ニュース

ドコモ初のTD-LTE/3.5GHz帯で370Mbps対応のルーター「Wi-Fi STATION HW-01H」

 NTTドコモから発売される「Wi-Fi STATION HW-01H」は、3.5GHz帯を利用しTD-LTE方式もサポートしたファーウェイ製のモバイルWi-Fiルーター。6月下旬に発売される予定。ドコモオンラインショップでは、2年契約の実質価格で1万368円(税込)。

「Wi-Fi STATION HW-01H」

 ドコモが新たに提供する3.5GHz帯に対応。通信方式も同社初となるTD-LTE方式をサポートする。3.5GHz帯の周波数を2つと1.7GHz帯の、合計3つのキャリアアグリゲーションにより、下り最大370Mbpsの通信速度(理論値)をサポートする。

 3.5GHz帯は6月末からサービスが提供される予定で、ドコモでは5つめの周波数帯。新たに利用が始まるため、都心部で特に快適に通信ができるとする。2016年夏モデルで3.5GHz帯に対応するのは「Wi-Fi STATION HW-01H」のみ。

 ドコモの3.5GHz帯は40MHz幅で、TD-LTE方式。3波を束ねるキャリアアグリゲーション(3CA)のための追加の周波数帯と位置づけられ、常に20MHz幅×2として、ほかの周波数帯とセットで運用される。

 3.5GHz帯は東名阪エリアにて、主要都市の主要駅周辺からエリアがスタートする。サービス開始時点では、札幌、仙台、山手線の主要駅、金沢、名古屋、栄、梅田、難波、環状線主要駅、松山、広島、博多、天神の各駅周辺がエリアになる。

 「Wi-Fi STATION HW-01H」は上記のような東名阪の1.7GHz+3.5GHzの3CAの組み合わせのほかに、2GHz+3.5GHzの3CA、2GHz+1.5GHz+800MHzの3CAにも対応する。

 LTEの対応バンドは、FDD-LTEがBand 1/3/19/21。TD-LTEはBand 42で、3CAでのみ利用される。2CAの組み合わせは、Band 1+21、1+19、3+19。3Gの対応バンドはBand 1/6/19。

 無線LAN側は2×2 MIMOで下り最大867Mbpsに対応している。規格はIEEE 802.11 a/b/g/n/ac(2.4/5GHz)。最大接続数は11台で、内訳はWi-Fiが10台、USB接続が1台。チップセットは「Balong 750」。

 従来モデル同様に2.4インチのタッチ操作対応ディスプレイを搭載し、4750mAhの大容量バッテリーは給電機能でスマートフォンなどの充電も行える。

 連続待受時間は約1810時間、連続通信時間はLTEの1波(カテゴリー4)で約20時間になる見込み。カテゴリー6または9では約18時間。

 接続する機器の対応OSは、Windows 7~、Mac OS X 10.9~。充電台などはラインナップされていない。

 大きさは約64×100×22mmで、重さは約173g。ボディカラーはBlack。

太田 亮三