世界のケータイ事情

スマホでゴッホツアー ~世界の美術館アプリ~

 美術館や博物館がお好きな方なら「オーディオガイド(音声ガイド、オーディオツアー)」をご利用されたことがあると思います。作品の情報を音声で自動解説してくれるヘッドフォン付きの機器で、だいたいチケット売り場の横あたりで貸し出しているあれです。展示作品の背景やストーリーなどを解説してくれるため、芸術に関心のある方にとっては鑑賞の濃度を高めてくれる便利なツールです。

 近年このオーディオガイドにもモバイル化の波が押し寄せているようです。6月に出張でオランダ・アムステルダムを訪れた際の最終日。フライト時刻までまだ余裕がある、ということで向かった先はゴッホ美術館。ここではオーディオガイドも最新式であり、専用アプリをインストールしたスマートフォン(サムスン製)を貸し出すという形態をとっています。

 それがこちら。このアプリは一般未公開アプリで、この美術館内のオーディオガイドアプリとして開発されたもののようです。

アプリのトップ画面
言語選択画面。残念ながら日本語は未対応ということで英語でのガイドを選択。
目玉展示の「自画像」の前でオーディオガイドを再生。※ゴッホ美術館内は写真撮影可能(一部作品除く)

 アプリから鑑賞中の作品を選択して再生ボタンをタップすると、その作品にまつわるストーリーや関連動画を視聴することができます。別の作品のストーリーが聞きたいときは画面をスワイプして聞きたい作品を選択します。このあたりはスマホアプリであることが十分に活かされています。作品の情報以外にもフロアガイドなどももちろんついています。

 もし間違えて電源ボタン等を押してしまって、アプリを終了させてしまったらどうなるのか? と思い試してみると、またすぐにアプリが起動。専用アプリ以外は操作できないように設定されているようです。

 音声のみでなくビジュアル的な情報をアプリ操作で楽しめるオーディオガイド。利用料金は5ユーロ(約650円)。利用の価値ありです。

スワイプして作品を選択。有名な”ひまわり”の展示もあり
フロアガイド

実はたくさんある美術館アプリ

 ゴッホ美術館のように専用アプリを搭載したスマートフォンを貸し出すという形態はやはりまだ珍しいようです。が、多くの有名な美術館・博物館は、アプリストアからダウンロードするタイプのアプリを提供しています。ざっと調べたところ世界10大ミュージアム(2012年の来場者数ベース)はいずれも専用アプリを提供していました。

<世界10大ミュージアムのiPhoneアプリ>
ミュージアム国・都市年間来場者数(万人)アプリ価格
ルーブル美術館フランス・パリ972Louvre Audio Guide0.99ドル
メトロポリタン美術館米国・NYC612Metropolitan Museum of Art Navigator無料
大英博物館英国・ロンドン558British Museum Audio Guide&Map0.99ドル
テートモダン英国・ロンドン530Tate Guide to Modern Art Terms1.99ポンド
ナショナルギャラリー英国・ロンドン516National Gallery, London HD1.99ポンド(無料版あり)
バチカン美術館バチカン市国506Vatican Museum & Sistine Chapel Tour for iPhone3.99ドル(無料版あり)
故宮(こきゅう)博物院台湾・台北436故宮常設展 NPM InSight無料
ナショナルギャラリーオブアート米国・ワシントンD.C.420Your Art無料
ポンピドゥーセンターフランス・パリ380Centre Pompidou無料
オルセー美術館フランス・パリ360Musée d'Orsay無料

(来場者数の出所:英THE ART NEWSPAPER紙)
※同紙ランキングでは北京の故宮博物院(例年の来場者数は1200万人程)は対象外

 表中のアプリはすべてiPhoneアプリです。Androidアプリを並行して提供しているミュージアムもありましたが、iPhoneアプリのみという場合が多いようです。また、アプリの内容はミュージアムによって異なり、オーディオガイド機能を搭載しているアプリもあれば、画像と文字による作品解説をメインにしているアプリもあります。

 海外旅行のご予定がある方は、渡航前にダウンロードされてみてはいかがでしょう。

日本の美術館アプリも負けていない

 日本国内のミュージアムでも専用アプリが増えつつあるようです。例として挙げたものはいずれも無料ですので、美術館へ行く前の予習に加えて、日頃の空き時間などに芸術への造詣を深めるために、嫌なことがあったときに心を落ち着けるために、つまらない会議を乗り切るために等、いろいろ手軽に使えそうです。

<日本の美術館アプリの一例>
ミュージアムアプリ価格
国立西洋美術館Touch the Museum無料
森美術館森美術館無料
サントリー美術館サントリー美術館公式アプリケーション 美を結ぶ。美をひらく。無料
東京国立博物館法隆寺宝物館30分ナビ無料
根津美術館根津美術館(Webアプリ)無料