイント有効期限は付与日から60日間。
諸条件は一部店舗により異なる。期間は9月30日まで。詳細はWebサイトで公開されている。
Google Playでキャリア決済利用すると2000ポイント
期間中、Google Playの支払いでキャリア決済を利用。支払合計額が1万円以上になったユーザーにもれなく2000dポイント(期間・用途限定)がプレゼントされる。
エントリーが必要だが、期間中であればエントリー前に行われた決済も合算される。付与時期は7月下旬予定。有効期限は10月31日まで。詳細はキャンペーンサイトで案内されている。
アマゾンで最大1万ポイントプレゼント
Amazon.co.jpで「d払い」を利用して総額1万円以上の買い物をすると、抽選で10人に1人に、利用総額に対して通常の50倍のdポイントが還元される。dポイントでの支払いも対象となる。ポイントの進呈上限は1万ポイント。
期間は5月10日まで。当選した利用者には、6月中旬ごろにポイントが進呈される予定。有効期間はポイント進呈から3カ月間。
吉野家テイクアウトで最大+20%還元
d払いの予約・注文サービスにおいて吉野家テイクアウトで支払うと、通常のポイント還元に加えてさらに20%を還元する。期間は5月11日~6月6日。
上限は500ポイント。後述の「d払い 予約・注文ならいつでも+1%ポイント還元キャンペーン」と重畳適用でき、最大で+21%還元となる。
予約・注文で1%
期間中、d払いアプリ内の予約・注文サービスを利用すると通常時のdポイントに加えて購入金額の1%分のdポイント(期間・用途限定)が還元される。事前のエントリーは不要。
ポイントの進呈上限はない。有効期限は進呈日から3カ月間。進呈時期は購入月の翌月末頃としている。
au PAY
ローソンで3%還元
ローソン店舗においてau PAY(コード支払い)で支払うとPontaポイントが支払額の3%(200円/6ポイント)分還元される。Pontaカード提示でもらえるポイントは別途獲得できる。
還元上限は1au IDにつき1カ月1000ポイントまで。利用月の翌々月初旬までに付与される。
ほっともっとで最大20%還元
ほっともっとにおいて、au PAYで支払うと最大で10%をPontaポイントで還元する。
還元上限は1回あたり100ポイント、期間合計500ポイントまで。キャンペーン期間は5月14日まで。還元ポイントは7月末までに付与される。
東武ストア
期間中、東武ストアでau PAYで支払うと1回につき最大で10%をPontaポイントで還元する。
200円ごとにPontaポイントが20ポイント還元される。還元上限は1au IDあたり1回500ポイントまで。期間中最大で1000ポイントとなる。
みずほ台東店はキャンペーンの対象外。キャンペーン終了の翌々月末頃までに進呈される。期間は5月30日まで。
詳細は、キャンペーンサイトで案内されている。
PayPay
eBOOKで最大50%還元
期間中、eBookにおいてPayPayで電子書籍を購入すると、最大でPayPayボーナスで50%分が還元される。期間は5月9日まで。
ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザー、Yahoo!プレミアム会員の場合、支払いの全額をPaypay残高で購入すると、その金額に対して19%を還元。Yahoo!プレミアム会員でない場合でも9%を還元する。通常還元の1%還元と合わせてそれぞれ合計20%と10%となる。
また、金曜日のキャンペーンと組み合わせれば、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは50%、Yahoo!プレミアム会員は40%還元される。
PayPayボーナスを受け取るには、Yahoo!JAPAN IDでebookjapanにログインしている必要がある。付与上限は期間中で最大1万円相当まで。付与時期はキャンペーン条件を見対した翌月下旬ごろ。
詳細は、キャンペーンサイトで案内されている。
PayPay×地元キャンペーン
複数の自治体と共同で、対象店舗でPayPay残高で支払うとPayPayボーナスで支払額の20~30%が還元されるキャンペーンを実施する。
5月から新たにスタートするのは山形県酒田市(最大30%)、茨城県東海村(最大30%)、群馬県嬬恋村(最大20%)、岐阜県岐阜市(最大20%)、香川県さぬき市(最大30%)など多数。
各自治体ごとの詳細な条件などはPayPayのWebサイトで公開されている。
楽天ペイ
はじめての瞬間チャージ利用で最大1万ポイントプレゼント
期間中、楽天ペイアプリ内の「ポイントカード」画面からはじめて「ポイント払い 瞬間チャージ」のチャージ額を設定すると、抽選で最大1万ポイントがプレゼントされる。
内訳は、1等の1万ポイントが100人に、2等の100ポイントが1000人に、3等の1ポイントは1等と2等以外の全員。
9月末日頃までに付与される予定。ポイントは11月30日まで利用できる。参加にはエントリーが必要。
詳細は、キャンペーンページで案内されている。
東急ハンズで最大ポイント5倍
期間中、東急ハンズまたはハンズビーで最大楽天ポイントが5倍になるキャンペーンを実施する。
楽天ポイントカードを提示して合計3000円以上の支払いをすると、楽天ポイントが2倍に、上記に加えて一度でも楽天ペイアプリで支払うと楽天ポイントが3倍プレゼントされ、合わせて5倍のポイントを獲得できる。
楽天ポイントカードアプリとハンズクラブカードアプリの両方を提示の上、3000円以上購入すると抽選で500人にお買いものパンダ エコバッグがプレゼントされる。
付与時期は7月31日頃まで。ポイントは9月30日まで利用できる。キャンペーンへはエントリーが必要。
詳細はキャンペーンサイトで案内されている。
Suicaの登録やチャージでポイントプレゼント
期間中、初めて楽天ペイアプリにログインし、お支払い元設定をすると、100楽天ポイントがプレゼントされる。対象はAndroidユーザーのみとなる。
また、同じく期間中に楽天ペイのSuicaへチャージすると、通常還元の0.5%と合わせて5%の楽天ポイント(期間限定)がプレゼントされる。上限は500ポイント。
期間は5月1日~6月30日。エントリーはすでに受け付けている。いずれのポイントも8月末頃までに付与される予定。期間限定ポイントの期限は、9月30日まで。詳細はキャンペーンサイトで案内されている。
【追記 2021/05/10 16:34】
NTTドコモに「d払い 予約・注文ならいつでも+1%ポイント還元」と吉野家テイクアウトのキャンペーンを追記しました。