みんなのケータイ
「マスクしたままロック解除」に、スマートウォッチ活用
2021年3月8日 06:00
次回のiOSアップデートでは、マスクを装着したままでもApple Watchを装着していると、iPhoneのロック解除ができるようになることが、ケータイ Watchのニュースなどでも紹介されています。
マスクを装着したままだと顔認証によるロック解除ができないことは、iOSに限らずAndroidスマートフォンでも同様の課題があります。外出時にマスクを装着していると、なかなかロック解除に成功しないため「お、この機能は良さそう!!」と思い、iOSの次回アップデートを楽しみに待っていますが、そこで思い出したのがAndroidスマートフォンのスマートロック(Smart Lock)機能です。
Androidスマートフォンには、スマートフォンが特定のBluetoothデバイス(スマートウォッチなど)に接続中だったり、自宅などを「信頼できる場所」に登録したりしてロックを解除する、Smart Lock機能にずいぶん前から対応しています。
遡って調べてみると、Androidスマートフォンが「Smart Lock」に対応したのは、Android 5.0で標準機能として搭載されました。対応から長らく時間が経っているので、普段から使っている方にとっては「何をいまさら」と感じるかもしれませんが、筆者がこの機能を使い始めたのは、iOSのアップデートのニュースを見た後、つい最近のことです。
今になってSmart Lockを使い始めたのは「外出中にマスクをしたままでも、スマートウォッチと接続していれば、生体認証など不要でスマートフォンのロックを解除できるから」です。
Smart Lockが搭載された当時は、筆者がスマートウォッチ的なデバイスを使っていなかったことに加えて、当時使っていたAndroidスマートフォンに指紋認証センサーを兼ねた物理ボタンが搭載されており、指紋認証で困ることが無かったので、特に必要性を感じませんでした。
Smart Lockを有効にして、スマートウォッチとの接続中には顔認証や指紋認証などによるロック解除を省略することで、生体認証によるロック解除が完了するまでの待ち時間や、思った通りにロックが解消されないストレスから解放されます。
筆者は通常、生体認証(顔認証+指紋認証)でスマートフォンのロックを解除していますが、マスクを装着していると顔認証が通らないため、指紋認証(ディスプレイ内に搭載)を併用しています。顔か指紋のどちらかで、期待通りロック解除ができれば良いのですが、マスクを装着したままの状態だったり、指が汚れていたり手袋を装着していると、生体認証によるロック解除は期待通りに行えません。
1回1回のロック解除で感じるストレスは非常に小さいものですが、SmartLockによる解除が当たり前になると、いちいち外出中に顔認証や指紋認証を使ってロックを解除するのは面倒臭く感じます。
もし、スマートフォンを落としたり無くしたりすることがあっても、スマートウォッチとセットで紛失することが無ければ、第三者に勝手にスマートフォンのロックを解除されて困る…という心配はありません。また、スマートフォン自体は他のデバイスからリモートでロックが行えるので、SmartLockを有効にするセキュリティ上のリスクは極端に大きいものでは無いでしょう。