ニュース
LINE上で「IQOS」のパックコードの登録やスポット検索が可能に
フィリップ モリスとLINEがサービスを共同開発
2017年6月8日 13:34
フィリップ モリス ジャパンとLINEは、加熱式たばこの「IQOS」(アイコス)に関連し、「LINE」を活用して登録や情報提供を行うなどサービスを共同開発する。
両社が共同開発するサービスの第1弾として、6月8日から「LINE」上で年齢認証を含めたIQOS.jpの新規会員登録が可能になるほか、アカウントへのアクセスと編集、「mIQOS」(マイコス)やポイントプログラムを含むコミュニティ機能「IQOSphere」(アイコスフィア)の提供が行われる。
また、LINEのトーク画面を通じて、パックコードの入力、パックポイントの残数の確認、ポイント「コインズ」の残数の確認、パックコードの入力からの懸賞への応募、アイコススポットの検索も行える。
今回の取り組みは、ヤマト運輸やキリンビバレジが導入していることでも知られている「LINEビジネスコネクト」の仕組みを利用するもの。会員登録と年齢認証を終えたユーザーは、LINE上で「IQOSphere」のアカウントと繋がることができ、コミュニティ機能や会員機能を利用できる。
今後はヒートスティックのパックの販売や、ビーコンなどを活用しスポットや店舗への入店といったユーザーの状況やステータスに応じて提案を行うなどのサービスも視野に、共同開発を行っていくとしている。
「IQOS」を提供するフィリップ モリス ジャパン 社長のポール・ライリー氏は、「IQOS」は品切れが常態化するほど人気である様子を語り、新製品の「IQOS 2.4 Plus」を今週から東京を含む8都府県で発売し、全国に拡大していくと語った。
ライリー氏は「日本で最良のソーシャルメディアであるLINEと業務提携を行うのは、非常に特別なこと」とした上で、「IQOS」と合わせて提供しているコミュニティ機能の「IQOSphere」について、「LINE」上ですべての機能を提供する方針を明らかにした。同氏は「関係は始まったばかり。かなり大きな可能性を秘めている。インタラクティブ性はまさにユーザーが求めていること」などとし、今後のサービス内容の拡大にも言及している。
ライリー氏はまた、競合他社の製品がまもなく東京で発売され、「IQOS」を含めて三つ巴の戦いになる点についても「認知度が高まり、メリットを享受できる。将来が楽しみだ」と自信を見せていた。
LINE 上級執行役員 コーポレートビジネス担当の田端信太郎氏は、「LINEの目線からすると、IQOSは近年最もヒットした“モバイルデバイス”ではないか」と位置付け、LINEビジネスコネクトの仕組みを利用することで、ネイティブアプリを提供していくよりも、ユーザーと継続的にコミュニケーションがとれ、ユーザーの行動も具体的に把握しやすいプラットフォームになっているといったメリットを語った。