スクロール機能がついて「Windows 8」対応のマウス
Wedge Touch Mouseは膨らみのほうを手前にして握る |
「Windows 8」の発売が近くなると、パソコン本体や周辺機器が対応するとかしないとかいう話題で賑やかになってくる。今度のWindows 8はインターフェイスが大きく変わるので、マウスやキーボードもWindows 8に合わせたものになると便利らしい……という言葉を信じて、“Windows 8対応”を謳うマウスを買ってみた。
買ったのは、Windows 8をまさに出そうとしているマイクロソフト謹製の「Wedge Touch Mouse(ウェッジ タッチ マウス)」。要は4方向タッチスクロール機能があるところがWindows 8に適しているということだろう。
早速Wedge Touch Mouseを開封しようとすると、パッケージがだいぶ高級なことに気づく。最近のマウスといえばブリスターパッケージに入ってるものがほとんどだが、これは厚紙の高級な箱。箱のフタをそっと開けると中にマウスが収められている。
Bluetoothマウスなので電池を入れるのだが、これも無駄にかっこいい。スライドレバーを操作すると、側面パネルがバネの力でスッとスライドして開き、電池を迎え入れてくれる。付属の単三乾電池を入れてパネルを閉め、電源ボタンを入れ、最初にペアリングすると使用開始だ。
肝心の操作だが、どうもWedge Touch Mouseの持ち方は、事前の想像と逆の持ち方だったようだ。厚みのある側が手前(手の平側)で、左右から指でつまんでマウスとして動かす。サイズはとても小さく、手のひらで包むように握る一般的なマウスとは全く違った使い心地だ。
平らな上面がタッチセンサーになっており。マウスの操作とは別に、指でなぞると上下左右のスクロールとなる。左右クリックは1つのボタンのどこを押したかで右クリックか左クリックを判断するようだ。
Windows 8はまだ提供されていないが、試用版として提供されているWindows 8で試してみたところ、上面をなぞることで(従来の上下だけでなく)左右のスクロールができるのは便利。横スクロール操作が必須の新しいUIのスタート画面の使い勝手も上々だ。
形が小さいので常用のメインマウスにするのは無理かもしれないが、画面がタッチパネルではないパソコンでWindows 8を使うためには便利なアイテムだろう。
上面のフラットなところをなぞると上下左右のスクロールができる | 青色LEDによるセンサーを搭載する |
電池室は底面のスライトレバーでシャキーン! と開く | 無駄にかっこいいパッケージ |
中には緩衝材なしでマウスがこのように収まっていた |
製品名 | 製造元 | 購入価格 |
Wedge Touch Mouse | マイクロソフト | 6880円 |
2012/9/20 06:00