東北太平洋沖地震 関連ニュース
■震災関連情報と募金・義援金リンク(Impress Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/eq1103/※3月16日以降の東北太平洋沖地震関連ニュースは上記リンク先で確認できます
■被災地支援策 (募集型)
- アップル、PC/MacのiTunes Storeで被災者支援の寄付受付
-米国赤十字に寄付。「家庭の医学」などアプリ無料化も - iTunes Store、はてな、楽天などでも東北地方太平洋沖地震の義援金受付開始
- 「コロプラ」「ケータイ国盗り合戦」で募金を開始
- キングソフト、期間限定で売上の50%を被災支援として寄付するプロジェクトを開始
期間は19日まで、同社オンラインショップで購入した全製品が対象 - ネットサービス・通信各社が東北地方太平洋沖地震の救援金受付を開始
■3月15日
- 地震による携帯電話への影響、15日の状況
- KDDIデザイニングスタジオ、地震により臨時休館へ
- NHK、携帯網利用の「安否伝言ポスト」震災避難所に設置
- 緊急地震速報をかたる迷惑メールに注意
- ドコモ、東北などでエリア訪問調査受付を一時停止
- グーグル、携帯向け軽量版の災害情報ページ公開
- TCA、災害用伝言板サービスなどを改めて案内
- MTI、iPhone向け「家庭の医学」を無償提供
- 【ケータイ用語の基礎知識】第507回:災害用伝言板サービス とは
- 大塚商会ら大手サービスプロバイダーが計画停電対策を公開
- 災害関連の公的情報発信支援で、クラウドサービス無償支援の動きが広がる【15日更新】
- 災害復興支援のためにSaaSでも各社無償提供の動きへ【13時更新】
- 東日本大震災に対する企業の支援続々、義援金や物資を提供【15日更新】
- ビットスターとノースグリッド、震災支援でオンラインストレージを無償提供
- クロストラスト、偽募金サイト対策として実在確認付きSSL証明書を無償提供
- アイ・オー、計画停電に向けHDD製品をOFFにするよう呼びかけ
- 【本田雅一の週刊モバイル通信】震災時、ツイッターを使う人へのお願い
- カシオ、東北地方太平洋沖地震の影響について発表
- リコー、生産関連事業の被害・稼動状況を発表
- エプソン、「デジタルイメージングエキシビジョン2010」を開催中止
- カシオ、東北地方太平洋沖地震に支援金
- リコー、東北地方太平洋沖地震に義援金3億円
- NHK、電力節減のために深夜の教育/BS2放送を停波
-3月15日~19日まで実施 - 地震の影響で、BD/DVDソフトの発売延期相次ぐ
-SPEとワーナーが発表。「マチェーテ」など - カプコン、「モンスターハンターフェスタ'11」すべての会場での開催を中止
- ガンホー、「ラグナロクオンライン」
ローカルマップ第7弾「デワタ」アップデートを延期 - セガ、各種イベント、キャンペーンの中止および延期を発表
AC関連イベント多数、施設の休止や営業時間短縮も - 任天堂、ニンテンドー3DS「スティールダイバー」
諸般の事情を鑑み発売時期を未定に延期 - ネクソン、3月23日まで全てのゲームでサービス中断
各タイトルの公式サイトやユーザーサポートも停止 - Take-Two、「TOP SPIN 4」と「MLB2K11」の発売時期を「未定」に
東日本大震災による製造、配送拠点の状況確認のため - ユービーアイ、「アサシン クリード ブラザーフッド」PS3版DLCの配信を延期
PlayStationNetwork更新見送りのため。Xbox 360版は変更無し - スパイク、3月17日発売予定の「Dragon Age: Origins - Awakening」
発売に関するお知らせを発表 - バンダイナムコ、PSP「スーパーロボット大戦Z 破界篇」
第3弾PVの5都市での上映中止。第2弾CMも公開延期 - 「第4回ゲームフロンティア in 福岡」中止に
「ゲームコンテスト」受賞者発表は後日 - 「Internet Explorer 9」正式版が公開、日本語版は地震の影響で公開延期
- 【趣味のインターネット地図ウォッチ】
第106回:OpenStreetMap Japan、地震情報の集約サイト「sinsai.info」 ほか - 被災地でつぶやかれたツイートだけを検索するサイト公開
