本日の一品

左手デバイスの革命、MX Creative Consoleが有能だった

 一日にパソコンに向き合う時間が長い筆者にとって、作業効率化は大きな課題です。特に写真の現像作業では、商品レビューのための物撮りのカット数が多いため、その手間を減らす方法を模索していました。そこで興味を持ったのが、いわゆる左手デバイスというジャンルの製品です。

 これまでいくつかの製品を試してきたものの、筆者には合わず結局使わなくなることが多かったのが実情です。しかし、そんな中でついに出会ったのがロジクールの「MX Creative Console」。このデバイスなら使い続けられるかもしれないと思い、購入してみました。

ダイヤルパッドとキーパッド、USBケーブル、スタンドが同梱されている

 MX Creative Consoleの最大の特徴がダイヤルパッドとキーパッドに分かれている点。それぞれのパッドが独立していることで、作業に応じて片方だけを使うこともでき、デスク上での配置の自由度も高いです。また、それぞれが小さいため、使わないときの置き場にもあまり困らないでしょう。ただし、キーパッドは有線接続のみという点には注意が必要です。

 キーパッドには9つのLCDボタンが配置されていて、ページを追加することで最大153ページ分のアクションを登録可能です。メディアやボリュームの操作、アプリを開く、キーボードショートカットを実行するなど大抵のアクションは登録できます。もちろん、さまざまなアクションを組み合わせるマクロも使えます。

9個のLCDボタンが搭載されたキーパッド
スタンドを使って傾斜をつけて使うこともできる

 ダイヤルパッドはダイヤルとスクロールホイール、計4つのボタンから構成されています。ダイヤルは大きめの設計で、微調整が非常にしやすいです。また、ダイヤルの上部にある隣接したボタンには、片方に凹み、片方に盛り上がりがあるため、触感でボタンを判別でき、押し間違いを防ぐ工夫もされています。

ダイヤルパッド
隣り合ったボタンには凹みと盛り上がりがあるため触ってどちらのボタンか判別できる
スクロールホイールはノッチがなくスムースに回る

 管理アプリのLogi Options+から設定を行うことで、アクティブなアプリケーション事に異なったアクションを表示させることも可能です。

Logi Options+のキーパッド編集画面
Logi Options+のダイヤルパッド編集画面

 MX Creative Consoleの特徴的な機能にActions Ringsというものがあります。これはリング状に配置されたツールがオーバーレイで表示されるもので、Actions Ringsを表示させる機能を割り当てたボタンを押すとマウスカーソルを中心にしてアクションが展開されます。

 たとえば筆者がよく使うLightroom Classicであれば、現像モードのときに表示される色温度、色被り補正、露光量、ハイライト、シャドウ、黒レベル、白レベルといったものが表示され、マウスカーソルを出てきたメニューに合わせてダイヤルパッドのダイヤルを回すことでパラメーターを変更するといったことが可能です。これによってマウスの移動がかなり減り、現像作業の効率が格段にアップしました。

Actions Ringsには8個のアクションを表示できる

 API連携によるカスタマイズ性の高さも魅力です。対応アプリ(現在は主にAdobe系)では、ショートカットキーが存在しないアクションも登録可能で、たとえばLightroom Classicで特定のカラーラベルがついた写真のみを表示するといったマウス移動が必須な操作もボタンひとつで実行できます。

 さらに、Lightroom Classicではライブラリや現像などのモジュールや、編集やマスクなどのツールによってボタンの機能が自動で切り替わるため、頻繁にキーパッドのページ遷移をしなくてもいいという設計が秀逸です。これにより、作業効率が大幅に向上しました。

ライブラリモジュール表示時にキーパッドに表示されるアクション
現像モジュールの「編集」ツール使用時にキーパッドに表示されるアクション
現像モジュールの「マスク」ツール使用時にキーパッドに表示されるアクション

 MX Creative Consoleには、PhotoshopやLightroom Classicといった主要なAdobe製品のプロファイルが用意されており、それをインポートすることですぐに使い始めることができます。もちろん自分にあったようにカスタマイズする必要はありますが、まずは実際に使ってみて体感するということができるのはありがたいです。この手のデバイスを購入した際にありがちな、最初の設定が面倒で実際に使い始めるまでに時間がかかる問題もある程度解消してくれます。

パソコンにインストールされているアプリの中から、プロファイルが利用できるものをリコメンドしてくれる

 筆者はこれまで数多くの左手デバイスを試してきましたが、MX Creative Consoleはその中でも突出して有能だと感じています。特に、Adobe製品との親和性や、作業に応じた柔軟なカスタマイズ性が素晴らしいです。

 個人的にはLightroom Classicでの現像作業が驚くほど楽になったことが革命的です。これだけでも、クリエイティブな作業を効率化したい方にとって、MX Creative Consoleが投資価値のある製品だと思っています。Adobe Creative Cloudの3カ月分無料コードが付属するため、実質約1万円引きだという点も、購入のハードルを下げてくれるのではないでしょうか。

製品名発売元実売価格
MX Creative Consoleロジクール3万2780円
Amazonで購入