スタパ齋藤の「スタパブログ」

あーじゃーもーコレでいいや~、置き時計~
(2014/4/2 06:00)
ことあるごとに、家電量販店とかの時計売り場で置き時計を物色している俺。探しているのは、見やすいアナログ文字盤搭載で、さらに日付および曜日(漢字)表示対応である「十分小型と言える電波時計」。電波ソーラーならさらに有り難い。パッと見で時刻と日付けと曜日がわかるし、電波時計なら時間合わせの手間も要らないからですな。
しかしそーゆー置き時計はあまりナイ。ので、先日書いたみたいな「デジタル時計とアナログ時計の合体」を何度も試しているのであった。
……でも、もしかしたらそういう製品が出ていたりするかも!! と思って、つい先日ヨドバシカメラ秋葉原店の時計売り場をチェックしてみたが、やっぱりなかった。ので、「あーじゃーもーコレでいいや~、時計~」的に、妥協することに。
結果から言うと、カシオの「TQT-351NJ-7BJF」や「TTM-200J-9JF」を使うことにした。どちらも見やすく十分多機能な置き時計の電波時計である。妥協点はただヒトツ、「どこにでも置くにはちょっと背が高い」ということだ。高さが15~16cmくらいある。
……こういう置き時計の小さいバージョンが出ないかなあ、と。機能や視認性はそのままに、トラベルクロック的なコンパクトさになってくれたらなあと思う。あと西暦と和暦も表示され、ソーラー充電式だったら、俺的にはパーフェクトでありど真ん中ストライクなので1ダースくらい買うと思うマジで。