みんなのケータイ

災害であらためて確認した「Pixel 3 XL」の設定

【Pixel 3 XL】

 約1週間前、台風19号の来襲により、さまざまな影響が発生しました。被災地の皆様にはお見舞い申し上げます。筆者が住む地域は冠水はあれど、大きな被害には至りませんでしたが、荒川の近隣に住む身としては、各種設備のおかげで本当にギリギリのところを堪え忍んでくれたと感じています。

 「Pixel 3 XL」ユーザーの筆者は、今回、数時間の停電に遭遇しました。自宅のWi-Fiは使えなくなりましたが、携帯電話のサービスエリアは維持されており、ネットは使える状態。とはいえ、いつ復旧するかわかりませんので、すぐバッテリーセーバーとデータセーバーをONにして、電力消費とデータ消費を抑えようとしました。

 ただ、家族の中で、筆者の回線だけが大容量プラン。停電中は家族向けにテザリングも利用することにしました。そのため、バッテリーセーバー、データセーバーの節約分はテザリングと相殺……いや、テザリングのほうが多くなってしまったかも。

 とはいえ災害が迫る中で、やはり身近な地域の状況の確認や、親戚・友人との連絡はネットを通じて、ということになります。通信事業者の災害対応支援策として通信制限をなくしたり、通信量を増やしたりする取り組みは結構心強いものなんだな、と感じ入った次第です。

 台風が押し寄せる中、たびたび「緊急速報メール」が配信されていました。Pixel 3 XLでももちろん受信できます。台風が近づく中で「設定」→「アプリと通知」→「緊急速報メール」にアクセスして設定を確認したところ、筆者の端末は着信音がオフになっていましたので、1回、着信音が再生されるように設定を変更しました。

 このほかTwitterや国交省の河川情報、あるいはYahoo!の河川情報サイトがとても参考になりましたが、国交省のサイトは日付が変わるころにはアクセスが増えすぎたとのことで、閲覧できなくなりました。これはちょっと残念でしたので、今後の改善に期待したいところ。

 ほかにも入れておきたいアプリなどもありますが、ひとまず今回は「Pixel 3 XL」の機能だけに絞ったお話にしてみました。本誌でも今後、あらためて災害時に役立つアレコレをとりまとめてご紹介してまいります。