スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」

iPad mini、2台も買っちゃいました♪

iPad mini、2台も買っちゃいました♪

 2012年11月2日に発売されたアップルの「iPad mini Wi-Fi」。同年の11月30日には「iPad mini Wi-Fi + Cellular」が発売された。後者は単独でデータ通信を行える「回線入りモデル」で、ソフトバンクモバイルauから購入できる。

アップルの「iPad mini」。7.9インチのマルチタッチディスプレイを搭載した「iPadの小さいバージョン」的なiOSデバイスだ

 iPad mini発売当初、俺としてはそ~んなにはテンションが高くなかった。サイズの小ささは良さそうだと思えたが、ディスプレイがRetina(超高解像度ディスプレイ)でなかったり、Wi-Fi版は相変わらずGPS非対応だったり、何というか「いまいちパッとしない感じ」というのが正直な印象だった。

 が、同程度のサイズの端末であるNexus 7が思ったよりずっと良かったこともあり、「やっぱりギリギリ7インチタブレットの範疇となるiPad miniもイイのかも!?」とも思った。ので、「とりあえず、まあ、Wi-Fi版使ってみよう」とiPad mini Wi-Fiを購入した。

 ら!! コレがイイ。じつにいい。こんなに良くてインカ帝国的な良さだったので、超愛用し始めた件はスタパブログにも書いたとおり。そして案の定、iPad mini Wi-Fi + Cellularも予約購入した。「いまいちパッとしない感じ」てな予感はどこへやら、iPad miniを2台っていうか2枚も買っちまいました。

 ただ、それだけでコトは片付かなかった。iPad miniは俺のモバイルスタイルっていうか常時携帯端末に大きな影響を与えた。「我ながらこうするとは思ってもいなかった」的な状況に。てなわけで以降、iPad miniの使用感とともに、iPad miniが変えてくれちまった俺的モバイルスタイルなどについて書いてみたい。

iPad miniはどこがいい?

 iPad miniをどのくらい気に入っているかと言うと、9.7インチディスプレイを搭載する従来のiPadの使用頻度が激減したほど。従来のiPadはどの程度使っていたかと言えば、毎日朝も昼も夜も使っていた。超多用端末であった従来のiPadの座は、iPad miniによりほぼ奪われてしまった格好になる。

 ナゼかと言えば、従来のiPadは重いから。多用するには筋トレが必要なほど重いという話もあるが、さておき、やはり片手で長時間持って使うというのが難しい端末だ。

 が、iPad miniは片手で長時間持って使うのが容易な軽さ。Wi-Fiモデルが308gで、Wi-Fi + Cellularモデルが312g。iPhone 5が112gであることを考えると「3倍重い」わけだが、iPadの第3世代や第4世代は652g(Wi-Fiモデル)。半分以下の重さになったiPadなのであり「雑誌を片手で持つ感覚で長時間使い続けられるiPadだ」と感じている。

 こうなってくると、イイじゃないですか!! ナニがイイかと言うと、スマートフォンのように片手で持って使えて、スマートフォンよりずっとデカい画面&快適な操作感で利用できるのが最強にイイ。この良さは7インチ前後の画面を持つタブレット全般に言えることだが、携帯性と操作性/閲覧性をガッツリと両立していると思うのだ。

iPhone 5、iPad mini、従来のiPadを重ねたところ。端末としての使用感と携帯性を両立したのがiPad miniだと思う
iPad miniのサイズは、高さ200×幅134.7×厚さ7.2mm。十分見やすい画面サイズで、タッチ操作も余裕をもって行える
iPad miniと近いサイズのAndroidタブレットであるNexus 7。7インチくらいのタブレットはどれも扱いやすいと感じる

