携帯の絵文字統一へ、賛成? 反対?
ケータイに関するお題を毎回1つだけお伺いします。自分の考えに一致する項目を選択し、送信ボタンを押してください。ご意見などありましたら、あわせてコメント欄へご記入ください。結果は次回の本コーナーで発表いたします。
2012年4月24日(火)正午まで
【先週のお題】ウィルコムの「PORTUS」、魅力的?
選択項目 | 投票数 |
---|---|
とても魅力的 | 232 |
イマイチ | 314 |
合計 | 546 |
■とても魅力的
- 3GとPHSそれぞれの長所を最大限に引き出す方向に機能を絞って、それを1つの筐体に収めてあるところがとても魅力的。
- これとタブレットあれば、スマホなくても良さそう。通信費が節約できそうですね。
- iPadの併用すればかなり良さそう。
- 音声を含めて料金が安いの魅力。
- 音声機能のあるモバイルルーターとしてはバランスよく、維持費も良心的。
- ルーター利用時の持続時間とエリアが若干不安だが、悪くないと思う。
■イマイチ
- コンセプトは良いが、カメラとブラウザがつかないので、1台にまとめらず結局2台持ちになりそう。その2つの機能は切ってほしくなかった。とても惜しい一台。
- 機能的にこの組合せは便利だろうな、とは思うけれど、本当に必要かと考えるといらない。
- せっかく高速データ通信が載ってるのに、ブラウザもついていないなんて意味がない。モバイルルーターとしてだけ使うなら別の端末の方がいい。
- Wi-FiルーターがPHS回線に対応してないから。せめて、ブラウザ、カメラくらいは付けて欲しかった。
- バッテリーの持ちがイマイチ。多少大きくなっても7~8時間は持って欲しい。
- コンセプトと料金プランが中途半端。
- 契約期間は3年間とゆうのがとてもネック。2年ならアリかもしれないけど、3年は厳しい。
- 連続通信4時間では、私の用途にはキツいです。
- 本体にブラウザがついてないこと。3年契約しなきゃいけないところに躊躇します。
- データ通信部分が3GではなくAXGPならよかったのに。
- このタイミングで出すなら4Gで。
- 発想としては魅力あると思うのですが、携帯としてはシンプルすぎ。
2012/4/20/ 06:00