ニュース

SIMカードにロックをかけてしまったらどうする? IIJは対処法を公式ブログで案内

筆者が実際にSIMカードロックをかけた状態

 IIJは、同社のエンジニアによる公式ブログ「てくろぐ」において、SIMカードロック(PINロック)をかけてしまった場合の対処法について案内している。

 日本テレビが6月27日に放送した「世界一受けたい授業」で、携帯電話のセキュリテイ対策としてSIMカードのロック番号(PINコード)の変更を紹介。番組放送後にTwitterなどでは「誤ってSIMカードロックがかかってしまいスマートフォンが使えなくなった」といったトラブルの声が相次いだ。

SIMカードロックがかかった場合でも「SIMカードを取り外す」ことで通信以外の操作は可能

 SIMカードロックはあくまでもSIMカードに対するロックのため、もしPINロックによってSIMカードが使えなくなった場合でもスマートフォン本体に影響はない。なお、キャリアが他のキャリアで端末を使えないようにするSIMロックや、Android端末の画面ロックとして設定する「PIN」と表現は似ているが、全く異なるものとなる。

 IIJのブログでは、ロックのかかったSIMカードが端末に取り付けられていると、起動時に動作が止まる場合があり、その場合は「SIMカードを取り外す」ことで、Wi-Fiでの通信やスマートフォン内の写真などの参照、アプリの利用については可能としている。

SIMカードロックにもメリットはあるが……

 SIMカードロックについては、スマートフォンを紛失した際にSIMカードを抜き取られ、不正に海外などで利用されるのを防げるといったメリットもあるが、設定には注意点も多い。近年はスマートフォンのソフトウェア側の機能も発展していることなどから、わざわざ人に勧めるほどの機能とは言い難い。

 初めてSIMカードロックを設定する場合は、キャリアごとにあらかじめ決められたPINコードを入力する必要がある。初期設定ではドコモと楽天モバイルが「0000」、au系が「1234」、ソフトバンク系が「9999」となっている。

 PINコードを3回連続で間違えるとPINロックがかかり、着信や発信ができなくなってしまう。PINロックがかかった場合は、PUKコード(PINロック解除コード)を入力する必要がある。

初めてSIMカードのロックを設定する場合には初期設定のPINコードを入力する必要がある
PINロックがかかると、端末は圏外となりPUKコードの入力を促される

 PUKコードを10回間違えるとSIMカードが完全に無効になり、携帯電話会社のショップなどでSIMカードを再発行することになる。もちろん、通常のSIMカード再発行手数料を支払うことになる。

 PUKコードを調べる方法はキャリアによって異なる。ドコモやソフトバンクの場合、それぞれMy docomoやMy SoftBankから参照できる。auの場合、オンラインで確認する方法はないが、SIMカードの台紙にPUKコードが記載されている。楽天モバイルやそのほかのMVNOの場合、問い合わせが必要となるなどそれぞれ対応が異なっている。

 なお、日本テレビは「世界一受けたい授業」の公式Webサイトで、「デジタル犯罪対策の1つとしてご紹介した『スマートフォンのSIMカードロック』の説明に関して分かりづらい点がありました」「手順を確認出来ない場合は、操作を控えて頂くようお願い申し上げます」と案内を出している。

「世界一受けたい授業」の公式Webサイトには案内が出された