PC用キーボードでiOSデバイスに文字入力

スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコ ンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称 衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。


PC用キーボードでiOSデバイスに文字入力

 今回のブツはプリンストンの「iBOW Dock」(PIP-KB2)。iPhoneやiPadやiPod touchのための機器で、いつも使っているPC用キーボードからiOSデバイスに文字入力できるという製品だ。

プリンストンの「iBOW Dock」(PIP-KB2)。普段使っているPC用USBキーボードから、iPhoneやiPadやiPod touchへ文字入力できるアダプタで、PCとキーボードの間に挟み込むようにして接続する。実勢価格は6000円前後

 iOSデバイスで使えるBluetoothキーボードは多々あるが、iBOW Dockの場合は、PC用のUSBキーボードとiOSデバイスを組み合わせて使える。汎用的なUSBキーボードが使えるので、Bluetoothキーボードよりもずっと多くのバリエーションから、好みのUSBキーボードを選択できるのだ。

 ただし、iOSデバイスに直接キーボードをつなぐというイメージではない。上の接続図のように「PCとキーボードの間にiBOW Dockを挟み込むことによりPC用キーボードからiOSデバイスへの文字入力を可能にする」というものだ。

 ちなみに、後述するが、[キーボード]──[iBOW Dock+USBモバイルバッテリー]──[iOSデバイス]というPC不在の接続方法でも使える。ただしこの接続方法の場合、メーカー保証はなく自己責任での使い方になる。

 iBOW Dockが対応するiOSデバイスは、iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPad、iPad 2、新しいiPad(第3世代iPad)、iPod touch 3rd generation、iPod touch 4th generationとなる。また、iOS4.2以降がインストールされていることが条件となる。

 ともあれ、使い慣れたUSBキーボードからiOSデバイスに文字入力できるようになるというのは魅力的。もしかしたら長文もスラスラ書けちゃう? てな期待で購入した。で、結果から言えば、いくつか制限はあるものの「驚けるくらい入力効率が上がった」のだ。てなわけで以降、iBOW Dockの使用感を中心にレポートしてみたい。


PCとキーボードの間にセットするだけ

 iBOW Dockの使い方は非常に簡単で、付属の専用USBケーブルを使ってPCとキーボードの間につなぐだけ。以降、iBOW Dock上に対応iOSデバイスをセットすれば、iBOW DockにつながったUSBキーボードからiOSデバイスへ文字入力することができる。

 また、その状態でiOSデバイスとPCはUSB接続された状態になる。ので、iTunesとiOSデバイスの同期も行える。さらに、iPhoneやiPod touchの場合は充電も行われる。ただしiPadへの充電はできない。

iBOW DockはiPhone用Dockと似たサイズのスタンドで、PCと接続時はiTunesとの同期やiPhone/iPod touchへの充電も可能だ。本体上部右側のボタンを押すことで、文字入力先(PCかiOSデバイスか)を切り替えられる
iBOW DockとPCは、PC接続側が二股になっている専用のUSBケーブルでつなぐ。USBキーボードはiBOW Dockへ直接つなぐ。つなぎ終えたらiBOW DockにiOSデバイスを乗せればキーボードから文字入力ができる

 上の図のように、常用のデスクトップPCとキーボードの間に挟むようにiBOW Dockを接続。現在使っているのは東プレのRealforce86Uだが、この超快適なキーボードから、気分良くiOSデバイスに文字入力できるのだろうか? おもむろに打鍵する。

 と!! すっげくイイ感じ!! iPhone 4Sと第3世代iPadで試したが、どちらもほぼ遅延などなく、フツーに文字入力できまくり♪ 各種アプリで文字入力してみたが、率直な話、条件付きで「iOSデバイス上で原稿を書けちゃうレベル」の文字入力効率となった。

 ちなみに、その「条件」とは「iOSのインプットメソッドをハードウェアキーボードで操作するのに慣れる」ということ。PCへの入力感覚で使っていると「あっと打ち間違えた」と思わずESCキーを押してしまったりする。iBOW Dock使用時は、ESCキーはiOSデバイスのホームボタンとして機能するので、アプリが閉じられてしまうのだ。ともあれ、こういう独自の入力感覚に慣れれば、ヒッジョーに爽快&スピーディに文字入力していけると思う。

 それから、キーボードのファンクションキーなどにはiOSデバイス用の機能が割り当てられていたりもする。たとえば前述のようにESCキーはホームボタンとして機能するわけですな。ほかの具体的なキー割り当ては以下のとおりだ。

キーボードのファンクションキーなどに、iOS操作用の機能が割り当てられている。これを示すためのキーボード貼付用ステッカー(後述)も付属している

 そのほかの使用感も良好。iBOW DockにセットすればiTunesとの同期が行えるし、iPad以外なら充電もされるし、入力先の切り替えもiBOW Dockのボタンを一押しするだけ。セットするiOSデバイスによりスタンドの位置を変えられたり、底面が滑り止めのシリコンと思われる素材で安定感があったり、良い意味で芸が細かい。

 当初は「ちょっと使ってみたいニャ」程度の感覚で購入したのだが、使ったら即座に「うわっコレ使える~」と驚いてしまった。俺的には「かなりの当たり」だと感じられる逸品となった。

 が、誰にでもお勧めできるわけではない。iBOW Dockには、その仕様からくるいくつかの「制限」があるのだ。

 ひとつは、iBOW Dockが英語キーボード向けに作られているということ。iBOW Dockにつないだキーボードは英語配列のものと認識される。ので、英語配列のキーボードをつなげばキー刻印どおりに文字入力できるが、日本語配列キーボードをつないだ場合は一部の記号が正しく入力されない。

