「Xperia GX」「Xperia SX」フォトレビュー

大画面とコンパクト、Xi対応のXperia新ファミリー


 NTTドコモから発売されるソニーモバイル製の「Xperia GX SO-04D」「Xperia SX XO-05D」は、日本向けのXperiaシリーズとしては、初めてLTE方式(Xi)に対応する。

 7月発売予定の「Xperia GX SO-04D」は、約4.6インチのディスプレイを採用する一方、8月発売予定の「Xperia SX SO-05D」は、約3.7インチディスプレイでコンパクトなボディが印象的だ。

Xperia SX(左)とXperia GX(右)

 両機種には共通する仕様もあれば、違いもある。代表的なところは以下の通り。プリセットアプリのうち、音楽再生アプリ「WALKMAN」、ジオタグ対応の写真アルバムアプリなども共通する部分だ。どちらも防水に非対応となっている点は、人によって評価が分かれるポイントだろう。

 また従来のXperiaシリーズと比べ、通知パネル(画面上からドラッグして表示)内にはマナーモード、Bluetooth、Wi-Fi、データ通信のON/OFFができるボタンが用意されている。また設定メニューへアクセスするボタンも通知パネル上にある。


Xperia GXXperia SX
OSAndroid 4.0
ディスプレイ約4.6インチ3.7インチ
解像度1280×720960×540
プロセッサ1.5GHz駆動デュアルコア
MSM8960
カメラ画素数1300万画素810万画素
カメラセンサー裏面照射型CMOSセンサー
「Exmor R for mobile」
ストレージ(ROM)16GB8GB
メモリ(RAM)1GB
Xi
おサイフケータイ
DLNA(DTCP-IP)
Bluetooth
ワンセグ×
Wi-Fiテザリング
NOTTV××
赤外線通信×
防水××
防塵××
クレードル××
おくだけ充電××
重さ127g95g

 どちらも発売までまだ時間はあるが、今回、発売前の試作機に触れる機会を得たので、写真中心で紹介したい。また、ユーザーインターフェイス、操作感にも触れているが、あくまで開発中のモデルであることをご了承いただきたい。

 

Xperia GX SO-04D

 「Xperia GX SO-04D」は背面が湾曲したアーク形状を採用したモデルで、中央に向かってスリムになるスタイルが特徴的だ。側面はぐるりとメタリック調のラインが入り、質感を高める。電源ボタンは、右側面にある「Xperia SX」と異なり、左側面上部となる。右側面下部には、「Xperia SX」にはない、カメラシャッターボタンがある。アーク形状の背面は、少しざらりとした感触で、手に馴染みやすい。カメラ、ライト、FeliCaマーク、少し離れてソニーエリクソン時代のマーク、そしてXperiaのロゴが背面中央にまっすぐ並ぶ。カメラ部分がやや盛り上がって、出っ張る形となっているが、その丸みを帯びたラインに、ソニーらしいデザイン性を感じられる。

 アプリ一覧は今後変更される可能性があり、掲載していない。ホーム画面は、これまでのXperiaシリーズのテイストをほぼ踏襲する。天気、TimescapeやWALKMANなどのオリジナルウィジェットが並ぶ。ホーム、バック、タスクの3つのボタンはソフトキーとして画面内に表示され、動画再生時やカメラ撮影時などでは表示されない。

Xperia SX SO-05D

 Xi対応で810万画素CMOSカメラ、1.5GHzデュアルコアなどハイエンドクラスのスペックでありながら、横幅54mmとフィーチャーフォンクラスのコンパクトさが「Xperia SX」の特徴だ。側面と下部をメタリックなラインが囲み、側面下部でクロスする。ボディカラーがBlack、Orange、Pink、Whiteの4色用意されていることも特徴となるだろう。ちなみに今回試用したOrangeは、さらにメタルラインで分割された面ごとに、カラーリングが異なる。ディスプレイ周辺はブラック、その他はオレンジということになるが、背面の広い部分は薄いオレンジ、その下はやや濃い色合い。前面にまわってディスプレイ下部もオレンジ色だが、ここが最も濃く、上部のブラックとバランスが取れている。他のカラーではここまでの違いはない。

 ホームアプリ、全体的な操作感は、解像度が異なるものの「Xperia GX」と同等の印象だ。ただし横幅がコンパクトなこともあって、より操作しやすい印象を受ける。開発段階だが、動きは滑らかでレスポンスも良い。

 




(関口 聖)

2012/6/26 16:08