ニュース

“食の禁忌”を画像認識で判定、ドコモの食品判定システム

 NTTドコモは、宗教上あるいは思想上の理由で食べられない食品がある人に向けて、食品を購入する際、その商品を口にして良いかを自動判定する「食品判定システム」を開発した。

 同社は開発の背景として、2020年に向けて訪日外国人の増加が見込まれる中、ムスリムやベジタリアンなどの宗教上あるいは思想上の理由で特定の食材を口にできない人が、日本の店頭で食品を購入しやすくする方策が必要と説明する。

 特に日本語を読めない外国人の場合、現状としては商品を1つずつ手に取り、パッケージに日本語で書かれた原材料名を翻訳アプリなどで確認した上で、食べても良い商品かを判断する必要があり、中にはこのような不便さから、自国から食品を持参するケースもあるという。

 今回開発されたシステムは、商品管理などのために開発された「商品棚画像認識エンジン」を応用。スマートフォンで商品棚を撮影するだけで、商品の原材料名を画像認識して判定、各人が購入しても良い食品か、確認できる。

 同システムを活用したサービスは、フードダイバーシティのムスリム・ベジタリアン向けレストラン検索アプリ「HALAL GOURMET JAPAN」内の機能として、9月26日~12月31日まで試験提供される。