ニュース

メタルボディでスリム化、耐振動など強化「URBANO V02」

 KDDIから発表された「URBANO V02」は、京セラ製のAndroidスマートフォン。7月上旬に発売される予定で、価格は未定。

「URBANO V02」ディープグリーン

オトナ世代向けの落ち着いたデザイン

 URBANOシリーズは、40~50代の「オトナ世代」をメインターゲットに、「上質さ」や「高級感」をキーワードとして設計されている。「URBANO V02」では、新たに背面に、メタル素材を採用している。ボディカラーに合わせたアルマイト仕上げが施されており、落ち着いた質感に仕上がっている。

 本体の厚さは約8.2mmとなり、スリム化を実現した。側面部の角をラウンド形状としており、手になじみやすい。前面のメインキーは物理キーで、樹脂素材を使用している。側面ボタンにはメタル素材を採用し、ボタンを押した時の感触にこだわっているという。

モカブラック
トゥインクルピンク

充実の耐久性能

 「URBANO V02」では、以前から「URBANO」シリーズの特徴のひとつだった耐衝撃性能に加えて、耐振動性能と温度耐久性能(高温・低温)も強化された。米国防総省が策定した、防衛装備品のための調達基準、いわゆるMIL規格(MIL-STD-810G)に準拠した、4項目の試験を実施している。防水・防塵性能では、IPX5/IPX8相当の防水と、IP5X相当の防塵に対応している。

 ディスプレイ部のガラスには旭硝子の「Dragontrail X」を、前機種より引き続き採用している。ディスプレイ部の周囲の高さを上げることで、落とした際に、衝撃がガラスに直接伝わらないよう工夫をしている。

スマホ初心者が馴染みやすいインターフェイス

 「URBANO」シリーズでは、もともとフィーチャーフォンを利用していたスマートフォン初心者が、スマートフォンの操作に馴染んでいけるようなインターフェイス設計を行っている。

 「エントリーホーム」は、時計と着信通知に、連絡先やアプリのショートカットからなる、フィーチャーフォンの待受画面のようにシンプルなホームアプリ。従来機種では固定された1画面のみに制限されていたが、今回新たに2画面目以降を追加して、そこにウィジェットとアプリのショートカットを置くことができるようになった。

 エントリーホームでは満足できなくなったユーザーには、よりスマートフォンらしい「標準ホーム」が用意されている。エントリーホームと操作性を合わせながら、より高機能なホーム画面となっている。

 文字入力では「ケータイ入力」が用意されている。文字入力時に、フィーチャーフォンのテンキーを模したキーボードが表示され、よりフィーチャーフォンに近い感覚で文字入力ができる。

 ロック画面には専用のウィジェットが用意されている。前機種では時計のみが用意されていたが、今回、カレンダーや歩数計、端末内の写真などが追加され、3つまで表示できるようになった。

VoLTE通話をより快適にするスマートソニックレシーバー

 京セラのスマートフォンではお馴染みの、ディスプレイを振動させて音声を伝える「スマートソニックレシーバー」機能が搭載されている。周囲が騒がしい場所でも、端末で耳を覆うように密着させて通話することで、相手の声をよりクリアに聞くことができる。

 また、au VoLTEにあわせて設定された、「聴こえ調整機能」を搭載している。通話中の相手の声の聴こえ方を「やわらかく」「はっきりと」「おさえめに」といったように、聴きやすいように変えることができる。そのほか、通話中の無音部分を利用して、相手の声のスピードを少し遅くして聴くことができる「ゆっくり通話」機能も搭載している。

周辺機器

 クレードルが同梱されている(ケーブルは付属しない)。端末を置くだけで手軽に充電できる。なお、「URBANO V01」で搭載されていた、無接点充電機能には非搭載となっている。

 別売で、サークル上の窓がついた専用カバーが提供される。このカバーを装着すると、ロック画面に置いた時計やカレンダーなどのウィジェットが表示できる。複数登録されている場合、表示中にホームボタンを押すことで、順番に切り替えて表示できる。

主な仕様

 ディスプレイは約5インチ、1280×720ドット(HD)のTFT液晶。メインカメラは1300万画素、インカメラは500万画素。チップセットは「MSM8928」、メモリは2GB、ストレージは16GB。最大128GBのmiroSDXCカードに対応する。OSはAndroid 5.1。

 通信速度は下り最大150Mbpsで、au 4G LTEのキャリアアグリゲーション(CA)に対応。WiMAX 2+も利用できる。VoLTEをサポートし、国内では3G(CDMA)に非対応。無線LANはIEEE802.11a/b/g/n/ac。

 防水・防塵、耐衝撃に対応し、おサイフケータイとNFC、赤外線通信をサポート。ワンセグを視聴・録画できる。

 バッテリー容量は2200mAh。バッテリーは取り外しできない。大きさは約72×146×8.2mm(暫定値)、重さは測定中。ボディカラーはモカブラック、ディープグリーン、トゥインクルピンクの3色。

太田 亮三

石井 徹