ニュース
YouTubeでゲームの祭典「Crosszone」、15日から
2022年9月13日 15:29
YouTubeは、クリエイターがゲームを通してコラボレーションするイベント「YouTube Crosszone 2022 秋」を開催する。期間は9月15日~25日。題材は、「Minecraft」「PUBG: BATTLEGROUNDS」「Apex Legends」「スプラトゥーン3」。
本イベントは、期間中に参加クリエイターのチャンネルおよびYouTube Japan公式チャンネル、 YouTubeのゲームページから視聴できる。
マイクラ肝試し
「マイクラ肝試し」は、「クーYouTubeちゃんねる」のクーによって、2011年から開催されてきた恒例イベントとなっている。さまざまなテーマを元に制作されたマインクラフトのマップを、参加クリエイターが探索するという内容。今年のテーマは「宇宙の旅」で、開催日時は9月16日~18日と9月23日~25日。
マインクラフトの関連コンテンツの再生回数は、2021年に合計1兆回を達成。YouTube全体において、これまでで最も視聴されたカテゴリとなった。日本では、昨年100億回以上再生された。
KZHCUP in PUBG
バーチャルクリエイターの葛葉が主催する、カジュアル大会企画。国内外のにじさんじ所属クリエイターが「PUBG」をプレイするという内容となっている。開催日時は、9月16日と17日。
東京ゲームショウ
「東京ゲームショウ」は日本最大級のゲームイベント。リアルとオンラインのハイブリッドで開催される「東京ゲームショウ2022」のライブ配信を楽しむことができる。開催日時は9月15日~18日。
今年はYouTuberのポッキーがTGS インディーゲーム公式アンバサダーに就任し、「センス・オブ・ワンダー ナイト」とのコラボ企画を実施する。
渋ハルカスタム with YouTube Crosszone
毎週木曜日に開催されているイベント「渋ハルカスタム」と「YouTube Crosszone」のコラボ企画となっている。「Apex Legends」の動画をアップしているクリエイターを交えて参加者を募集し、カスタムイベントを行う。開催日時は9月22日21時~0時。
「Apex Legends」は、新型コロナウイルス流行に伴う外出自粛などの影響もあり、YouTube上での動画視聴が増えたという。2021年の動画視聴回数は、2020年の3倍以上となった。クリエイターや著名人の影響もあり、今年5月には日本での月間視聴回数が過去最多となった。特に日本での人気が高いことも、特徴として挙げられている。