ARTURIA SPARK ハイブリッドドラムマシン
藤本健さんのこの記事を読んだらARTURIAの「SPARK」が無限に欲しくなったのでズギャッとポチった。Amazonにて4万9800円だった。初回台数限定特価らしい。
SPARKは、パソコン用ドラムマシンソフトウェアと、専用コントローラーのセット品。詳しくは上記の藤本さんの記事を読んだりそのリンクを辿ったりして欲しいが、つまりは、数々のビンテージなドラムマシンの音を出せるソフトであり、それをコントロールできる物理的なパッドなのだ。
ソフトウェア側は単体でも使えて、パソコン上でソフト音源として使ったり、マウスクリックで音を出したりもできる。プラグインとしてDAWからの利用も可能。もちろんコントローラーを叩いて演奏することもできる。コントローラーのノブを回せば、リアルタイムで音色を変えられる。
で、詳細は省くが、俺的にはスッゲくイイ音だと感じている。音源として強力。ていうか価値ある既存の各種機材の存在感を霞ませるという意味で、「SPARKは凶悪」と言えるかもしれない。
あと、この原稿を書きつつSPARKを再度調べつつ知ったが、2012年5月1日~6月30日の期間限定で「Arturia 「HYBRID MADNESS」キャンペーン」をやっているらしい。SPARKの場合、この期間内にSPARKを買うと「Arturia社アナログクラシックソフトシンセバンドル「V-COLLECTION 2」を無償提供」してくれるらしい。
この「V-COLLECTION 2」というのは、ビンテージシンセサイザーを再現したソフトシンセの6本セット。俺は既に持ってるんだが、フツーに5万円以上するソフトで、これらもヒッジョーにイイ音がする「使えるシンセ」だと思う。SPARK自体イケてる製品だが、SPARK買うと「V-COLLECTION 2」がもらえるってのはウルトラ太っ腹かもしれない。