ニュース

バイドゥ、IMEの情報送信について見解、「Simeji」には実装バグがあったと説明

 バイドゥ株式会社は26日、日本語入力システム「Baidu IME」および「Simeji」に関する報道に対する見解を公表した。

 バイドゥでは、ユーザーが入力した情報については、原則としてサービス利用規約の中のプライバシーポリシーに沿って取り扱われると説明。ユーザーの入力情報をバイドゥのサーバーに送る場合は、ログ情報の送信に事前に許諾を求めており、許諾を得られないユーザーについてはログ情報の取得を行っていないとしている。

 クレジットカード番号やパスワードなどの信用情報、または住所や電話番号などの個人情報についてはログ情報として収集しない仕様で、Baidu IMEおよびSimejiに関するサーバー機器およびデータは日本国内のみで管理しているという。

 また、Baidu IMEについては、事前許諾の設定が見つけにくい点を26日より改善したとしている。

 送信対象となるデータのうち、アプリケーションログを数時間おきに管理サーバーに送信する「ログセッション」は、変換精度の向上や今後のアプリ開発のための基礎情報としてのみ活用するもので、一定期間保存後には破棄すると説明。また、入力内容を辞書サーバーに送信してリアルタイムで変換結果を返す「クラウド変換」は、入力内容を送信して変換候補を返すもので、保存はされないという。

 クラウド変換については、セキュリティが確保された通信方式を採用しており、サーバー間通信はログセッション、クラウド変換とも、オフの状態に設定している場合には送信はされないとしている。

 ただし、Simejiについては調査した結果、ログセッションがオフの状態でも一部のログデータが送信されていた事実を確認したという。バージョンアップ時に起こった実装バグで、3月に公開したバージョン5.6から発生していたとして、26日中に改善したバージョンをリリースするとしている。

三柳 英樹