- マピオンが福島原発の避難半径地図を公開、原発周辺の風向きも表示【15日更新】
- Q&Aサイト「PinQA」で、被災地域の特設公衆電話や避難所、給水所のマップを公開
- Honda、パイオニア、Googleが協力、東北地方の「自動車・通行実績情報マップ」を公開
- OKWave、東北地方太平洋沖地震の被災者向けに医療相談サイト開設
- 東日本大震災に対する企業の支援、義援金や物資などを提供
- AT&TとVerizon、米国から日本への通話とテキスト送信を期間限定で無料に
- SkypeとMSN Messengerを使って、外国人被災者向けの無料24時間通訳サービス
- 東京外語大の有志ら、海外24カ国語以上で「地震発生時のマニュアル」公開
- 【やじうまWatch】枝野官房長官の健康を気遣う専用ハッシュタグ「#edano_nero」が登場 ほか
- マイクロソフト、非営利法人へのWindows/Office無償提供などの震災支援策を発表
- 「Internet Explorer 9」が正式公開、ただし日本語版の提供は延期
東北地方太平洋沖地震の影響、ネットワーク回線への負荷軽減や節電に配慮 - 東京電力、計画停電のグループ別実施予定をWebで公開
~計画とのずれや、停電予定件数も記載 - 東北電力も16日から計画停電開始
~8グループで編成。9時からと17時からの2回 - せっかくの機会なので効果的に節電する方法を考える【増補版】
- 東京電力、15~18日の計画停電の概要を発表(再掲載)
- レーシングドライバーらが東北地方太平洋沖地震義援金サイト「SAVE JAPAN」
- NEXCO東日本、東日本大震災の情報を集約して掲載
高速道路利用時は事前に確認を - Google、北関東・東北地方の「自動車・通行実績情報マップ」を公開
ホンダとパイオニアのプローブデータを使用 - ホンダ、新型車「フィット シャトル」の3月17日発売を延期
「インターナビ・リンク」のサービス提供も延期 - ガソリン価格比較サイト「gogo.gs」、震災時情報投稿機能
- 国交省、東日本大震災発生により自動車検査証の有効期間を伸長
対象は東北4県、関東1都7県および沼津自動車検査登録事務所の管轄 - 首都高、東北地方太平洋沖地震に伴う通行止めについて
全線通行止めから順次通行止めを解除中 - 国交省、関東圏の国道照明の半分を消灯
計画停電を受け、1都7県で実施 - ツインリンクもてぎ、3月31日まですべての営業を中止
■3月14日
- 東北太平洋沖地震、14日午前の携帯各社の状況
- ドコモ、スマートフォン向け「電話帳バックアップ」開始を延期
- 携帯・PHS各社、被災地域向けに料金支払いなどで配慮
- 産経、iPhone/iPad向けアプリで夕刊配信
- 計画停電の影響範囲、KDDI・ソフトバンクが公開
- WNI、ユーザーからのレポートをまとめる震災特設サイト
- NAVITIME、鉄道の迂回ルート検索を無料提供
- 六本木での「MEDIAS N-04C」深夜発売イベント、中止に
- 公衆無線LANサービス「Skype Access」無料化、無料Skypeクレジットも提供
- Google、避難所名簿の写真共有サービスを開始~携帯から投稿可能
- NTT東日本、東京電力の計画停電での影響サービスを公表
- 災害関連の公的情報発信支援で、クラウドサービス無償支援の動きが広がる
IIJ、IBM、マイクロソフト、JAWS-UG、さくらインターネット、GMOなど - バッファロー、停電による製品故障やデータ消失防止のためのまとめページを公開
- 首相官邸が災害情報のTwitterアカウントを開設
- 計画停電についてデータセンター各社コメント、現時点で影響はなし
- 携帯フィルタリングなどの仙台リサーチセンター被災、大きな被害はなし
- 固定電話約56万回線、フレッツ光約22万回線が不通、14日午前6時現在
- クロスランゲージ、「ホームページ自動翻訳サービス」被災自治体に無償提供
- 被災期間の料金減免措置、通信サービス各社の対応
- 【やじうまWatch】専門家による、原発に関する正しい知識のまとめ ほか
- 日本マイクロソフト、IE9 日本語版の製品版提供を延期
- 【特別企画】ITシステムは停電にどう備えるのか?
