持ち運び重視で買ったデジタル一眼、ソニーのNEX


ソニーのNEX-3、ズームレンズキットを購入した

 ミラーレス一眼カメラがブームのようだ。一眼レフに比べてコンパクトだったり、趣味のレンズ交換に活用したりと、楽しみ方はいっぱいある。

 そこで、自分も流行に遅れまいということもありソニーの「NEX-3」を購入した。魅力を感じた点は絶対的にサイズが小さいこと。実はある取材の仕事をする際、某編集部では「写真はデジタル一眼レフ以上の画質であること」ときつく言い渡されており、それを満たしながらも、持ち運びしやすいカメラを探していたのだ。

 フィルム時代の何年も前から一眼レフカメラを使うときに不便に思うことは、持ち運びサイズが大きいこと。レンズの太さは仕方ないとしても、ボディの上にはペンタプリズムが出っ張っていて、実質的な収納スペースをとり、カバンへの収まりも悪い。ミラーレス一眼カメラは数年前から登場しているが、残念ながら上下の高さの問題をクリアした機種がなかったのだ。

 その点、NEXならAPS-Cサイズの画素子を使い、画質という点ではデジタル一眼レフカメラに匹敵。しかも上下の高さがレンズの太さと同等というほど小さい。カバンへの収まりという点では大きなアドバンテージがある。寸法という点では微妙に小さい上位機種の「NEX-5」を選択する方法もあるが、価格の問題と、レンズの寸法より小さければ持ち運びサイズに変化が少ない点を考慮すれば、自分には「NEX-3」で十分だ。

 ネットの掲示板などではNEXシリーズに対するいろいろな評判も聞く上に、フラッシュが外付けとなる面倒さなどを考慮すれば、(問題点が改善されるかもしれない)次のマイナーチェンジまで待った方が良いのかもしれない。

 しかし、購入後2週間で「NEX-3」いつでも持ち運べるお気に入りカメラになった。最近のソニーのデジタルカメラの必須装備、スイングパノラマも装備し、すでに取材にプライベートに大活躍しているのであった。

購入のきかっけ、他のデジタル一眼レフとの高さの差。これだけ違うと持ち歩き頻度は大きく変わってくる花型フードを付けておけば、レンズキャップなしでもいけそうだ。コンパクトカメラと違ってレンズキャップを自分で付けるのは面倒だ
ハイアングルは取材カメラの必須機能。ライブビュー利用ならデジタル一眼レフに操作性で負けない気になる点はカラー。ボディはソニースタイル限定のシルバーだが、レンズ、フード、小型フラッシュと色がバラバラ。小型フラッシュ装着時の出っ張りも気になる
スイングパノラマも装備。ただし連写の音がものすごいので、街中で気軽に撮れない一眼レフカメラ用のストラップを付けたが、短めのハンドストラップのほうが使いやすいかもしれない。今後の使いこなしの課題だ

 

製品名製造元購入価格
NEX-3Kソニー6万9800円

 

(江須田)

2010/8/20 06:00