スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」
Lightning接続イヤホン「RAYZ Plus」購入♪
2017年7月3日 06:00
Lightning接続イヤホン「RAYZ Plus」購入♪
常用スマートフォンとしてiPhone 7 Plusを使っていますが、ナニカと不便なのがイヤホンを挿す穴、イヤホンジャックがないこと。付属のアダプターを使えば一般的な有線タイプのイヤホンがつながりますが、やっぱりちょっと不便。なので、アダプターなしで使えるLightning接続のイヤホンを買おうと思っていたんですが、なんかこう、さほど強い必要性があったりするわけでもなく、延び延びに。
そんなところ、ちょっと良さそうなLightning接続イヤホンを発見。パイオニアの「RAYZ(レイズ)」シリーズ(公式ページ)です。Lightning接続でありかつノイズキャンセリング機能も搭載していて、さらにアプリからさまざまな設定ができるという製品。(※ニュース記事、発表会レポート)
Lightning接続ということで、Lightningコネクター搭載のiPhone/iPad専用イヤホンとなりますが、Lightningコネクター搭載iOS端末を多数使用中なので迷わず購入しました。買ったのは「RAYZ Plus」のほうです。
この「RAYZ(レイズ)」シリーズ、iOS端末からの給電を受けて機能するので、ノイズキャンセリング機構を備えながらも一般的なイヤホンのサイズとなっています。なお、「RAYZ Plus」のカラーバリエーションのブラックとローズゴールドはApple Store限定販売になっています。
ともあれ以降、購入した「RAYZ Plus」の使用感などについて書いてみたいと思います。組み合わせたiOS端末はiPhone 7 Plusです。
全体的な使い勝手
まずイヤホンとしての全体的な使い勝手ですが、音源にコードでつなぐタイプのイヤホンとしては、まあフツーな感じ。コードは硬すぎず柔らかすぎず、堅牢さもそこそこあるという印象。イヤホンやリモコンの部分は樹脂で、触るとイマイチ高級感に欠けますが、つくりは良く、悪い印象ではありません。
付属するイヤーチップはシリコン素材のS/M/Lサイズ(各ペア)が2セットと、コンプライ(公式ページ)製の独自素材のチップがS/M/Lサイズ(各ペア)が1セット。コンプライのチップは粘弾性のあるポリウレタンフォームで、耳の形状合わせてフィットするため、違和感が少なく快適に使えます。
リモコン部のいちばん下にある「スマートボタン」には、後述の「RAYZ」アプリを使って機能を割り当てられます。3つまで割り当てられますが、ワタクシの場合は「ミュージック」アプリ起動、ノイズキャンセリングのオンオフ、「RAYZ」アプリ起動を設定。よく使う機能やアプリのショートカットボタンとして利用でき、かなり便利です♪
それと、「RAYZ」シリーズ2モデルのうち「RAYZ Plus」のほうは、iOS端末への充電も可能です。購入前は「便利だとは思うけど充電用コネクターが邪魔になるかも~」と若干のモヤモヤを抱えていました。が、実際に使ってみたら印象は一変。イヤホン使用中でも一般的なLightning - USBケーブルをつないでiOS端末をUSB充電できるのは非常に便利で、コネクターも小さく邪魔な印象は僅少です。ちなみに、その充電用Lightning端子を使って、iTunesとのUSB接続同期も可能でした。
もうひとつ、まあまあのお値段がするイヤホンなんですが、専用ケースの類は付属していません。「RAYZ Plus」の場合は、リモコン部、Lightningコネクタ部、充電用Lightningコネクタ部がありますので、これらをスッキリ収められる専用ケースの類が欲しかったところです。
ノイズキャンセリングと音質
Lightning接続のイヤホンはいくつかありますが、それらをスルーしてきたワタクシが「RAYZ」シリーズを買ったのは、一も二もなく「ノイズキャンセリング機能搭載」だからです。で、その大期待のノイズキャンセリングの効果ですが、かな~り満足です♪
まず、効きがとても良いと感じられます。全体的にノイズが低減されますが、まあまあ静かな環境で窓を開けていた状態が、「いきなり無音」みたいなレベルまで静かになる感覚。とりわけ、耳障りな音が消える印象で、たとえば近くの道路を走る原付バイクの「ビィィ~ン」みたいな排気音とか、やや遠くの道路から聞こえてくる「ゴォォォ~」といった感じのクルマの走行音などが、かなり大きく低減されます。
電車やバスに乗っているときも効果的。走行中のノイズがスコーンと低減され、何と言うか、乗車中の知らない間に少し緊張していた肩から、スッと力が抜けてリラックスするような、心地良い開放感に包まれます。
まあ、ほかのノイズキャンセリング機能搭載イヤホンでも、わりと最近の製品なら「RAYZ」シリーズと同等かそれ以上の効果があったりすると思います。ただ、「RAYZ」シリーズの場合は見かけが単なるイヤホン。スマート。つまり、ノイズキャンセリング機構搭載イヤホンにありがちな「ちょっと嵩張る回路入りの部分」とか「イロイロ入ってそうな大きめリモコン部」が一切ありません。
