3年→5年半になった「えいようかん」
2011年6月6日 06:00
スポーツ自転車にまだ十分慣れていない頃、何度かハンガーノック(の手前くらい)になった。エネルギー切れのかなり危険な状態ですな。その状態はマジでヤバめなので、以降、サイクリング時には意識して補給食(行動食)を食べるようにした。
よく食べるのはご存知「パワーバー」。しかしコレ、日本国内ではヤケに高価。なので、小さな羊羹もよく食べる。モノとしては井村屋の「えいようかん」である。
このポケッタブルな羊羹、登山やキャンプの人にはおなじみですな。登山~アウトドア用品ショップによく置かれている。1本が171kcal(ごはん一杯分程度)あるので、スポーツ時の補給食によく向く。また、保存期間が長いのでまとめ買いにも好都合。えいようかんの従来品の保存期間は3年だった。
のだが、ここにきて、この3年の保存期間が5年6ヶ月に伸びた。5年半保存できる新型(!?)のえいようかんが流通し始めたんですな。どうも今回の震災で、ほかの備蓄食と同じ保存期間が要望され、井村屋の強まった製造技術により実現したようだ。ちなみに、前述のように1本171kcalの羊羹だが、この「171」は偶然にも災害用伝言ダイヤルの番号と同じ。
てなコトを知らない状態で「あ、えいようかんもうすぐなくなる」と箱買いした拙者。見ると、その箱(5本入り)の裏に災害用伝言ダイヤル171の使い方が書いてあったり、災害時に箱を見つけやすいように蛍光シールが付属していたり。なんか、えいようかんの非常食度がUPしていてビックリした次第である。
井村屋の「えいようかん」5本入りパック。実勢価格は500円弱。5年半も保つので本格的な非常食として備蓄できるようになった | こんなサイズの羊羹なのだ。パッケージはフィルムを引くだけで剥がれるので簡単に食べられる。登山やサイクリングにもオススメ | 疲れたら羊羹かしら? ササミを食べて寝たらいいのにね。ササミを食べて寝たらいいんだわ。ニャニャ。ニャニャニャ。みたいな |