けーたい お題部屋
今夏登場の「LINE MOBILE」、期待できる?
「『3年目以降は解除料なし』ソフトバンクとauの新プラン、どう思う?」の回答も
(2016/3/25 06:00)
ケータイに関するお題を毎回1つだけお伺いします。自分の考えに一致する項目を選択し、送信ボタンを押してください。ご意見などありましたら、あわせてコメント欄へご記入ください。結果は次回の本コーナーで発表いたします。
2016年3月29日(火)正午まで
先週のお題
「3年目以降は解除料なし」ソフトバンクとauの新プラン、どう思う?
選択項目 | 投票数 |
---|---|
いいと思う | 106 |
イマイチ | 989 |
合計 | 1095 |
いいと思う
- いつでも解約できることがコスト増になるということを体現したプランだし、悪くないんじゃないでしょうか。
- タイミングを逃すと違約金覚悟だったのが、期間過ぎると違約金無しに解約できるのは良いですね。
- 解除料を分割で払っている感じもあるけれど、これまでの2年契約なしと比べれば心理的な敷居は確実に下がっていると思う。
- 最初からこれだったんです。そう思えばいいだけ。
イマイチ
- そういうことじゃない感が強い。
- 24カ月×300円=7200円。これって解約料の分割先払いだよね。しかも24カ月たっても基本料金はそのままだし。
- 毎月300円上がるなら2年で7200円、今までの解除料9500円と2300円しか変わらない。あまり意味がない気がする。
- イマイチどころかだめでしょう。解除料の先取りでしかない。
- 旧来のプランで解除料を払うパターンと比較して、新プランの方が得になるのは27~31カ月目だけですから、現実的には無意味だと思います。
- 追加の毎月プラス300円がなければ良プランだったのに、どうしてこう余計なことするかな。
- 解約料を分割払いしているだけで何の意味もない。2年間は従来の料金で3年目からは300円増しなら分かるが。
- 追加費用を取られるので、解約時期によっては損をするため、新プランに申し込まない方がリスクが少ない。申し込むとすれば、一括0円で購入し、短期で解約する予定の場合のみだと思う。