先週のスマートフォン関連ニュース(1月3日~1月9日)
■iPhone
- サンワ、iPhoneに装着するゲーム用グリップ
- TXBB、iPhone向けにSNOOPYのTwitterクライアントアプリを提供
- “聴かせて音楽検索”のiPhoneアプリ「mobion music」に新機能
- プリンストン、iPhone対応のスピーカーやUSB延長ケーブル
- 【CES 2011レポート】iLounge Pavilion編
~Bluetooth機器のコントローラ化が進むiOSデバイス - StrapyaNext、iPhone4専用お寿司2貫&ガリ付カバー
-職人の手仕事。トロ&エビ、ウニ&イクラの2種類 - カプコン、iPhone/iPod touch「カプコンアーケード」
無料アップデートで「魔界村」を追加 - 「弁当売りスタイル」のiPadケースが発売に、ハンズフリーで利用可能
- iPhone 3GSに一体化できる回転式キーボードが発売
■Android
- インフォテリア、カレンダーアプリ「SnapCal」のAndroid版
- Amazon.com、Android/Windowsタブレット向けにKindleアプリ提供
- 日本Androidの会がイベント開催、講演や各社の展示も
- イー・モバイル、「Pocket WiFi S」を1月14日発売
- Amazon.com、Androidアプリストア開設へ、開発者向けポータル公開
- KDDIデザイニングスタジオでスマートフォンを無料貸出
- BIGLOBE、Androidタブレット「Smartia」を優待販売
- 【2011 INTERNATIONAL CES】
モトローラはTegra 2端末や「Honeycomb」採用タブレットを紹介 - 【2011 INTERNATIONAL CES】
VIERAと連携する「VIERA Tablet」を披露したパナソニック - 【2011 INTERNATIONAL CES】
2画面Android端末や「Tegra 2」搭載機を展示するNEC - 【2011 INTERNATIONAL CES】
デュアルコア端末やLTEスマートフォンを出展したLGブース - 【2011 INTERNATIONAL CES】
MIPS、Android搭載のスマートフォン・タブレットに搭載 - 【2011 INTERNATIONAL CES】
シャープ、「GALAPAGOS」のアメリカ展開を発表 - 【2011 INTERNATIONAL CES】
LTEスマートフォンやGALAXY Sシリーズをアピールするサムスン - 【2011 INTERNATIONAL CES】
NVIDIA、デュアルコアのモバイルプロセッサ「Tegra 2」を案内 - 【2011 INTERNATIONAL CES】
米Motorola、スマートフォンやタブレットなどAndroid端末発表 - 【2011 INTERNATIONAL CES】
Bluetooth省電力機能に対応した腕時計、スマートフォンとも連携 - 【2011 INTERNATIONAL CES】
パナソニック、Android搭載の「ビエラ・タブレット」開発 - 【2011 INTERNATIONAL CES】
サムスン、米国でWi-Fi版「Galaxy Tab」発売へ - 【2011 INTERNATIONAL CES】
ソニー・エリクソンが「Xperia arc」を発表、日本での発売も予定 - 【CES 2011レポート】Digital Experience編
~NECの2画面Android機、富士通とHPの新型ノート - 元麻布春男の週刊PCホットライン
ディスプレイがAndroidタブレットになる「Lenovo IdeaPad U1」 - 【CES 2011レポート】Dellカンファレンス編
~4G対応タブレットStreak 7やHDMI入力/WirelessHD対応Alienwareノートなど - Dell、7インチ型のAndroidタブレット「Streak 7」を発表
■その他
2011/1/11 18:51