DATAで見るケータイ業界

キャリアショップ数は全国7955店舗、半年前から112店減少し再び8000店の大台を割り込む

 MCAは、今年8月から9月にかけて国内通信キャリア各社の「キャリアショップ」に関する調査を実施し、その結果を調査資料「キャリアショップの展開状況と店舗一覧 2021秋」として取りまとめた。今回と次回の2回にわたり、同資料をもとに、国内におけるキャリアショップの全体像について整理したい。

キャリアショップ数は全国7955店舗、半年前から112店減少し再び8000店の大台を割り込む

 2021年8月時点における、4キャリア(ワイモバイル、UQ mobileを含む6ブランド)が展開するキャリアショップは全国に7955店舗存在していることが判明した。半年前(2021年2月調査)の8067店から112店の減少を記録した。

 楽天モバイルのMNO参入に伴う調査対象拡大により、一時的に店舗数は8000店台を回復し堅調に推移していたが、1年半で再度その大台を割り込む結果となった。

 なお、当調査において、量販店などの販売窓口は「取扱店」と定義しており、キャリアショップ数に含めていない。

ワイモバイルショップが大きく減少する一方、ソフトバンクショップでの併売が進む

 キャリアショップのブランド別シェアは、NTTドコモが2325店舗(29.2%)、ソフトバンクが2271店舗(28.5%)、KDDI(au)が2162店舗(27.2%)の順で、この3ブランドで85.0%を占めている。

 今回の調査で、店舗数が大きく変化したのがワイモバイルだ。単独店であるワイモバイルショップは697店で、半年前の852店から155店(18.2%)の大幅減を記録した。KDDI(au)のサブブランドであるUQ mobileの店舗が45店増となったのと対照的だ。

 ワイモバイルの単独店が急減した背景として、ソフトバンクショップにおけるワイモバイル取扱(併売)の拡大が挙げられる。実は、この半年間で、ワイモバイルを併売するソフトバンクショップの数は183店も増加した。

 もう少し細かく、都道府県単位の動向を見ていこう。たとえば福岡県では、この半年でワイモバイルショップが12店減り、他方でワイモバイルを併売するソフトバンクショップは12店増えている。このように、増減で差し引きゼロとなったのは青森県や千葉県、鹿児島県など21府県にのぼっている。

 単独店は大きく削減する一方、削減分は併売店の増加で補い、店舗網効率化とタッチポイント維持の両方を推し進める姿勢がデータ上から読み取れる。

IT専門の調査・コンサルティング会社として、1993年に設立。 主に「個別プロジェクトの受託」「調査レポート」「コンサルティング」サービスを展開。 所属アナリストとの意見交換も無償で随時受け付けている。 https://www.mca.co.jp/company/analyst/analystinfo/