みんなのケータイ
2018年のメイン端末はFeliCa&SIMロックフリーの「HTC U11」に決め
【HTC U11】
2018年2月21日 06:00
HTCが2月1日に予約を開始した「HTC U11」ソーラーレッドを発表とともに即予約、以前に使っていたARROWS NX F-02Hが壊れてからのつなぎとして使っていた「ZenFone 3」からの乗り換えとして、2018年のメインスマートフォンはHTC U11を使うことに決めました。
HTC U11自体はすでにauとソフトバンクから発売されており、それらとの違いはSIMロックフリーであることと、本体カラーが独自のソーラーレッドであることくらいなのですが、SIMロックフリーのAndroidスマートフォンとして見ると「ハイエンドのFeliCa搭載」という特徴が購入の決め手となりました。
これまでもSIMロックフリーでFeliCaを搭載した端末はいくつもあったものの、その多くはCPUやメモリなどのスペックが抑えられたローエンドまたはミドルエンドが中心でしたが、HTC U11はCPUにSnapdragon 835を搭載し、メモリは4GB、内蔵ストレージは64GBを採用。キャリアの2017年夏モデルとして発売されていただけに当然といえば当然なのですが、現行のハイエンドと遜色のないスペックを備えています。
Snapdragon 800番台を搭載したSIMロックフリーのAndroidスマートフォンでFeliCaを搭載したモデルといえば、シャープの「AQUOS mini SH-M03」がありますが、こちらは2016年に発売されたモデルということもあり、Snapdragonは800番台ではあるものの、それ以外のスペックは控えめです。
機種名 | HTC U11 | AQUOS mini SH-M03 |
---|---|---|
発売時期 | 2017年7月 | 2016年7月 |
実勢価格(税別) | 69,000円 | 49,800円 |
OS | Android 8.0 with HTC Sense | Android 6.0 |
SoC | Snapdragon 835 | Snapdragon 808 |
メモリ | 4GB | 3GB |
ストレージ | 64GB | 16GB |
外部ストレージ | microSDXC | microSDXC |
ディスプレイサイズ | 5.5インチ | 約4.7インチ |
ディスプレイ解像度 | 2,560×1,440ドット | 1,080×1,920ドット |
アウトカメラ | 12MP | 約1,310万画素 |
インカメラ | 16MP | 約500万画素 |
指紋認証 | 〇 | 〇 |
DSDS | × | × |
防水・防塵 | IP67 | IPX5/8、IP6X |
ワンセグ | × | 〇 |
特殊機能 | HTCエッジ・センス Alexa(日本語版対応予定) | エモパー ヒカリエモーション |
3Gバンド | 1/2/4/5/6/8/19(HSDPA 42、HSUPA 5.76) | 1/5/6/19 |
4Gバンド | FDD 1/2/3/4/5/8/11/12/13/17/19/21/26/28 TDD 38/41 | 1/3/19 |
無線LAN | IEEE 802.11a/b/g/n/ac | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5.0 | 4.1 |
GPS | 〇(A-GPS、GLONASS、Beidou) | 〇(GLONAS) |
USB | USB Type-C | Micro USB |
バッテリー | 3,000mAh | 2,810mAh |
本体サイズ | 約76×154×8.3mm(最厚部9.7mm) | 約126×66×8.9mm(最厚部約9.0mm) |
重量 | 約170g | 約120g |
比べてみると価格についてはHTC U11がちょうど2万円高いものの、その分最新のAndroid 8.0を搭載し、LTEバンドは3キャリアを幅広くサポート、ストレージは大容量の64GB、セキュリティ面では指紋認証をサポートしている点がHTC U11を選んだ決め手。また、現状はまだそこまで使い道がありませんが、Bluetoothも最新の5.0に対応しているほか、日本語版対応が予定されているAlexa対応も面白そうな機能です。
ARROWS NX F-02HがOSアップデートの不具合で壊れてしまい、その繋ぎとして今まで使っていたZenFone 3は、Snapdragon 625搭載のミドルエンドながらF-02Hよりもサクサク動作するのではないかというくらい使いやすく、ほとんど不満のない端末だったのですが、唯一の課題が「FeliCa」が無いことでした。これまでもこのコーナーで何度も書いてきた通り、おサイフケータイやFeliCaが大好きな筆者としては、やはりメイン端末はFeliCa搭載端末を使いたい、という気持ちが強く、どんなに使いやすくてもFeliCaが搭載されていない端末は自分の中でメイン端末となりきれなかったのでした。
FeliCa搭載についはHUAWEIも日本市場への投入を以前から言及していましたが、なかなか実際に端末が出て来ない中で、すでに発売されたキャリアモデルではあるもののFeliCa対応のSIMロックフリーモデルを発売してくれたHTCに敬意を表し、2018年はHTC U11を使い倒していきたいと思います。