ニュース

2015年のウェアラブルデバイス市場は世界7106万台、国内209万台

2016年も6~7割増と成長が続く見通し

 矢野経済研究所は、2015年の世界および日本国内のウェアラブルデバイスの市場規模を調査し、結果を明らかにした。2016年以降の市場予測も公表されている。調査は2015年9月~2016年3月にかけて実施された。

世界で7106万台

 2015年のウェアラブルデバイスの世界市場規模はメーカーの出荷台数ベースで7105万9000台だった。カテゴリー別ではスマートバンドが4637万台、スマートウォッチが2218万台、ヘッドマウントディスプレイが87万台、スマートグラスが78万台、その他が85万5000台になった。

 2016年の予測は前年比164.1%の1億1663万4000台を見込み、2020年には3億2278万台と予測されている。

 スマートバンドは米国と中国がすでに大きな市場を形成。スマートウォッチは2015年にスマートフォンの大手メーカーから発売され認知度が上がり、参入するメーカーも増加した。

 同社の調査では、将来予測として、スマートバンド、スマートウォッチはウェアラブルデバイスの中核機器になると予測。特にスマートウォッチは、4G対応や、NFCを活用するアプリとその利用シーンが増加すれば、ポスト・スマートフォンとしての地位を確立する可能性が高いと指摘している。

国内は209万台

 2015年のウェアラブルデバイスの日本国内市場規模は、209万2000台だった。カテゴリー別ではスマートバンドが140万5000台、スマートウォッチが61万5000台、スマートグラスが3万9000台、ヘッドマウントディスプレイが1万6000台、その他が1万7000台になった。

 2016年の予測は前年比171.4%の358万5000台。2020年には1160万台と予測されている。

太田 亮三