ニュース
ドコモ、5Gプレサービス発表会を開催
2019年9月18日 11:00
9月20日より、NTTドコモは5Gプレサービスを開始する。2020年春に開始される商用サービスに先立ち行われるもので、5Gの世界観を先取りできるサービスだ。これらは決してメディアや業界関係者に限ったものではなく、一般ユーザーも触れられる機会がある。チャンスがあれば、ぜひ体験してみてほしい。
ドコモの5G導入スケジュール
ドコモでは、2018年頃より5Gプレサービスに向けたネットワークの開発や構築を進めてきた。20日にはいよいよプレサービスが開始される。ラグビーワールドカップに合わせた形で、弊誌別記事で紹介しているようにラグビーにちなんだ体験も可能だ。
そして、2020年の春にはいよいよ5G商用サービスがスタートする。サービス開始当初は4Gのネットワークに5Gを組み合わせる「NSA(ノンスタンドアローン)」という形でサービスがスタートする。この段階では、基本的には4Gネットワークに接続されており、5Gエリアに入ると高速な通信を利用できるというイメージだ。
5G回線単独でのサービスはしばらく時間がかかる。展開方針としては、都市部のみならず地方でも必要とされるところに適切な機能、周波数帯で展開。新たな産業創出や社会的課題解決、地方創生に寄与するエリアへ展開するとしている。
ドコモは、5Gはあくまで手段、プレサービスでは5Gを通して体験できる未来の楽しさ、ワクワク感、新体感を提供していきたいという。
5Gで実現するマイネットワーク
プレサービス期間中には、イベントなどで5G端末を貸し出され、その場で5Gサービスを体験できる。端末の購入などの必要はなく、通信料金の負担などももちろんない。
5G時代ではスマートフォンをハブとしてさまざまな、周辺機器に接続し新たな体験を提供する。一般消費者にとってはエンターテイメント関連が5Gで体験できる新世界の筆頭となる。ドコモはこうした世界観を「マイネットワーク構想」と名付けている。
プレサービス開始にあたっては、9月20日から開催されるラグビーワールドカップでのマルチアングル視聴や、そのほか多くのサービスが提供される。
5Gで実現するサービスの一例
新体感ライブ
主に2画面端末向けのサービスとして、ライブ映像をマルチアングルで楽しめるサービスが提供される。写真のように下の画面から最大で6つのアングルを選べ、上下の画面に2つの異なったアングルの映像を映し出すこともできる。
このサービスにはただのマルチアングル機能だけが搭載されているわけではない。「アクティブモード」を選択し、画面に写っているアーティストをタップすると、タップしたアーティストの頭上にキラキラとしたエフェクトが表示される。これは人気投票的な側面を持ち合わせており、多くのユーザーがタップしたアーティストの輝きがより強くなる。
現行のサービスでも提供中ではあるが、画面上のアーティストをタップすることで、特典映像や情報などが表示される「TIGモード」、視聴者同士でコミュニケーションを取れる「コメントモード」がある。
また、アイドルのライブでよく見られる「コール」。歌詞の合間に合いの手をいれるようなものだが、本サービスにはよく使われるコールを定型文として収録しており、ボタンを押すことで好みのコールをコメントとして流すこともできる。
5G新感覚観光サービス
こちらも主に、2画面端末での運用が想定されている。高速道路や鉄道車両の中で走行位置に応じた、観光情報を最適なタイミングで届けるというもの。将来的なイメージとしては、車窓の風景に合わせてARで、観光情報をリアルタイムに表示することを目指し、現在JR九州と共同で取り組んでいる。
そのようなサービスの実現に先立って、モバイル端末向けに観光情報を提供する取り組みが行われる。具体的なサービスとしては、ドローンの空撮映像の提供などがある。GPSと連動し、現在走行している地点の空撮映像を端末上で楽しめる。そのほか、観光地の360度パノラマ映像に観光スポット情報を重ね合わせた映像や、観光名所の歴史案内などのコンテンツが用意される。
家族間や仲間内での動画共有も
家族間、仲間内で動画を共有する「MARKERS」。試合や、家族のイベントなどで撮影したビデオの印象的なシーンを示す時間情報にマーカーをつけ、SNSのように設定したグループ内で共有できる。頭出し再生、ダイジェスト再生など多様な再生方法があるのも特徴のひとつ。
従来はカメラで撮影し、パソコンで編集し共有、視聴とデバイスをまたいでの操作が必須だったが、「MARKERS」ならスマートフォン1台ですべてが完結する。なお、「MARKERS」以外で撮影した動画データでも編集ができる。5Gの高速性能も相まって、フルHDなどの高画質な映像も出先で手軽にアップロードできる。
「MARKERS」は2019年12月に正式リリースの予定。当面の間は無料としている。
ゲーム配信「HATCH」も
「HATCH」は、ゲームをストリーミングで配信するサービス。動画配信ではネットフリックスや、dTVなどが有名だがそれらのゲームバージョンといった印象。
一般的なゲームプラットフォームのようにゲームをダウンロードする必要がなく、「Hatch」をインストールしておけば、ダウンロードやセットアップの手間がなくゲームを楽しめる。
現在、150種類以上のゲームを取り揃えており、中には「Arkanoid Rising」などオリジナルゲームも収録されている。現段階ではシングルプレイのみだが、将来的にはマルチプレイの提供も予定されている。
Magic Leap
Magic Leapは、xR技術に強みを持つヘッドマウントディスプレイなどを開発する米国企業。プレサービスでは、同社のヘッドマウントディスプレイを利用したVR映像を体験できる。
デバイスはゴーグル部分と実際に処理をする本体に分かれており、本体はベルトなどに引っ掛けて移動する。カメラ、センサー、AIによりユーザーが見ている風景を認識、実際に存在する壁や棚などにオブジェクトを投影する。
将来的には、「マイネットワーク構想」に基づき、フジテレビとの協業であるスポーツ観戦ソリューション「ジオスタ」もMagic Leapのデバイスで利用できるようになるという。