 日本語キーボードをつないでも英語キーボードだと思い込んじゃうiBOW Dockなのであるが、ある程度の対処はできる。パッケージには日本語キーボードに貼るためのステッカーが付属していて、これをキーに貼れば、英語キーボードとして認識された日本語キーボードからでも正しい記号を入力しやすくなる。

こんなステッカーが付属する。下側には日本語キーボードでも正しい記号を入力しやすくするためのステッカーが、上側にはファンクションキーなどに割り当てられたiOS操作機能のステッカーが並ぶ。キートップやキー手前などに貼るわけですな。ステッカーの地は透明

 もうひとつ、iBOW Dockと組み合わせた場合に正しく動作しない(もしくは全く動作しない)キーボードがあること。プリンストンの製品紹介ページにも書いてあるが、「専用ドライバーが必要なキーボードや特殊キーが付いているキーボード、ハブが内蔵されているキーボード(Apple Keyboardなど)、無線キーボードは正しく動作しない場合があります」とのこと。購入前にはこれらの「制限」をよくチェックしてほしい。

 俺の場合、プレーンな英語キーボードを使っているので、これら制限とは一切関係ナシ。iBOW Dockを非常に便利に使えているのであった。


ノートPCのキーボードからも入力可能

 iBOW Dockは「PCとキーボードの間に挟み込んで使う」わけだが、じゃあノートPCの場合は? わざわざノートPCに外付けキーボード付けるの? ノートPCの場合、iBOW Dock専用ソフトウェアの「iBow Dock App」をノートPCにインストールすれば、ノートPC内蔵キーボードからiOSデバイスへの文字入力が可能になる。

iBOW Dock専用ソフトウェアの「iBow Dock App」を使えば、ノートPC内蔵キーボードからiOSデバイスへの文字入力ができるようになる。入力先の切り替え(ノートPCかiOSデバイスか)は、小さなウィンドウをマウスでワンクリックするだけでOK

 ノートPC派には嬉しいアプリですな。iPhoneやiPod touchなら、ノートPCとのシンクおよびiOSデバイスへの充電もできる。ノートPCで使った場合は、なんつーか、多目的に使えるわりには非常にエレガントな使い勝手のクレイドルとなるiBOW Dockと言えよう。

 ただ、この場合も英語キーボードのキー配列として入力がなされる。ので、日本語キーボード搭載のノートPCの場合、前述のステッカーを貼るなどの対策が必要になるかも。

 また、この「iBow Dock App」ソフトウェア、Windows7(32/64bit)/Vista SP2(32/64bit)/XP SP3(32bit)専用なのだ。MacOS搭載ノートPCでは利用できない。非常に残念ですな。


PCと組み合わせなくても使えたりする

 以降はメーカー保証もなくサポート外になる「自己責任のうえでの使用法」だが、iBOW Dock、PCと組み合わせなくても使えたりする。つまり、一般的なUSBキーボードをiOSデバイスに接続するためのアダプタとして、iBOW Dockが機能するのだ。

 方法は単純明快で、iBOW Dockに好みのUSBキーボードと、一般的なUSBモバイルバッテリーをつなぐだけだ。これだけで、フツー的なUSBキーボードからiOSデバイスへ文字入力できるようになる。また、iPhoneやiPod touchへの充電もできた。さらに、iPadなどに充電できるような出力の高いUSBモバイルバッテリーを接続した場合は、iPadにも充電できちゃうんであった。

 メーカーサポート外の使い方ではあるが、しかし、こうなってくるとわりと新たな可能性が見えてきますな。たとえば、出張にiBOW DockとiPadとモバイルUSBバッテリー、そして使い慣れたUSBキーボードを持参。出張先でもいつもの感覚でタイプでき、効率良くテキストを作成できる。前述のようにiPhoneやiPadでもかなり効率良く書くことができるので、もしかしたらノートPCを持ち出さなくてもOKとなるかもしれない。

 出張だけではなく、取材とかセミナーとかイロイロ、iOSデバイスを「効率良く書くための端末」にしてしまうことは、魅力とかってより非常に大きな「力」であるように思う。唯一、USBキーボードを出張などに連れ出すというのに違和感があるかもしれない。が、薄くて軽いキーボードを選んだりするという対処法はありますな。

iBOW DockとUSBモバイルバッテリーを組み合わせれば、PCがなくてもUSBキーボード→iOSデバイスへの入力が可能になる。何度も書いちゃいますけど、愛用中の東プレ「Realforce86U」からiOSデバイスへ入力効率はビックリするほど良く、非常に気分が良い

 でもまあ、「iOSデバイスにハードウェアキーボードから文字入力したい」という「だけ」なら、Bluetoothキーボードなんかを選べばいい話。さらに入力効率を求めるなら、そのBluetoothキーボードに慣れればいいという話ではある。

 なのだが、使い慣れたキーボードからiOSデバイスへ文字入力できることは、地味で単純なことに見えるものの、体験してみるとスゴいことだ。イキナリ、ほとんど違和感なく、いつものスピードと没入感で、iOSデバイス上に書きまくれる。そんな体験をすると、上記のように「新たな可能性」が見えてきて、それをさらに模索したくもなる。

 ともあれ、iOSデバイスを愛用のキーボードと組み合わせて使ってみたいという方は、ぜひ一度iBOW Dockをチェックしてみてほしい。英語キーボード派ならとくに。ハマる人にはドハマりする製品だと思う。


2012/7/30 06:00