ニュース
ソフトバンクが「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」の価格を発表、実質負担額でauと横並びに
2016年9月9日 15:50
ソフトバンクは、「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」の価格を発表した。
先行して価格を発表したauより数千円~1万円弱割高な本体代の設定となっている。一方で、毎月の通信料から割引する月月割を多く付与することによって、実質負担額では全モデルでauと同額となっている。
iPhone 7
「iPhone 7」の価格は、32GBモデルが8万8080円(税込、以下同)、128GBモデルが9万9840円<、256GBモデルは11万1840円。新規契約とMNP転入での月月割は、容量により総額7万7280円~7万7640円(1回当たり3220円~3235円、全24回)、機種変更では総額6万7560円~6万7920円(1回当たり2815円~2830円、全24回)となる。実質負担額は1万800円~4万3920円。
モデル | 32GBモデル | 128GBモデル | 256GBモデル |
本体代 (分割支払金) | 8万8080円 (3670円×24回) | 9万9840円 (4160円×24回) | 11万1840円 (4660円×24回) |
月月割 (2年間の総額) | 3220円×24回 (7万7280円) | 3230円×24回 (7万7520円) | 3235円×24回 (7万7640円) |
実質負担額 (本体代-月月割総額) | 1万800円 | 2万2320円 | 3万4200円 |
モデル | 32GBモデル | 128GBモデル | 256GBモデル |
本体代 (分割支払金) | 8万8080円 (3670円×24回) | 9万9840円 (4160円×24回) | 11万1840円 (4660円×24回) |
月月割 (2年間の総額) | 2815円×24回 (6万7560円) | 2825円×24回 (6万7800円) | 2830円×24回 (6万7920円) |
実質負担額 (本体代-月月割総額) | 2万520円 | 3万2040円 | 4万3920円 |
iPhone 7 Plus
「iPhone 7 Plus」の価格は、32GBモデルが9万9840円、128GBモデルが11万4000円、256GBモデルは12万6000円。月月割は容量により異なり、新規契約とMNP転入の場合では総額7万5360円~7万7760円(3140円~3240円、全24回)、機種変更では6万5640円~6万8040円(2735円~2835円、全24回)となる。実質負担額は2万4480円~5万7960円。
モデル | 32GBモデル | 128GBモデル | 256GBモデル |
本体代 (分割支払金) | 9万9840円 (4160円×24回) | 11万4000円 (4750円×24回) | 12万6000円 (5250円×24回) |
月月割 (2年間の総額) | 3140円×24回 (7万5360円) | 3235円×24回 (7万7640円) | 3240円×24回 (7万7760円) |
実質負担額 (本体代-月月割総額) | 2万4480円 | 3万6360円 | 4万8240円 |
モデル | 32GBモデル | 128GBモデル | 256GBモデル |
本体代 (分割支払金) | 9万9840円 (4160円×24回) | 11万4000円 (4750円×24回) | 12万6000円 (5250円×24回) |
月月割 (2年間の総額) | 2735円×24回 (6万5640円) | 2830円×24回 (6万7920円) | 2835円×24回 (6万8040円) |
実質負担額 (本体代-月月割総額) | 3万4200円 | 4万6080円 | 5万7960円 |
SoftBankオンラインショップ |
---|
iPhoneの情報をチェック |