 気軽に持ち歩けて操作も閲覧も快適。そして、当然ではあるが、iOS用アプリを好きなだけ使える点が良い。使い慣れた愛用アプリを家でも外でも使える。iPhoneやiPod touchでもデキるじゃないかと言われそうだが、それらポケッタブルな端末と比べると、前述のとおりiPad miniは画面が大きいので閲覧しやすいし操作もしやすい。快適さが大きく異なる。

 iPad miniは、従来のiPadを小さく軽くしたものであり、より大雑把に言えばiPhoneを大きく重くしたものでもある(通話とかできないけど)。なら、iPhoneでも、iPadでも、iPad miniでも、どれでも良さそうなモンだ。が、実際に触れて、使っちゃうと、俺の場合なんですけど「あ~iPad miniしかないわ~ヤバいわコレ~」みたいな気分になってしまう。

 ちなみに、iPad miniのサイズはほぼA5。A4の紙を半分に折ったサイズですな。厚みはA5サイズノート程度。なので、多種多様なケースが使えるという点でも「非常に携帯しやすい端末」なのだ。まあコレはNexus 7なんかでも同様だが、そういう観点からも外に持ち出すのが楽しくなる端末である。

ロディアのA5メモパッド「BLOC RHODIA No 16」とほぼ同じサイズ
A5サイズのノートパッドと持ち出して、情報端末として役立てたり
A5サイズノート収納を想定したケースなどを愉快に幅広く活用可能

 ちなみに最後の写真のケースだが、バンナイズの「iPad miniとモレスキン、A5ノート、メモなどが同時に入るiPad mini用薄型キャリングケース/横型/縦型」(http://www.vannuys.co.jp/n_ipad_mini/ipad_mini_moleskine_note/index.html)という製品。名前が恐ろしく長いケースですな。さておき、本体幅が調節可能なので、iPad mini + Nexus 7 + GALAXY Note II +(スタイラス)ペン、みたいな収納も可能だったりする。7インチ端末ユーザーには何かと便利なケースだ。

iOS端末は手放せない

 iPad miniスゲくイイんスよ~携帯性もナイスだし画面大きめで見やすいし使いやすいし~iOS用アプリもバンバン動くし~、とかヘラヘラしながらiPad miniを鋭意愛用中。従来のiPadでもiPad miniでも同様によく使うのが音楽系アプリだ。iOS用アプリには超優れた音楽アプリが多くて愉快っすね~。

ipmini_c02.jpg
左から、コルグの「KORG iPolysix for iPad」、Akai Professionalの「iMPC」、Retronymsの「Tabletop」

 コルグの「KORG iPolysix for iPad」(https://itunes.apple.com/jp/app/korg-ipolysix/id579232173?mt=8)はビンテージシンセの復刻版アプリですな。最近こーゆーの超多くてシンセ野郎は大喜び状態。

 Akai Professionalの「iMPC」(https://itunes.apple.com/jp/app/impc/id584548447?mt=8)は、録って叩いて音楽を作れるヒップホップ方面のツール、の、iPad版。手軽過ぎて楽し過ぎる!! 的な。

 Retronymsの「Tabletop」(https://itunes.apple.com/jp/app/tabletop/id436080882?mt=8)は、シンセやエフェクターなどの機材(アプリ)をどんどんつなげて、オリジナルの音楽製作環境を構築できるDAW。「ReBirth」(https://itunes.apple.com/jp/app/rebirth-for-ipad/id401704148?mt=8)のような楽しさがあるアプリだ。

 てな感じで音楽系アプリで遊んでいると、「やっぱりiOSデバイスは手放せないな」とか思ってしまう俺。こういう音楽系アプリ資産があるだけで、iOSの世界は「ユーザーが無くさせない」だろうとも思ったりする。

 音楽系アプリだけでなく、ほかにも良質なアプリが多いiOS環境。また、「iOSデバイスっていろいろ便利なんだよな~」とか考えると、使わなくなったiPadでも手放しにくかったりする。ぶっちゃけ&大雑把なトコロで言えば、結局それぞれのiOS端末がiPodになっちゃったり、それぞれのiOS端末からAirPlay(http://www.apple.com/jp/airplay/)を使ってどこでも音楽再生環境とか活かせちゃうわけで。

