ニュース

auから「Galaxy Z Fold2 5G」、熟成を重ねてさらに便利になったフォルダブルスマホ

 KDDIと沖縄セルラーは、サムスン製のAndroidスマートフォン「Galaxy Z Fold2 5G SCG05」を11月上旬に発売する。同モデルは、au限定とうたわれており、他キャリアは取り扱わない見込みだ。現時点での価格は未定。

 Galaxy Z Fold2 5Gは、2019年に発売された「Galaxy Fold」の後継機。横開きのディスプレイを備えており、通常のスマートフォンと比べて遥かに大きな画面でコンテンツを楽しめる。閉じた状態でも片手で持てるスマートフォンとして利用できるよう、縦長のカバーディスプレイも搭載。Galaxy Foldのときにはベゼルが広く、ディスプレイサイズも小さかったが、Galaxy Z Fold2 5Gでは本体いっぱいに画面が広がり、閉じたときの見た目も最新のスマートフォンに近づいた。

 ディスプレイは、完全に開ききらずに利用できる「Flex Mode」が新たに用意され、これによりノートパソコンのように端末を立てて使える。ディスプレイ自体も従来の7.3インチから7.6インチに大型化されており、ベゼルは約27%狭額縁化された。

Flex Mode

 閉じた状態、開いた状態のほか、ディスプレイを完全に開ききらずに利用できる「Flex Mode」が新たに用意された。これによりノートパソコンのように端末を机やテーブルの上に置いて利用することができる。

 Flex Modeに対応したアプリは、画面が上下に分割される。

 たとえばカメラアプリの場合、上半分がファインダー、下半分がシャッターなどの各種操作ボタンになる。

 本体を手で持ったり、別途スタンドを用意したりせずにビデオ会議などができるほか、置いたまま撮影すれば、手ブレも防止できる。

大型化したディスプレイ

 ディスプレイ自体も従来の7.3インチから7.6インチに大型化されており、ベゼルは約27%狭額縁化された。

 ただし、先代のGalaxy Foldには開いたときの画面右上にインカメラを収めるノッチがあり、1000万画素のセルフィーカメラと、800万画素のRGB深度カメラが搭載されていた。

 これに対し、狭額縁化したGalaxy Z Fold2 5Gは、ディスプレイに穴を開ける形でカメラ部分をシンプル化。カメラもシングルカメラになっている。

 大画面を活かした機能として、同じアプリを複数起動したり、アプリ間で画像やテキストをドラッグ&ドロップで貼り付ける操作などが可能になった。

 3つのアプリを同時に起動している際にスクリーンショットを取ると、保存するものを選んですぐに編集できる機能にも対応する。

 アプリは3つまで画面上に並べることができ、その上に、ウィンドウを浮かせて表示させることも可能だ。

カメラ

 3眼構成のアウトカメラに加えてフロントカメラと背面ディスプレイ側のカバーカメラと合計で5つのカメラを搭載する。

 同世代のGalaxyシリーズのハイエンドモデルは、3眼カメラの内の1つが1億800万画素や6400万画素と超高画素なセンサーを採用しているが、Galaxy Z Fold2はメインカメラの3つともが1200万画素。ナイトモードやハイパーラプスなどの機能も備える。

 動画撮影は、Flex Modeと自動フレーミング機能を組み合わせることで、被写体にピントを合わせ続けた撮影を行える。

主な仕様

 ディスプレイサイズは、7.6インチ(QXGA+)、本体を閉じた時に利用するカバーディスプレイは6.2インチ(HD+)。12GBのメモリーと256GBのストレージを備える。チップセットはSnapdragon 865 Plus 5G。OSにはAndroid 10を採用する。

 5GはSub6のみで、ミリ波には非対応。LTEやWiMAX 2+も利用できる。最大通信速度は下りが3.4Gbps、上りが183Mbps。Wi-Fiは、IEEE802.11a/b/g/n/ac/acに対応する。

 アウトカメラは1200万画素 F2.2(超広角)、1200万画素 F1.8(広角)、1200万画素 F2.4(望遠)の3眼構成。インカメラは1000万画素 F2.2、カバーディスプレイ側の1000万画素 F2.2と合わせて5つのカメラを搭載する。

 バッテリーサイズは、合計4500mAhのデュアルバッテリー。対応機器にワイヤレスで給電する「Wireless Power Share」に対応する。生体認証は指紋認証と顔認証。指紋センサーは、電源ボタンに統合されている。

 カラーバリエーションはミスティックブロンズの1色展開。本体の大きさは159.2×128.2×6.9~6.0mm。本体を閉じた状態では、159.2×68.0×16.8~13.8mm。重量は282g。防水・防塵やワンセグ・フルセグ、おサイフケータイといった、いわゆる日本仕様には非対応となる。