みんなのケータイ
真剣に目を見てくれる「arrows Tab F-04H」で、セキュリティを強化
【arrows Tab F-04H】
2016年11月14日 06:00
以前、「arrows Tab F-04H」でテレビ視聴が快適になったと書きましたが、使っていくうちに便利だと感じる部分がたくさん見つかりました。「arrows Tab F-04H」はフルセグやハイレゾ、防水・防塵などに対応していて、かつおしゃれなハイスペックタブレットにもかかわらず、本体実質価格は2万736円(ドコモオンラインショップ価格/2016年11月8日現在)とお手頃な価格で購入できます。
「arrows Tab F-04H」の多様な機能のなかで、一番の目玉機能は虹彩認証「Iris Passport」です。筆者は、普段スマホやタブレットを利用するうえで、指紋認証や暗証番号を設定し、ほかの人が自由に操作できないようにしています。しかし、指紋認証の場合、万が一指をケガしてしまった際に、認証ができなくなる問題があります。そして暗証番号の場合は、忘れてしまうと画面のロック解除ができなくなり、文鎮と化してしまいます。
筆者がメインで使っているスマホは指紋の認証速度が遅く、暗証番号でロック解除を行うため、電話がかかってきたときや、すぐに乗換を調べたいときにイライラしてしまいます。それなら何も設定しなければいいじゃないか、と思われるかもしれませんが、悩みや秘密がギュッと詰まった“自分の分身”をさらけ出すのはリスクが伴ないます。それを解消したのが、スマホやタブレットを利用する上で必要となる“目”を利用した虹彩認証です。虹彩は一人ひとり模様が異なり、一生のうちに模様が変化することはほとんどないと言われています。例えるならば、“自然にできたマイナンバー”というわけです。
虹彩の登録方法は簡単で、設定画面からロック・セキュリティに進み、虹彩登録をタッチし、あとは画面の指示に従うだけ。1分程度で、本人しか解除できない強固なセキュリティを確保できます。虹彩認証は画面ロックの解除だけでなく、本体にプリインストールされているパスワードマネージャーでも利用でき、安心・安全に複数のパスワードを管理できたり、自動的にショッピングサイトなどのIDやパスワードを入力してくれる機能も搭載されています。
これから本格的な冬が始まり、外では指紋認証がめんどくさくなると思いますが、虹彩認証なら、タブレットをただ見るだけでロックが解除できます。筆者は、使う人の目を真剣に見てくれる「arrows Tab F-04H」で、この冬を暖かく乗り切ろうと思います。