みんなのケータイ

「急速充電」表示の謎

【AQUOS sense lite SH-M05】

 AQUOS sense liteをメインのケータイにしてから5カ月が経ちました。多少、ゲーム画面のガタつきがあったり、Wi-FiがIEEE802.11b/g/nしか対応していないなど非力な面はありますが、なかなか使えるスマホだと思っております。

 むしろ、SIMトレイを出すのにSIMピンが不要だったり、エモパーのlivedoorニュースピックアップが案外面白いニュースを表示してくれたりと、筆者にとってはどちらかというと細かい要素で気に入る箇所の方が多いマシンです。

 まぁ、エモパーさん、テレビ番組のオススメを表示するなら、好きなジャンルの「アニメ」を出してよ、とか、好きな芸能人は高橋李依さんと水瀬いのりさんって登録してるんだからそれ関係のニュース表示してよ、とか、細かいことを言いたくはあるのですが……。

 ただ、ちょっと気になっているのが、AQUOS sense liteの「充電」に関する表示です。状況によって「急速充電」「充電」「低速充電」の表示が画面に出るのですが、ホントに急速なの? と。AQUOS sense liteのサイトを見ても説明書を見ても、何を持って急速充電といっているのか、そもそも急速充電に対応しているかが謎なのです。

手元のUSB電力系でどのくらいの電力が流れているのか調べてみました。ちなみに、これは上海問屋のUSB PD対応製品です

 USB電圧計が手元にあるのでつないでみると、QuickCharge対応アダプターで充電すると7Vほどまで供給電圧が上がります。QuickCharge 3.0に対応している、ということですね。このときの表示は「急速充電」ですが、通常のUSB充電器より短時間で充電できますので、正しいと言えます。

 それではと思ってUSB PD出力のアダプターにつないでみると、これでも「急速充電」の表示が出るのです。え、それはUSB PD対応なの? と思って電圧計をつないでみると5V 0.5Aしか出ていません。これは一般的なUSBの充電速度になるのではないでしょうか?

 ちなみに「PowerIQ」対応充電器などにつないだ場合の表示は「充電」。出力は5V 0.5A。USB PDアダプターに接続したときと同じです。そして、PCのUSB 2.0ポートにつないでみると、「低速充電」という表示が出ます。どのくらいの電力なのだろうと見てみると「5V 0.5A」……そう、これも同じなのです。

同じ5V 0.5Aが供給されているにもかかわらず表示は「急速充電」「充電」「低速充電」と変わります……なぜ?

 さて、AQUOS sense liteは「急速」「低速」表示は何を根拠にしているのでしょう……謎です。そもそも、どのタイプの充電方法に対応しているのか。カタログかWebサイト、あるいは説明書には書いておいてほしいと思うのですが、どうなんでしょう?