みんなのケータイ

Mapboxに変わった「Yahoo!カーナビ」を試してみた

【AQUOS sense3 plus】

 スマートフォンやタブレットをカーナビ代わりにする人が増えています。中でも「Yahoo!カーナビ」はナビアプリの中でも安定した人気を誇っている様子。

 筆者もカーナビを持っていないので、知らない土地に向かうときは度々お世話になっています。普段はほかのアプリを利用することが多いのですが、今回「AQUOS sense3 plus」にYahoo!カーナビをインストールして試してみました。

 ちなみにAQUOS sense3 plusの場合、画面輝度マックスかつ常時点灯という状況で、1時間につきおよそ10%程度のバッテリー消費でした。ロングドライブでは充電グッズを車載したほうがいいかもしれません。

ナビセットアップの図。AQUOS sense3で2時間半ほど使用したが熱暴走なども起こさず快適だった

 先日のアップデートで地図がMapbox製のものに変更されたというYahoo!カーナビ。たしかに以前に試用した時と比べて地図の印象が異なります。ビルなどのナビゲーションにはあまり必要のない要素が省かれ、道路も以前より見やすくなっていました。

Googleマップより普通のカーナビに近い雰囲気

 外資系企業のMapboxですが、地図データはゼンリン製とのことで主要道路はもちろん、細道までしっかり網羅されており「前にあったあの道がない」というようなことはありませんでした。

自車アイコンが下で先が予測しやすいのがいい。道路によっては制限速度表示が右に出でくる
交差点において、画面上部にレーン案内が小さく出てくるが、スマホの画面ではちょっと小さいか

 筆者はスマホをカーナビとして使用する時、画面を横向きにしたいタイプなのですが、Googleマップなどは、画面中央に自車アイコンがあります。このため、地図の先が少々読みづらいのですが、Yahoo!カーナビの場合、自車位置が中央やや下に表示されるため横向きにしても使いやすいですね。

 ルートも極端に細い道路などを指示してくることなく、知らない道でも安心して案内に従えるという印象。Yahoo!JAPAN IDにログインせず、交通情報を受け取らない形で使用しましたが、到着時間も比較的正確でした。

 交差点でも専用の図解での走行レーン指示などがあると、車線の多い複雑な交差点などもさらに安心ですが、今回試した限りではそういった案内はありませんでした。より丁寧な案内を求めるのであれば専用機を検討したほうがいいかもしれません。

 無料のアプリでここまでの実用的なカーナビができるというのはなかなか良い時代になったと思います。専用機ほどの高度な機能はいらないけどカーナビはほしいだとか、地点登録の利便性を考えると、カーシェアなどを利用するユーザーにとって有用なアプリではないでしょうか。