みんなのケータイ

自転車専用? 袖をこすってスマホを操作できるGoogleのジャケット

 今年もグーグルの開発者向けイベント「Google I/O」に行ってきた。開催場所はグーグル本社隣の屋外シアター周辺で、メディアに向けては、イベントだけでなく、グーグル本社にて、キーパーソンのラウンドテーブル取材も行われている(ラウンドテーブル取材とは、複数のメディアがキーパーソンを取り囲んで話を聞く形式)。

 イベント会場と本社の社屋は1kmほど離れており、メディアにはシャトルバスが提供されているのだが、今年はグーグル社員が自由に敷地内を移動するために提供されているグーグルの自転車「Google Bike」をお借りした。

グーグルのカンパニーストアで販売されいた「Jacquard Threads」。男性用と女性用がある。Googel I/Oの基調講演会場は屋外でしかも日陰なので寒い。早速、着用して寒さをしのぐ(撮影:太田百合子さん)

 自転車で広い敷地を自由に移動できるということもあり、せっかくなので、グーグルのカンパニーストアまで足を伸ばし、お土産を買うことにした。店内にはGoogleロゴをつけたTシャツなどが販売されていたのだが、そんな中で、一際目立つジャケットを発見した。

 名前は「Jacquard Threads」。リーバイスとグーグルのコラボ商品なのだが、実はこれ、3年ほど前のGoogle I/OでATAPという先端技術開発チームが参考発表した技術で、数年に渡る研究開発の末、ようやく昨年秋に製品化されたのだった。

 技術としては、ジャケットの袖の部分にタッチを感知できる繊維が織り込まれている。繊維がスマホと通信をするわけではなく、袖の部分にドングルを装着してスマホと通信する。ドングルにはUSB端子があり、ジャケットを着ないときに充電する仕組みだ。

 ユーザーは袖をこすったり、触ったりすることで、スマホの操作ができてしまう。グーグルとしては、自転車に乗る人向けを想定しており、運転しながら音楽を操作したり、電話の着信ができるというのを売りにしている。

袖元にUSBのドングルを装着する。袖元にタッチを感知する繊維が縫われている

 実際にグーグルの敷地内で自転車に乗りながら試してみたが、たしかに、いちいちスマホを取り出さず、袖をこすって操作すると言うのは新しい体験であり、ちょっと便利だったりもする。

 ただ、今回の「自転車」といったように生活シーンを限定した使い方ならば理解できるが、袖をこすって操作するのが、いつでもどこでも便利かといえば、決してそんなことはないと思う。電車の中なら、スマホを直接取り出した方がいいし、車を運転中ならば、声を出して操作したほうが便利だろう。

 「袖をこすって操作する必然性」を自転車以外にも見いだせれば、今後、さらに発展が期待できる技術と言えそうだ。