てっぱんアプリ!

あなたの恥ずかしい過去が赤裸々に!?「Timehop」でSNS活動を振り返る
(2015/2/20 06:00)
スマホを、もっと楽しく快適に使うには、アプリを活用しよう。本コーナーでは、続々登場する旬なアプリの中から編集部が厳選した、スマホユーザー必携の“てっぱん”アプリをご紹介します!

アプリ名: Timehop
開発者: Timehop
価格: 無料
対応OS: iOS 7.1 以降、Android 4.0.3 以上
カテゴリ: ソーシャル
今や日本の多くのユーザーが親しんでいるSNSだが、Facebookが世の中に登場してからすでに11年が過ぎ、Twitterは約9年も経過している。当初は日本語サービスは提供されていなかったものの、新し物好きのユーザーならもう何年も前からの書き込みが蓄積されているはず。そんな昔の書き込みを振り返って、懐かし恥ずかしい思いをしてみようというアプリが、「Timehop」だ。
数年前の今日、何をしていたのかが分かる
「Timehop」は、複数のSNSにおける自分の過去の書き込み、投稿や撮影写真などを振り返ることができるアプリ。Facebook、Twitter、Google+、Instagram、Dropboxなど7種類のサービスと、端末に保存している画像を対象に、1年前、2年前、3年前……の今日に投稿・記録した内容を検出して一覧表示する。
ちょうど1年前の投稿などを見て、過去に自分がどんなことをしていたのか、あるいはどんなことを考えていたのか思い出すことができるわけだ。なお、1日分の内容しか表示しないので、数年前の別の日に何を投稿・記録したのかを知るには、その日になるまで待たなければならない。
“過去”と“現在”を並べて投稿できる
一覧表示される過去の投稿・記録を、改めてSNSにシェアすることも可能だ。この場合、単純に過去の内容をそのまま再投稿できるだけでなく、コメントを追加したり、“過去”と“現在”を比べる形で見せられるようにもなっている。
例えば、数年前に撮影した写真と現在の写真とを上下または左右に並べて比較することができるし、過去の書き込みを再び読んだ時の自分の表情をその場で撮影して、テキストと写真を並べて投稿するのも面白い。
日記代わりに使い、反省して今後の投稿の参考にも
3年ダイアリーや5年ダイアリーのような、複数年に渡る同じ日を1ページ内で振り返るのにも似ていて、毎日しっかり投稿・記録している人なら、簡易的な日記としても便利に使えそう。何年も前の投稿がないという人でも、当日と同じ日の過去にどんな出来事があったのか、一覧の最後にイラスト付きで紹介してくれるので、豆知識を得るのにも役立つ。
人によっては、懐かしいだけでなく、若かりし頃のちょっぴり恥ずかしい言動なんかも目の当たりにすることになるかもしれないが、今後のSNSライフに活かせるよう、冷静に当時を振り返って反省することも大切なのではないだろうか。