 あ。ちなみに、iPad miniは、ゲーム機として考えると微妙に中途半端かもしれない。ゲームするなら従来のiPadのほーがイイですな。画面が大きく見やすく、微妙な操作も行いやすいという点で。実際にAngry Birds(https://itunes.apple.com/jp/app/angry-birds/id343200656?mt=8)とかプレイしてみると、iPad miniよりiPadでプレイしたときのほうが思い通りの弾道で鳥を発射できる。

iPhone 5解約、iPad miniに軸足

 iOS端末は手放しにくいゼ~とか思う俺ではあるんですけど、いろいろ考えた結果、iPhone 5(http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20121105_570875.html)を解約しちゃいました♪ auのiPhone 5からドコモのGALAXY Note II SC-02E(http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sc02e/index.html)へとMNP。また、ほぼ同時期に、iPad mini Wi-Fi + Cellularを購入。キャリアはau。

 そうしたのは、「iPhone 5で通話する必要はあるのか?」と思ったからだ。正直、携帯電話としてのiPhone 5はそーんなに使いやすいとは感じていなかった。別にiOSデバイスが電話になんなくてもよくね? みたいな。さらに正直に言えば、ほかの端末で通話したいと思っていた。

 でもこれまでiPhone 5を使ってきたのは、ココにも書いた(http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapablog/20121015_566071.html)とおりLTEテザリングが超っ速で便利だし、iOS用アプリも動くし、いろいろメリットがあったからだ。(テザリングについてはこちら(http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20090818_309064.html))。

 で、iPad mini Wi-Fi + Cellularを使えば、LTEテザリングも使えるし、iOSアプリも動く。iOSアプリ使用に関してはiPhone 5よりも快適だし、電池容量の大きさから長時間のLTEテザリングも安心して利用できる。iPhone 5よりもiPad mini Wi-Fi + Cellularのほうが便利じゃん♪ というわけですな。

Wi-FiモデルとWi-Fi + CellularモデルのiPad miniを購入した結果に。右がアンテナ(本体上部)を持つ回線入りっす
GALAXY Note II SC-02EとiPad mini Wi-Fi + Cellularモデルを持ち歩いている。ほぼいつもこの2端末を持ち歩き中
ときどきNexus 7も持ち歩く。iPad miniのLTEテザリングでネット接続し、Google系サービスなどを「超使う!!」のだ

 現在、スマートフォンとしてドコモのGALAXY Note II SC-02Eを使い、回線入りタブレットとしてiPad mini Wi-Fi + Cellularを使っている。GALAXY Note II SC-02Eの回線(Xi;ドコモのLTE)でテザリングすることもできるので、「iPad mini Wi-Fi + Cellularを使う必要無くね? Wi-Fiモデルでよくね?」とか突っ込まれそうではある。

 が、LTEテザリングに関してはドコモよりauがいいと感じている。俺環境においては、ドコモのLTEテザリングって「速っ!!」と思えるときもあるが、「速っ……ん、今通信止まってる……あ、回復した……のかな?」的な引っ掛かり感があるのだ。周囲にXiユーザーが多いのかな?

 このLTEテザリングの体感速度差の違いに加えて、GALAXY Note II SC-02Eのバッテリー容量の問題も少々。電池の保ちは良い方のAndroid端末だとは思うが、やはりiPad miniのバッテリー持続時間と比べてしまうと……、みたいな。

 要するにですね、メインのスマートフォンとしてGALAXY Note II SC-02Eを持ち歩きつつ、「モバイルルータ兼iOSアプリ端末」としてiPad mini Wi-Fi + Cellularを持ち歩いている感じですな。これに加え、必要とあらばNexus 7も動員している。

 結果、Googleのサービスのオイシイところも、アップルのサービスのオイシイところも堪能でき、さらにモバイルルータも利用できている。非常に満足度の高い組合せだと感じている。……auの料金プランも高いけど。

 てな感じのiPad mini体験。「持ち歩く気になる小ささ軽さ」や「使う気にさせる大きさ」って、やはり非常に重要なんですな。iPad miniはそのバランスが絶妙。「こっちのほうが軽くて持ち歩きやすい」「こっちのほうが大きくて見やすいしタッチしやすい」と、iPad miniのバランスにより一変しちゃった俺的モバイルスタイルなのであった。

スタパ齋藤

1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。