ニュース
【今日は何の日?】Xperia 1が国内初お披露目(2019年)、ノキアの3G端末「Nokia 6212 classic」(2008年)
2020年4月16日 11:45
2019年はXperia 1、2020年4月はXperia10周年
4月16日は、本誌で数多くの携帯電話、スマートフォンの発表をお伝えした日です。わずか1年前の2019年には、「Xperia 1」が国内で初めてお披露目されたことをご紹介しています。今春登場した「Xperia 1 II」の先代モデルで、デザインなどが一新され、Xperiaの人気をさらに高めた1台です。
ちなみにその1年前の2018年4月16日は、「Xperia XZ2」がグローバルで発表されました。Xperiaシリーズで初めてデュアルカメラを採用したモデル。1年で大きく変化したことは、ソニーモバイル自身の大きな変化を物語るものと言えそうです。
ちなみにそのXperiaが日本で発売されたのは、2010年4月1日。NTTドコモから発売されており、2020年4月は「Xperia10周年」でもありました。
2015年、ファーウェイの「P8」シリーズ発表される
今から5年前、ファーウェイがグローバルで「P8 max」「P8」を発表しました。Android 5.0搭載で、6.8インチと5.2インチと2つの画面サイズから選べる形。現在のPシリーズと同じように、当時から、カメラ機能が大きな特徴とされていた機種でした。
ノキアのNFC対応ケータイ、ルーター型のFOMA端末、三菱のフリップiモード端末
2008年4月16日に発表された「Nokia 6212 classic」は、NFC対応の3Gフィーチャーフォンです。グローバルモデルで、日本では発売されていませんが、日本のおサイフケータイのような使い方を提案する一台でした。
そして2001年4月16日は、三菱製のドコモ端末「デジタル・ムーバD210i HYPER」が発表された日です。三菱製のフリップタイプと言えば、愛用した方も多いでしょう。その名称の「デジタル・ムーバ」も、2GのPDC方式のサービスに対応する機種であることを示したものでした。
ちなみに2002年4月16日は、主に法人用途をイメージしたFOMA端末「F2611」が発表されています。こちらは、ルーターやハブとしての機能を備えたモデルで、LANポート4つを備え、仮設事務所などでLANを構築できる、とアピール。法人向けとあって馴染みがない機種ですが、現代に続く歴史の中の一台と言えそうです。
携帯電話ではありませんが、2003年4月16日は、PDA「hp iPAQ Pocket PC h5400」が発表された日でもありました。