DATAで見るケータイ業界
通信各社が力を入れる新領域の状況をカード取扱高とEC事業から比較する
グラフで比較するキャリア決算(3)
2020年11月28日 12:00
通信キャリア各社の決算数値から、各社の状況を比較する本企画。最後に、通信以外の新領域として各社が力を入れている“金融・決済”と“EC”の2分野について整理してみたい。
各社揃ってクレジットカード取扱高は前年比20%超の急拡大
2020年7~9月期の各社クレジットカード取扱高は、楽天が2兆8917億円(前年同期比20.4%増)、NTTドコモが1兆2695億円(同27.8%増)、ソフトバンク傘下のZホールディングスが5833億円(同26.6%増)となった。クレジットカード取扱高を開示している3社が揃って、取扱高を2割超拡大させていることとなる。
もともと各社が力を入れている分野だが、コロナ禍でのキャッシュレスシフトや、オンラインショッピングの拡大も追い風に、各社とも順調な勢いを見せている。
カード取扱高に加えてQRコード決済などの金額も含んだ「金融・決済」額を開示している2社についても、KDDIが2兆1620億円(同38.8%増)、NTTドコモが1兆6805億円(33.8%増)と、カード取扱高以上の勢いで急拡大していることが分かる。
楽天・Zホールディングスともに数字を伸ばしたEC流通総額
続いて、ネットショッピングなどの状況をあらわす「国内EC流通総額」を見てみよう。
通信キャリア4社のなかで、数値を開示している2社の「2020年7~9月期国内EC流通総額」は、楽天が1兆986億円(前年同期比11.7%増)、Zホールディングスが7849億円(同29.8%増)で、いずれも成長著しい結果となった。
なお、Zホールディングスの前年同期比増加率が高い要因の1つは、ZOZO子会社化(昨年11月)によって同社流通額が上乗せされた点にある。ZOZOの7~9月期商品取扱高は903億円で、Zホールディングスのeコマース取扱高拡大に大きく貢献している。
EC分野は、通信キャリア系の「dショッピング」「au PAY マーケット」だけでなく、アマゾンジャパンを筆頭に多くのサービスがしのぎを削っている。今後の拡大に向けて、合従連衡も含めたさまざまな動きが起こりそうだ。