この「RAYZ」シリーズについては、まず「こんなにシンプルなイヤホンなのにガシッとノイズがキャンセルされるのか!」といった、サイズ感とノイズキャンセリング性能のギャップに驚かされます。続いて、その軽快な使い心地に満足。「そっかー、じゃあコレいつも持ち歩こう!」みたいな愉快な気分になります。
それから、アプリを使っての操作となりますが、ノイズキャンセリングに関わるキャリブレーションも行えます。キャリブレーションは環境に合ったノイズキャンセリング効果を発揮させるための調整で、15秒弱で完了しますので、環境が変わったら都度行うと良さそうです。
もうひとつ、外の音をより聞こえやすくする「HearThru(ヒアスルー)」機能などもイイ感じ。この機能を使うと、イヤホンを装着した状態でも、周囲の音がよりよく聞こえます。「RAYZ」シリーズは耳栓のように耳を塞ぐタイプのイヤホンですが、この機能を使えばイヤホンをしたままでも「周囲の音が聞こえにくいので不便/危険」という問題が大きく軽減されると思われます。
さて、「RAYZ Plus」の音質ですが、ノイズキャンセリング機能のオンオフや使うイヤーチップ、それからアプリ上の音質に関わる設定によっても違ってくると思いますが、総じて「クセがなく聴きやすい」という印象です。
十分に高音質な部類で、高音域はクリアに出ますし、ボーカル域もキレイに響く感じ。低音域も十分出ますし細部もよく聞こえます。「RAYZ Plus」の低音域は、飽和したような強く太く厚いだけの低音域ではなく、ボリューム感がありつつも音の細部までしっかり解像し、それぞれの楽器の響きがよく聞こえてくるような繊細さもある低音域だと感じられました。
アプリでイコライザー設定も行えますが、初期設定の「フラット」の状態でも十分にバランスの良い音だな、と思います。前述のノイズキャンセリング機能と併用すると、周囲の雑音がかなり抑えられつつ、音楽のサウンド自体は大きく変わる印象もありませんので、「小さめの音でも高音質を楽しめるイヤホン」だとも感じます。
ちなみに、「RAYZ」シリーズのリモコン部には、省電力のSoC(この場合はDACやアンプやDSPがまとまったチップ)が載っていて、iOS端末からのデジタル音声がそこで処理されているそうです。これにより、iOS端末側の処理が減りつつ、SoC側でより少ない電力にて処理できているため、一般的なイヤホンを接続して使ったときよりiOS端末の電池が長持ちするそうです。
「RAYZ」アプリではナニがデキる?
この「RAYZ」シリーズは、専用の「RAYZ」アプリと併用すると、その真価を発揮します。具体的にはiOS端末に「RAYZ」シリーズのイヤホンをLightning端子で接続した状態で「RAYZ」アプリを使うと、フツーのイヤホンではできないコトがイロイロとデキます。
具体的にできることを並べますと……
- ノイズキャンセリングのオンオフやキャリブレーション
- イコライザーの設定
- HearThru機能のオンオフ
- スマートボタンの設定
- 音声ガイドのオンオフやスタイル変更
- オートポーズのオンオフ
- エコモードのオンオフ
- アップデート予告表示
- スマートミュート
- ボリュームブースト
- アップデート
たとえば「イコライザーの設定」では、簡単なスライダー操作でイヤホン自体の音質を調節していけます。「スマートボタンの設定」では、少々前述したように、リモコンのいちばん下のボタン操作で呼び出せる機能を設定できます。「RAYZ」シリーズは音声案内対応で、たとえばノイズキャンセリング機能をオンにすると「ノイズキャンセリング、オン」と言葉で案内が出ますが、「音声ガイドのオンオフやスタイル変更」で案内音声を無くしたり効果音に変えたりできます。
これら設定は、アプリ上で行った設定結果が「RAYZ」シリーズに書き込まれるようで、アプリを完全に終了させた状態でも設定がイヤホン側に保持され、音質やボタン機能などはずっとアプリで設定したとおりに使えます。「RAYZ」シリーズは「SoCを乗せたインテリジェントなイヤホン」なので、フツーのイヤホンにはできない「アプリ連携」や、「より高度な機能設定」「イヤホン自体の機能変更」ができるのでしょう。
まあ単純に「アプリを経由してイヤホンを設定している」というコトですが、そういうコトができるイヤホンはどんどん増えて欲しいですし、こういった「イヤホンの機能設定をアプリから行う」といったスタイルもさらに進んで欲しいです。一部のBluetoothヘッドセットではそういうコトができたりしますが、音楽再生向けのイヤホンも音質向上のみにとどまらず、さらに進化して欲しいなぁ……などと、「RAYZ」シリーズを使って思うのでした。
てな感じの「RAYZ」シリーズ。ノイズキャンセリング機能の効果も上々ですし、音質も良好。イマイチ目立っていない(?)新機軸イヤホンですが、かなりよくできた製品だと思います。使用中にiOS端末の充電ができる「RAYZ Plus」はナニゲに便利ですヨ♪ Lightning接続イヤホンが何となく気になっている方は、ぜひ一度「RAYZ」シリーズをチェックしてみてください。