- 東日本大震災に対する企業の支援続々、義援金や物資を提供
- ソフトイーサ、リモートデスクトップVPNサービスを当面無償提供
東北地方太平洋沖地震の被災企業を支援 - クオリティソフト、電力不足対策にPC節電ツールを無償提供
- 日本マイクロソフト、IE9日本語版の提供を15日から延期
- バッファロー、計画停電に伴うNAS製品などのデータ破損防止を呼びかけ
- クオリティソフト、PC節電支援ツールを無償公開
- キヤノン、交換レンズを生産する宇都宮事業所などが被災
- ニコン、デジタルカメラを生産する仙台ニコンなど被災
- シグマ、生産拠点の会津工場が被災
- ソニー、リチウムイオン電池などの生産設備を停止
- パナソニック、被災地域の工場を稼働停止
- 富士フイルム、東北地方太平洋沖地震でサポートを停止
- エプソン、インクジェットプリンター関連の操業を停止
- オリンパス、被災地域の医療機器関連企業を操業停止
- ナナオ、被災製品を無償点検
- ナナオ、直営店「EIZOガレリア銀座」を21日まで休業
- エプソン、東北地方太平洋沖地震に義援金
- キヤノン、東北地方太平洋沖地震に義援金3億円
- ソニー、東北地方太平洋沖地震に義援金3億円
- パナソニック、東北地方太平洋沖地震に3億円の義援金
- ビックカメラとソフマップ、東北地方太平洋沖地震の募金を受付
- GALLERY 21、広川泰士・蓮井幹生2人展を開催延期
- 「計画停電」の前に、録画用HDDの停止を呼びかけ-アイ・オーとバッファローが「予定時刻前に準備を」
- 東北太平洋沖地震でパナ、ソニー、東芝らが義援金-ラジオの配布やグループ社員からの寄付も
- オンラインゲーム各社が東北地方太平洋沖地震の対応を発表
スクエニ、コーエーテクモが長期中断。各社も停電で中断の可能性 - セガ、PS3「龍が如く OF THE END」諸般の事情により発売日を未定に延期
- アイレム、PS3「絶体絶命都市4 -Summer Memories-」
発売中止を発表。理由は明らかにせず - BBA、「OGC 2011」を中止もしくは延期に 震災の影響。新しい日程は未定
- SCEJ、PS3「モーターストーム3」発売日を延期 新たな発売日は現状「未定」
- SCEJ、地震の影響でインフォメーションセンターおよびプレイステーション関連の修理業務を停止
3月14日現在、再開のめどは立たず - コーエーテクモゲームス、3タイトルのオンラインゲームのサービスを一時停止
「信長の野望 Online」、「大航海時代 Online」、「真・三國無双 Online」 - 日本マイクロソフト、「Xbox LIVE 12カ月ゴールド スターターキット」発売延期
スパイクはXbox 360「Dragon Age: Origins - Awakening」を発売延期 - ネクソン、震災の影響で「SACTL2010-2011」の開催を延期
新しい日程は「サドンアタック」公式サイトにて告知 - Google、東北地方太平洋沖地震の被害を「Google Earth」上へ表示するKMLファイル
高精細な衛星画像や避難所の場所といった情報を表示可能 - ソフトイーサ、被災支援として「PacketiX Desktop VPN」を期間限定で無償提供
無償提供の期間は1カ月間から2カ月間をめどにしている - 輪番停電に備える手段を考える
- 東京ガス、計画停電への対応を発表 ~電気を使う機器は使用不能に
- 東北電力、131万戸で停電続く ~秋田県は全域で回復
- 東日本の標準電波送信所が停波中 ~電波時計の時刻修正ができない状態に
- JAF、冠水車両の取扱に注意喚起
漏電による火災の可能性、ハイブリッド車やEVは触らないこと - 今週末の北関東道、名二環の開通は予定どおり実施
開通式展などは中止に - ルノー、今週末開催予定の「6WHEEL DAY 2011」を見合わせ
東北地方太平洋沖地震の影響のため - GTアソシエイション、大震災により「SUPER GT公式テスト」を中止
4月2日、3日のSUPER GT第1戦岡山は現時点では開催予定 - 富士スピードウェイ、「FMD2011」の開催を中止
- 計画停電、ドライバーへの影響
信号や照明が動作しないので注意が必要、事前に情報収集を - JAF、大震災により東北地域の一部施設が被災
東北・関東エリアでのロードサービス等の提供に支障 - 東日本大震災、自動車関連産業の生産・物流に大きな打撃
大手メーカーの工場は軒並み操業停止に - 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)ダイジェストニュース(2011年3月14日)
■3月13日
- 東京電力の計画停電、通信サービスへの影響は
- 東北太平洋沖地震の影響、携帯各社で通信障害
- ソフトバンク、東日本の地震で全メールを1週間無料に
- 東北地方太平洋沖地震関連のチェーンメールに注意喚起
- FONスポットとLivedoor Wirelessが13日(日)まで期間限定で無償接続を提供
- Ustream Asia、民放TV各局の東北地方太平洋沖地震報道番組を同時配信
- ビットスター、東北・関東地方の法人向けにセカンダリメールサービスを無償提供
- radiko、東北地方太平洋沖地震対応としてエリア制限解除-当面の間、日本全国で13局を聴取可能に
- Google、被災後の東北地方の衛星写真をGoogleマップ、GoogleEarth、Picasaアルバムで公開
- Google、Yahoo!が東北地方太平洋沖地震関連情報のまとめページを提供
- OKWave、被災地での炊き出し・物資情報共有のための専用Q&Aページ開設
- 「radiko.jp」が日本全国から聴取可能に、地震への対応で
- マピオンが福島原発の避難半径地図を公開、原発周辺の風向きも表示
- mixi、災害関連コミュニティの案内ページを開設
- ESRIジャパンと米Esri、東北地方太平洋沖地震のソーシャルメディアマップを公開
- 東北地方太平洋沖地震、各社の災害用伝言板サービス
- 東京電力、14日の輪番停電決定~都心部を除く給電エリア内で一部停電
- 東北電力、東北地方太平洋沖地震の影響で214万戸で停電~復旧には時間がかかる見通し
- 東京電力、停電回避のため節電を呼びかけ~13日の輪番停電は回避
■3月12日
■3月11日
2011/3/14 21:08