本日の一品
早々に売り切れた「万年カレンダーキーホルダー」
2019年2月4日 06:00
大昔から“万年カレンダー”という概念やそれを実現する物理的な計算尺系のアイテムやダイアルメカニズム的なモノは数多く存在している。
もちろん、1年は365日か、うるう年の366日の二者が決まったサイクルで繰り返し、1日は誰がなんといっても24時間で、1週間は7日、月曜日の次が火曜日、そして昨日・今日・明日の概念と進行方向が決まっている限り、今日から丁度1000年後の未来も、500年前の今日を含む月のカレンダーが分かるのは当然のことだ。
万年カレンダーはそんな人生の大きな事件が起こった過去のある日のことや、未来のある日が何曜日なのかも簡単に教えてくれる。そんな万年カレンダーを小さなキーホルダーサイズで実現してくれる「万年カレンダーキーホルダー」を昨年末に、たまたま通りかかった秋葉原のお店で500円で購入した。
カレンダー機能と言えば一番身近に関係のある道具は腕時計だ。一般的なメカニカル腕時計は、毎月やってくる月末には“大の月と小の月”を持ち主自身が調整しなくてはならない。
もちろん、スマートウォッチや、クォーツ腕時計、メカニカル腕時計であっても、一部の高級腕時計は、大の月や小の月、うるう年で日付合わせをしなくても良い“パーペチュアルカレンダー機能”を搭載したモノもある。
発達したさまざまな技術のおかげで、時刻だけは正確に表現できるようになった腕時計も、今年の12月24日のクリスマスイブは何曜日だとかはすぐに分からないのが当たり前だ。その為にカレンダーやシステムダイアリーなどが用意されている。
腕時計に関して言うなら、得意な時刻表示や今日の日付、曜日などの表示に加えて「ウォッチバンドカレンダー」という商品を加えることで、少し先のカレンダーも即座に理解することが出来るようになる。なので未だに細々と需要があるわけだ。
そんな古くからある“万年カレンダー”の機能を搭載した腕時計もかなり昔から存在する。筆者も一時愛用していたオリエント社の「マルチイヤーカレンダー」(20年)機能付き腕時計などだ。時刻合わせのリュウズとは別のツマミを回して、一定期間の年の月間カレンダーを文字盤上に表示させて、任意の日の曜日などを事前に知ることが出来るメカニカルな機能を搭載した腕時計だ。
表示メカ部品の関係で“万年”は言い過ぎで、実際には、2050年までとか限定された期間であるので、実際には“万年”ではなく“マルチイヤーカレンダー”という呼び方が表現としては正しいだろう。
今回ご紹介する“万年カレンダーキーホルダー”も実際には、2010年から2060年までの50年間を表示できるマルチイヤーカレンダーだ。なので、円盤の最も外側に表示されていない年度は教えてくれない。
スマートウォッチやパーペチュアル機能付きの腕時計はそういう質問にも当然のように応えてくれるが、月カレンダーの表示はできないか、できても表示するまでに万年カレンダーキーホルダーで操作するのと同じくらいの画面タップが必要だろう。
万年カレンダーキーホルダーの実際の使い方は簡単だ。円盤の最外周に表示されている2010年~2060年の中から知りたい年度を見つけ、回転盤に印字されている知りたい月が年度と上下関係になるように回すだけだ。
これで、2019年の1月のカレンダーが円盤の下半分に表示される。月の英語表記の赤い部分が1月と2月にあるが、うるう年の1月と2月だけは基準として、その赤い月を使用することが前提となっている。
そして残念ながら、50年カレンダーキーホルダーも、20年のオリエントのマルチイヤーカレンダーも一般的な月カレンダーを見慣れている身にとっては、週の始まりが日曜や月曜にならない月が頻繁に起こることだ。
メカニカルに日付を動作させることはなかなか大変なので、日曜から始まり土曜で終わる1週間の繰り返しで、そこには絶対に例外のない“S・M・T・W・T・F・S”を移動させるという仕組みを採用している。ユーザーインターフェースは残念だが計算尺的面白さはあるだろう。
ちなみに万年カレンダーキーホルダーは500円買い切りの商品だが、筆者の使っていたオリエント社のマルチイヤーカレンダー機能付き腕時計は、2060年以降も愛用したいユーザーに対して、2060年以降のカレンダーを表示してくれる円盤パーツを保守サービスとして販売してくれるらしい。
恐らく2060年頃には、成人式のお祝いにマルチイヤーカレンダー腕時計をプレゼントされたユーザーは定年を迎える直前なのかもしれない。はたしてどのくらいの顧客が保守サービスを買い求めるのか興味あるところだ。
製品名 | 購入場所 | 購入価格 |
---|---|---|
万年カレンダーキーホルダー | ドスパラ秋葉原別館(上海問屋) | 500円 |