ニュース
au、米国と韓国でVoLTEが利用可能に
6月中旬より、2016年夏モデルから
2016年6月6日 21:47
KDDIと沖縄セルラーは6月中旬より、米国および韓国の国際ローミング時にVoLTE通話サービスの提供を開始する。当初の対象機種は「au世界サービス」に対応する2016年夏モデルの一部機種。
米国本土・ハワイや韓国への海外旅行中に、auスマートフォンから高音質な通話を利用できるようになる。通話料はVoLTEを利用する場合も、通常の国際電話と同額となる。米国の場合、日本宛の発信が1分当たり140円、着信が1分当たり165円(いずれも免税)。VoLTEローミング提供事業者は米国本土・ハワイがVerizon Wireless、韓国がLG Uplusとなっている。
発信 | 着信 | |||
滞在国内 | 日本宛 | 日本以外 | ||
アメリカ (本土)・ハワイ | 120円 | 140円 | 210円 | 165円 |
韓国 | 50円 | 125円 | 265円 | 70円 |
夏モデルのうち、米国本土・ハワイと韓国でのVoLTEローミングに対応する機種は、「Galaxy S7 edge SCV33」(ソフトウェア更新で対応)、「HTC 10 HTV32」「AQUOS SERIE SHV34」「Xperia X Performance SOV33」の4機種。「AQUOS U SHV 35」と「Qua phone PX」は、韓国でのみVoLTEローミングに対応する。
対応機種 | 提供エリア |
Galaxy S7 edge SCV33 | 米国本土・ハワイ 韓国 |
HTC 10 HTV32 | |
AQUOS SERIE SHV34 | |
Xperia X Performance SOV33 | |
AQUOS U SHV 35 | 韓国 |
Qua phone PX |